「三原式」を含むwiki一覧 - 1ページ

MCV(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ということ。つまり、デッキに割かなければならないスロットが少ない。そしてもう一つは、のちに禁止カードとなった《サイバーポッド》の存在である。三原式にも採用された《浅すぎた墓穴》+《砂漠の光》のループで手札を五枚ずつ補充しつつ、上記のリバースモンスターたちもフィールドに揃えてゆくこ

三原式(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/09/26(月) 21:35:32更新日:2023/12/14 Thu 10:55:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧三原式(みはらしき)は、遊戯王OCGでかつて存在した1ターンキルデッキの一つ。先攻1ターン目でデッキ切れ勝利という狂ったようなコンセプトを持

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

において「初手5枚で勝てるコンボ」は「その初手でエクゾディア揃えられる」と揶揄されたりもする。実際は制限カードとか諸々があるが。デッキ破壊【三原式】サイバーポッドを太陽の書や浅すぎた墓穴などでぱたぱたさせる何度もリバースさせ、相手のデッキをすべて使い尽くさせるデッキ。先攻1ターン

サイエンカタパ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないので、この程度で1kill率が下がるほどこのデッキは生易しいデッキではない。ちなみにこのデッキの現役時代は、悪名高き【カオス】を始め、【三原式】、【現世と冥界の逆転】などの凶悪な1ターンキルデッキが跳梁跋扈していた。だが、その中にあってなおこの【サイエンカタパ】は規格外の力を

人名由来の言葉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しこの手術は3Dモニターを使ってピンポイントで骨化部分だけを除くという画期的な手法であり、これを受けた三嶋選手は見事に復帰することができた。三原式【三原:デュエリスト 20世紀末?~】三原というハンドルネームの人物が使用したライブラリアウトデッキ。「さんげんしき」ではなく「みはら

岩石族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札に加える能力を持つリバースモンスター。強力なリセット&手札補充能力に着目し、これを何度も使い回す事で一気にデッキを破壊もしくは圧縮する【三原式】、【MCV】と呼ばれるデッキが開発され、その凶悪さから2004年に制定された最初の禁止カードの一員となり、一度は解除されたものの20

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にほとんどのリバースモンスターは破壊されてしまうとはいえ「フリーチェーンでリバース効果を発動出来る」貴重な手段として元祖デッキ破壊デッキの【三原式】でも採用される程の活躍を見せた。更に、現在では守備力2000オーバーのリバースモンスターも増えており、それらの場合は再度セットされる

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/16(月) 09:16:07更新日:2023/08/07 Mon 13:39:25NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊戯王ではよくあることとは、あからさまに何かおかしいのに読者及び視聴者から突っ込まれずに軽くスルーされる現象である。最初は原

  • 1