「一式砲戦車」を含むwiki一覧 - 1ページ

集積地棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

&陸戦隊)、特大発動艇+戦車第11連隊、M4A1 DD、武装大発、装甲艇(AB艇)*3、大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)、特大発動艇+一式砲戦車、特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)、特大発動艇+チハ、特大発動艇+チハ改がある。対集積地の場合、最も効果が高いのは改修し

97式中戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは試作車の1両のみで、量産改修は間に合っていない。◆試製一〇〇式砲戦車 ホイ短砲身75mm砲を装備した試作砲塔を搭載した砲戦車*3。別名「一式砲戦車」。もともとチハタンの後継中戦車の車体を使う予定であったが、まだ完成していないので代わりにチハタンの車体を試験の名目で使っている。

突撃砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通点から一式七糎半自走砲 ホニIのみ記載する。ちなみにホニIとホニIIは『永年業務要綱』における構想段階だと砲戦車に分類されており、ホニIが一式砲戦車と呼ばれる一因になっている。一式七糎半自走砲 ホニI三式砲戦車 ホニIIIチハたんの車台に九〇式野砲と最大装甲厚50mmの防楯を取

三式中戦車 チヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 12:26:39) 戦中の兵器を比較する度にドイツすげぇって感じるわ -- 名無しさん (2021-03-29 13:42:33) 一式砲戦車ならやり方次第で多大な戦果を挙げられたのに、完成品の「戦車」にこだわらなければ -- 名無しさん (2021-03-29 13

萌しむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かは分からないですが、試製された萌しむで、舞台は太平洋となっています。現行ver1.14で、戦略シム部分に関しては完成したと言えるでしょう。一式砲戦車をいつ作るか、ソ連をどうするか、ボルネオの油田をどうするかが、難易度の分け目となります。ver1.00では長門が消失という驚愕があ

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上で改装設計図or試製甲板カタパルト、緊急修理資材、強風改or改修資材。甲作戦では強風の選択肢が強風改二or間宮x10に変化、特大発動艇+一式砲戦車or流星改(熟練)x2の選択肢が追加される。やはり目玉は強風改二となる。甲のリターンが装備面で大きいが、E2丙突破で乙になったとし

三式砲戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

管轄にある、1941年6月当時、試作されたばかりのホニを拝借し、移動目標や装甲目標に対する試験を行い、砲性能に関しては高い評価を下し、「試製一式砲戦車」と勝手に命名した*10。ただ、砲性能以外の面では不満もあり、砲戦車として使えるよう改良を希望する。以下は改良案の例(一部)である

  • 1