「大型軽巡洋艦」を含むwiki一覧 - 1ページ

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制限が加えられた結果、日本は汎用艦だった軽巡洋艦に重巡的な能力を求め、軽巡洋艦としては異常に強力な最上型を誕生させる。対抗上各国も同レベルの大型軽巡洋艦の整備を始め、軽巡洋艦は重巡に近い能力を持つ大型軽巡と、従来通りの汎用性が高い中・小型軽巡洋艦に分化し、第二次大戦を迎えるのであ

侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2番艦。St.Louis級(Brooklyn級)は基準排水量1万トン超えの大型船体に、15.2㎝3連装速射砲を5基15門も搭載した砲戦重視の大型軽巡洋艦であった。ぶっちゃけ軽巡と自称しているが主砲口径以外思いっきり重巡である。ただし対空兵装は後続の軽巡に比べると十分とは言えず、次

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム内ではG.Garibaldiと表記)。長い。イラストレーターはじじ氏、CVは今回艦これ初参加の浅見春那氏。実艦は最上型に対抗して建造された大型軽巡洋艦。そもそもの最上型が主砲の口径が小さければ軽巡理論で作られた重巡であったため、こちらも重巡相当の巨体を誇る。複数の海戦や作戦に従

フューリアス(航空母艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。何とフィッシャー卿、職権濫用して作戦用秘密兵器を勝手に造りやがったのだ。そんなこんなで建造されたのが、バルト海上陸作戦支援用対地砲撃特化超大型軽巡洋艦たるカレイジャス級(グローリアス級とも)と、その改良強化型たるフューリアスだったのである。ちなみにフィッシャー卿曰く、こいつらの

  • 1