「強テーマ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ティアラメンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来て完全に一強じゃなくなったというか多分頂点から落ちたな -- 名無しさん (2023-06-11 12:58:08) それでも今までの強テーマを一ひねりする辺りまだまだ温い模様。運営と寝た女の集まり -- 名無しさん (2023-06-21 20:32:17) MDの運

影霊衣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らえないから え?もう十分稼いだろって?知らん、そんなことは俺の管轄外だ -- 名無しさん (2015-05-07 16:22:51) 強テーマ揃いの上真のクロウ編なトライブフォース絶版と完全受注制が裏目に出てるコンマイちゃん -- 名無しさん (2015-06-02 1

爬虫類族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14-08-05 16:18:36) ふとしたきっかけでぶっ壊れたりして -- 名無しさん (2014-08-05 16:38:22) 強テーマ1個でも爆発するから出せないと思う -- 名無しさん (2014-08-23 22:00:04) スネークレインはまさに爬虫類族

アモルファージ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を司るアモルファージ。語源は「怠惰」を指すギリシャ語、「Νωθροτησ(ノースロテース)」。サーチを妨害する効果を持つ。現環境で結果を残す強テーマは必ず何かしらの方法でデッキからカードをサーチして戦線を維持する戦法をとっているため、これらを根こそぎ潰されると機能停止に追い込まれ

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードの物量を武器に次々に相手の行動を抑え込み、やがて相手は為す術がなくなる……。その姿勢は、「全盛期インフェルニティの再来」と言われるほどの強テーマとして環境に殴り込みをかけることとなった。登場後は意外にも大会でマジェスペクターを見かける事はそこまで多くなかったが、2016/04

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2022年5月9日から。「捕食植物」「霊獣」をはじめとする既存の融合テーマを中心に収録。同時実装の片割れがデスフェニやら相剣やらデスピアやら強テーマばかりのせいで、如何せん地味ブレイブリー・ウィングス2022年6月10日から。新規テーマはエクソシスター。他にも既存テーマの強化カー

水属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。既存の儀式デッキの「事故りやすい」「カードパワー不足」などの弱点をあの手この手でカバーし、儀式召喚の常識を塗り替えて環境を青色に染め上げた強テーマ。●「アクアアクトレス」アニメARC-Vにて、遊勝塾の生徒の一人である鮎川アユが使用した水属性・水族統一テーマ。煌びやかな熱帯魚たち

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きでも活躍できるカード。スキルドレイン問答無用でフィールドの効果モンスターを根こそぎ無力化する。というよりドラグーン一枚止めた程度で現環境の強テーマが止まってくれるわけがないし、それどころかドラグーンを囮にして本命のソリティアコンボを通してくるので、確実に息の根を止めるためにはや

スクラップ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/02(日) 17:19:29更新日:2023/10/20 Fri 12:49:08NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに存在するカテゴリの1つ。第7期最初のパックである「DUELIST REVOLUTION」から登場したモンスター

  • 1