重火力兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
なら非常にありがたい。敵の索敵センサーやベース内レーダーを遠距離から破壊できるのは砲撃だけ。センサーを見つけたら即焼くことを心がければ、味方凸屋からの感謝と敵支援からの殺意を集めることが出来る。更に、昨今では砲撃武器の枠の選択肢も広がった。前述のバリアユニットや、中距離での追尾ビ
なら非常にありがたい。敵の索敵センサーやベース内レーダーを遠距離から破壊できるのは砲撃だけ。センサーを見つけたら即焼くことを心がければ、味方凸屋からの感謝と敵支援からの殺意を集めることが出来る。更に、昨今では砲撃武器の枠の選択肢も広がった。前述のバリアユニットや、中距離での追尾ビ
。玄人武器という以上に使い手を選ぶ武器。ただGAXエレファントで十分満足な方には貶される毎日、でも今日もめげない挫けない諦めない心で数多くの凸屋を蜂の巣にしているだろう。Ver3.0にて威力が上昇。瞬間火力が5400を越える超火力兵器に生まれ変わった。追記・修正お願いしますこの項
登録日:2012/01/26 Thu 03:14:01更新日:2023/11/20 Mon 11:54:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧 ブーン /⌒丶⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ( 丶ノ ノ>ノ 三 レレ-信頼と安心--ナク
ップ名および所々に生えているヤシの木からハワイだと思われる。横幅がそれほど広くない割に、複雑な地形と各所の建造物で侵攻ルートの選択肢は豊富。凸屋は腕の見せ所だろう。●M532バイオドーム(PS4新規)ニュードが生命に与える影響を研究する施設。ドーム内部では、梁に設置されたニュード
DEF耐久(自機に内蔵されたバリアの容量)はかなり低くなっているものの、ある程度の硬さ・軽さをキープしつつブーストを長時間吹かせる性能ゆえ、凸屋の一定の需要をキープし続けている。腕部39型がリロード、41型が反動吸収に優れる。どの腕も武器の持ち替えが遅く、なかなかに人を選ぶ。使い
用されている。◆フレアグレネード着弾時に爆風が広がり、それがしばらく滞留する持続型の手榴弾。爆風は障害物を貫通する。火力は低く、主に逃走する凸屋が足止めに巻いたり、プラントから敵機を追い出すために使用される。通常の手榴弾よりもコア台座に投げ入れる難易度が低いのも嬉しい。「フレアグ
できるため、余裕こいて接近すると逆に射殺される恐れがある。使うなら威力・足止め時間が実用範囲に上昇した3段階目の「バインドマインV」を推奨。凸屋に対する妨害としては充分な効果を発揮する。◆インパクトマイン系統Ver.5.0にて旧狙撃兵装から異動してきた系統。リムペット式の特殊地雷
を使いながらの戦闘は気持ち悪いほどの回避率を誇る。ガチムチだって怖くない!初期から、このアセンはスピード重視のプレイヤーに使われ続けている。凸屋に採用率は高かった。アセンに悩んだら、阿修羅に乗れば間違いはないまで言われた。現在ディスタンスを積むと超過するが、実際は気にならない程度