大谷場の小字 - 埼玉県の小字
大谷場村→谷田村大字大谷場→浦和町大字大谷場→浦和市大字大谷場現在の地名:さいたま市南区南浦和、大谷場、南本町上町(かみちょう):1954、1964年に前地町一・三丁目、大谷場一丁目になった。大谷場上町自治会がある。大谷場上町遺跡がある。下町(しも
大谷場村→谷田村大字大谷場→浦和町大字大谷場→浦和市大字大谷場現在の地名:さいたま市南区南浦和、大谷場、南本町上町(かみちょう):1954、1964年に前地町一・三丁目、大谷場一丁目になった。大谷場上町自治会がある。大谷場上町遺跡がある。下町(しも
町:同上富士見町:同上本石町(一~三丁目):同上桜町:同上矢頭町:同上林町:同上清ヶ谷町:同上若松町:同上真砂町:同上末広町:同上向原:大字大谷場の区域に存在した。古い地理院地図に記載がある。稲荷丸:大字大谷場の区域に存在した。古い地理院地図に記載がある。中丸:大字大谷場の区域に
ダウンロード版凡例+ 旧浦和市- 旧浦和市浦和の小字針ヶ谷の小字本太の小字駒場の小字(木崎領)領家の小字上木崎の小字下木崎の小字瀬ヶ崎の小字大谷場の小字太田窪の小字原山新田の小字大谷口の小字広ヶ谷戸の小字円正寺の小字三室の小字道祖土の小字上山口新田の小字大牧の小字大間木の小字井沼
- 旧浦和市浦和針ヶ谷 本太 駒場 領家 上木崎 下木崎 瀬ヶ崎大谷場 太田窪 原山新田 大谷口 広ヶ谷戸 円正寺大牧 大間木 井沼方 中尾 蓮見新田 下山口新田三室 道祖土別所 根岸 白幡 文蔵 辻 沼影鹿手袋 関 西堀 山久保 中島 南元宿 町谷 田島 栄和 道場 新開上大久
いれ):1980年に神明二丁目、根岸四丁目になった。JR武蔵野線の第1・2久保入ガード(架道橋)、久保入道路橋がある。 北原:飛地組替により大谷場村から編入したと思われる。1980年に神明一丁目になった。南本町二丁目に根岸北原公園がある。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治
に大半が大字伊刈字牛田、大字芝字荒金(編入)になった。岡ノ台(おかのだい):西方の飛び地(二ヶ所)。現存。横枕(よこまくら):飛地組替により大谷場村に編入した。島在家(しまざいけ):明治14年の字届出書には記載がない。1914年に大字伊刈字中通に編入した。牛田(うしだ):現存。1
とじゅくだい、もとしゅくだい):浦和第一女子高等学校のあたり。1937年に(旧)岸町二・三丁目になった。砂田(すなだ):飛地組替により一部が大谷場村に編入した。1937年に(旧)岸町一~三・八丁目になった。JR東北本線の砂田ガード、砂田跨線人道橋がある。 中丸(なかまる):193