「川原石駅」を含むwiki一覧 - 1ページ

旧川原石駅跡 - 呉市周辺の遺構まとめ

旧川原石駅跡川原石駅は呉線の駅川原石駅は昭和10年の三呉線(呉線全線)開通の際に昭和10年に設置された駅です。呉駅と吉浦駅の間に作られた駅ですが位置的には呉駅側に近い東川原石町に作られました。しかし、開業から僅か5年後の昭和15年に燃料事情の悪化により休止となりました。太平洋戦争

呉線の架道橋 - 呉市周辺の遺構まとめ

川原石第四橋梁川原石駅と吉浦駅の間にあります。呉線開通当時から残るレンガ造りのトンネルで、川原石駅と吉浦駅の間は地平より高い位置に線路があるためこの上を呉線が通っています。呉線開通当初はこのトンネル内に水路もありましたが、現在は暗渠にしてあるため通路のみとなっています。写真で見る

呉線の目隠し板の支柱 - 呉市周辺の遺構まとめ

呉線の目隠し板の支柱呉線の吉浦駅と川原石駅の間にあります。呉線の車内から呉港が一望できる線路沿いに建てられた目隠し板のコンクリート製支柱で、太平洋戦争中まで車窓の高さに目隠し板が立てられ車内から呉湾が見れないようになっていました。「景色が良いのになぜ隠す必要があるのか?」という疑

川原石の民家の防空壕跡 - 呉市周辺の遺構まとめ

川原石の民家の防空壕跡川原石駅近くにある港町小学校(旧川原石小学校)の下にあります。地元住民の方にお聞きすると民家の防空壕跡とのことです。太平洋戦争中は各家庭に防空壕があり中に食料・水・炭(燃料)などの貴重品を入れておくことが一般的でした。また、緊急時には人も避難できるように作っ

呉線の廃トンネル - 呉市周辺の遺構まとめ

たが複線化は行われず、線路は単線のまま電化となりました。つまり、トンネルだけ新しくなって線路は単線のまま現在に至ります。旧両城トンネル呉駅と川原石駅の間(大歳神社の下)にあります。右側が現在の線路で旧トンネル内は天井のレンガが見えますが旧線路跡は畑になっています。この両城トンネル

魚見山隧道 - 呉市周辺の遺構まとめ

しい名前の橋ですが、近くに小学校があり通学路として架けられたので、このような名前になったという由来があります。 備考 ・川原石駅から西へ歩いて大きな道路(国道31号線)に出れば目立つのですぐ見つかる ・よい子橋の上からよく見える ・魚見山は近郊登山の山

地区別 - 呉市周辺の遺構まとめ

支柱 両城の200階段 両城の防空壕跡 金毘羅公園(旧両城防空機銃砲台) 大麗女島 海上保安大学校(旧呉海軍工廠火工部) 新宮防空砲台跡 旧川原石駅跡 魚見山隧道 海上自衛隊呉造修補給所貯油所(旧海軍軍需部乙廻燃料置場) 川原石の民家の防空壕跡 吉浦の防空壕跡 狩留賀浜(巡洋艦磐

  • 1