「ーディメンション」を含むwiki一覧 - 1ページ

アナザーディメンション (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は曲名としての「アナザーディメンション」について書かれています。場所としての「アナザーディメンション」については、アナザーディメンションをご覧ください。『カービィファイターズ!』のステージとしての「アナザーディメンション」については、アナザーディメンショ

アナザーディメンション - 星のカービィ 非公式wiki

アナザーディメンション とは、『星のカービィ』シリーズに登場する場所。目次1 概要2 アナザーディメンションまたはそれと関連すると思われるものが関わる作品3 その他4 書籍作品におけるアナザーディメンション5 脚注6 関連記事概要[]『星のカービィ Wii』で初登場し、以降の作品

アナザーディメンションヒーローズ (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は『星のカービィ スターアライズ』のBGMとしての「アナザーディメンションヒーローズ」について書かれています。『星のカービィ スターアライズ』のゲームモードについては、アナザーディメンションヒーローズをご覧ください。アナザーディメンションヒーローズ<楽曲

星のカービィ スターアライズ/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

トーリーを進めることで解放される。173~183はその曲に対応するドリームフレンズで「星の〇〇〇〇」をクリアした時、186~196は「アナザーディメンションヒーローズ」をクリアした時、197は「ADヒーローズ」を120個のハートを集めてクリアした時、208~213と227・228

星のカービィ スターアライズ - 星のカービィ 非公式wiki

1 ドリームフレンズ4.2 敵キャラクター4.2.1 ザコ敵4.2.2 中ボス4.2.3 ストーリー・星の○○○○の大ボス4.2.4 アナザーディメンションヒーローズの大ボス4.2.5 各モードのラスボス4.3 その他5 コピー能力5.1 フレンズ能力6 フレンズヘルパー6.1

アナザーディメンションヒーローズ - 星のカービィ 非公式wiki

アナザーディメンションヒーローズ<サブゲーム・ゲームモード>Sta_ADHTitle.jpg タイトル画面読み:あなざーでぃめんしょんひーろーず英名:Heroes in Another Dimension初登場:星のカービィ スターアライズラスボス:三魔官シスターズプレイ人数:1

場所一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ド内と思われるもの - 緑色プププランド外と思われるもの - 黄色プププランド内外不明 - 灰色0次1次2次3次4次5次6次7次全体像アナザーディメンションザ ラストバトル イン アナザーディメンションアナザーディメンションヒーローズディメンションI、ディメンションIIなどハルカ

黄金聖闘士の技一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幻覚を見せたり動きを拘束する。鳳凰幻魔拳の精神を傷つけないバージョンと言うべきか。とはいえ効果は強烈無比で心が弱ければ発狂するレベル。アナザーディメンション使用者:サガ、カノン、アスプロス、デフテロス、パラドクス、インテグラ、時任惣次郎強大な小宇宙で空間を歪め、対象を異次元送りに

三魔官シスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ スターアライズ』に登場する三人組。三魔官とも称される。目次1 概要2 メンバー3 ハイネス戦にて4 ハイネス撃破後5 アナザーディメンションヒーローズにて5.1 使用技について5.2 セリフ5.3 ポーズ画面6 戦闘曲7 ドリームフレンズとして7.1 使用技8 そ

アナザー〇〇(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールしてもこうかいしませんね?。星のカービィシリーズのゲームに登場する、ボスキャラクターの種類の一つ。同じアナザーの名を冠する異空間、アナザーディメンションからやってきた深い関わりを持っている。◆概要『みんなで!カービィハンターズZ』から初めて登場した、オリジナルとは似て非なるボ

アナザーディメンション (ステージ) - 星のカービィ 非公式wiki

情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!アナザーディメンション<ステージ>読み:あなざーでぃめんしょん英名:Another Dimension初登場:星のカービィ トリプルデラックス(「

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど上品さの裏にある狂気が垣間見られる。中の人は狂った本性のキャラの演技に定評があるから尚更である。ハイネスに対しても忠誠心は高いが、「アナザーディメンションヒーローズ」にて目の前で倒れている彼を見ても、他二人が激昂する中で彼女は冷静にまだ過去の彼に戻っていないことを気にしていた。

第37回大会 - SASUKE Wiki

ため、10人中8人がクリアし、そのうち7人が10秒以上残してクリアした。3rd STAGEは、ウルトラクレイジークリフハンガーがクリフハンガーディメンションに変更されたが、天候により、突起を動かしていた電動モーターに不具合が発生したため停止。しかし、8人のうち5人が脱落した。漆原

サガ(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を誇るギャラクシアンエクスプロージョン、相手の意のままに操り精神を破壊する幻朧魔皇拳、強大な小宇宙で空間を歪め相手を異次元送りにするアナザーディメンションと技の多様さでも群を抜く。更にシャカの最大奥義である天舞宝輪のような五感剥奪技を光速拳によりただの片手間程度でやってのける技

ダークサイドハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

第2形態4 ポーズ画面など5 余談6 他言語での名称7 画像8 脚注9 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』で初登場。「アナザーディメンションヒーローズ」に登場するハイネスの強化版。儀式の影響で開いたアナザーディメンションへの入り口に落ち、そこでジャマハートに飲まれ

ザン・パルルティザーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

いになる。ストーリーモードにおけるエンデ・ニルの第二段階で助け出した時にはたべもののプリンを落とす。無料アップデート第3弾で追加されたアナザーディメンションヒーローズでは「三魔官シスターズ」として他の二人とともにボスとして登場。当モード内で条件を満たせば、他の二人と共に「三魔官シ

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

引き直せる。*1クリア後に追加される「星の○○○○」ではメインストーリーでしんでんを出す大スイッチを押すとその場でロッドが出現する。「アナザーディメンションヒーローズ」では各地の宝箱からロッドが出現し、必ず最後のカービィパートで3本登場する。メンバー選考は慎重に。彼らは「星の○○

異空間 - 星のカービィ 非公式wiki

エリアの名前。目次1 概要2 エクストラモード3 その他4 関連項目概要[]破壊されたローアから落ちたエナジースフィアの影響で開かれたアナザーディメンションの一種。スーパー能力のあるステージに必ずある異空間への入口、ディメンションホールを開く事で入る事が出来る。背景が白黒で後方(

星のカービィ Wii デラックス/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

浩和66118ウルトラスーパーボスバトルスーパー能力使用時(グランドローパー戦、デンジャラス ディナー ステージ3)安藤浩和67119アナザーディメンションアナザーディメンション石川淳69120異空の静寂アナザーディメンションスフィアローパー撃破後石川淳701214つ首の守り神:

フラン・キッス - 星のカービィ 非公式wiki

る。ストーリーモードにおけるエンデ・ニルの第二段階で助け出した時にはたべもののメロンソーダを落とす。無料アップデート第3弾で追加されたアナザーディメンションヒーローズでは「三魔官シスターズ」として他の二人とともにボスとして登場。当モード内で条件を満たせば、他の二人と共に「三魔官シ

フラン・ルージュ - 星のカービィ 非公式wiki

る。ストーリーモードにおけるエンデ・ニルの第二段階で助け出した時にはたべもののホットドッグを落とす。無料アップデート第3弾で追加されたアナザーディメンションヒーローズでは「三魔官シスターズ」として他の二人とともにボスとして登場。当モード内で条件を満たせば、他の二人と共に「三魔官シ

ゴルドー - 星のカービィ 非公式wiki

すと撃破可能。「ふりふり! きこりきょうそう」でも障害物として登場し、避けると他プレイヤーの木にくっつき、触れるとタイムロスになる。「アナザーディメンションヒーローズ」に登場するアナザーデデデはスマブラのゴルドー投げのような技を繰り出す。星のカービィ ディスカバリー「コロコロ!

パワーレンジャー・ビーストモーファーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係は原典におけるヒロムと桜田リカの関係に近い。第1シーズン終盤で息子がパワーレンジャーであることを知り、捕らわれたデヴォンを救うためサイバーディメンションに突入するが、脱出する際にエヴォックスに取り憑かれてしまい、第2シーズンで完全に肉体を乗っ取られてしまう。【ゲストキャラクタ

アスプロス(聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスプロス本来の性格と思われる厳しく接するもその心中には確かな優しさを覗かせている。名前はギリシア語で白(アスプロス)を意味する。■技アナザーディメンションぶっ殺す…?何の冗談だ。あんな粗末な空間、次元を操る俺には効かん双子座お馴染みの異次元技。本編では相手を異次元に飛ばす技だっ

アナザーツインクラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

ーツインクラッコが登場するゲーム3 使用技4 スペシャルページの説明文5 画像6 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIIで初登場するツインクラッコの強化版。異界四天王の一員。黒いクラッコが2体いる敵。今まで敗れて

異空間(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローパーを粉砕できる。ここまでエナジースフィアを全て回収していた場合、彼らの分でコンプリートとなる。レベル8 ザ ラストバトル イン アナザーディメンション最終決戦の舞台にして、ホントに最後の異空間。マホロアを追ってランディアに乗り込み、ポップスターに繋がる異空間ロードを突っ切る

アナザーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

公式ツイッターでのアナザーウッズ4 使用技5 スペシャルページの説明文6 画像7 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIで初登場。異界四天王の一員で、必ず最初に戦うことになる。見た目は黒い体に黄色い目をしたウィスピ

クリフハンガー - SASUKE Wiki

クリフハンガー(総合) 直線型クリフハンガー(左上)、クリフハンガー改(右上)、アルティメットクリフハンガー(左下)、クリフハンガーディメンション(右下)ステージ3rd STAGE初登場回第4回大会最新登場回第40回大会登場回数37回クリフハンガーは3rd STAGEのエリアの一

ハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

ズ以外での「星の○○○○」ではプレイヤーが選んだフレンズがその儀式を阻止し、その儀式で生まれた穴からギャラクティックナイトが現れる。「アナザーディメンションヒーローズ」ではその儀式が完全なものになって異空間への穴が出現。ハイネスはそこに落ち、ファイナルディメンションでジャマハート

食べ物 - 星のカービィ 非公式wiki

多く見かける。牛乳オニオン オーシャンでドロップ。Burger-wii.pngハンバーガーレーズン ルインズ、ザ ラストバトル イン アナザーディメンションでドロップ。ドーナツクッキー カントリーでドロップ。Chukaman-wii.png肉まんレーズン ルインズでドロップ。ホッ

ディメンションIII - 星のカービィ 非公式wiki

めんしょん3英名:Dimension III初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーメタナイト中ボス:ボンカース強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ← II | III | IV →ディメンションIIIは、「アナザーディメンションヒーローズ」に登場するステージ。

真 破神エンデ・ニル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス。◆概要本作のラスボス、破神エンデ・ニルの最終強化系。2018年11月30日に配信された無料アップデート第3弾で、追加モードである「アナザーディメンションヒーローズ」と「Theアルティメットチョイス」の「魂が飛び出る辛さ」。この2つをクリアすることで解禁される新たな最高難易度「

The アルティメットチョイス - 星のカービィ 非公式wiki

以上クリアしていると難易度6と7が、難易度6か7をクリアすると難易度Sがそれぞれ解放される。そして、無料アップデート第3弾で追加されたアナザーディメンションヒーローズ(スコア・エンディングは不問)と難易度Sを双方クリアしていれば、難易度をSに合わせて初代のエキストラモード解禁の様

マホロア ソウル - 星のカービィ 非公式wiki

2度突進する。メインモードと特に違いはない。後半はリバースワールド発動中にのみ使用する。強化版ではスピードが上がり、斜めにも突進する。アナザーディメンション図形を描き、画面を結界で分断し電流を流す。メインモードと結界の色以外に違いはない。強化版では3回連続で繰り出す。ギガトンスノ

ハイネス(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を撃破すると以前は奥に吹っ飛んでいたのが床に倒れこみ、彼はそのまま足場の異空間へと沈んでしまう。ここから第3弾アップデートで追加されたアナザーディメンションヒーローズへと繋がる。様々な難所と待ち受ける異界四天王を撃破した先には神の器があり、道中で獲得した4本の心のヤリによって神の

カノン(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せつけ圧倒する。しかし、一輝も負けじと粘り形勢が変わり始めると一輝を強制的に異次元の彼方に送り飛ばそうとしたが、「俺はかつて、サガのアナザーディメンションからも生還してきた男だ。」(※一輝はアナザーディメンションを喰らっていません)と無茶なことを言いながら即生還されたりする*3

デフテロス(聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力であり、黄金聖衣無しでデジェルやアスミタと互角以上に渡りあっている。名前の由来はギリシア語で「二番目(デフテロス)」を意味する。■技アナザーディメンション双子座お馴染みの異次元技。本編では相手を異次元に飛ばす技だったが、ロストキャンバスでは移動技のように使われている。ギャラクシ

ワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

パラローパー | ファッティバッファーJr. (EX) | メタルビット | レッドスネーク/イエロースネークザ ラストバトル イン アナザーディメンション : ラーパ | リーパ | ルパ | レーパー『カビコレ』のみ : ゴールデンワドルディ   能力おためし部屋 : サンド

ブロントバート - 星のカービィ 非公式wiki

パラローパー | ファッティバッファーJr. (EX) | メタルビット | レッドスネーク/イエロースネークザ ラストバトル イン アナザーディメンション : ラーパ | リーパ | ルパ | レーパー『カビコレ』のみ : ゴールデンワドルディ   能力おためし部屋 : サンド

ブラックホール - キン肉マン非公式wiki

るが、ダルメシマンの特殊能力や完牙殺法に苦戦。しかし至高のブラックホールによる吸引と、脱出される位置まで予測した戦法で逆転に成功。新技・フォーディメンションキルで勝利を収める。試合後、自害しようとするダルメシマンの首を刎ねた。鳥取砂丘の階段ピラミッドにおける第2戦にもバッファロー

マホロアEX/マホロアソウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版と違い3セットで使用するようになり棘の出現パターンが1つ追加されている。元はドロシアソーサレスのキルニードルか、マルクのシード攻撃。アナザーディメンション背景に移動して図形を描き、その図形のとおりに画面内に攻撃を発生させる。図形のパターンは★、▲、【】、十、⊥がある。通常版と同

バルフレイナイト - 星のカービィ 非公式wiki

なっている。背景の植物がゆらゆらと動いている。背景の植物の根や瓦礫が浮かんでいっている。地面の中央部が星のカービィ スターアライズや、アナザーディメンションヒーローズのステージ背景のようになっている。撃破したハイネスが、地面に沈んでいく。星のマホロアでの変化BGMが「覇王戴冠 〜

クロノマンサースキル - ラグマスwiZdom

属性スキル名略称MaxLv-ワームホール WormholeWh5-アルターディメンション Dimension DistortionDD5-スペースフィールド Space FieldSF5-クロノフィールド Time FieldTF5-バックトレースフィールド Field Back

ギャラクティックナイト - 星のカービィ 非公式wiki

色の宝石の中で眠っている状態で出現し、それを破壊してステージに降り立つ。また、ディメンションホールのような穴から出現する作品があるなどアナザーディメンションとの関連も疑われるが、詳細は不明である。濃いピンク色の丸い体と足、赤系色の瞳を持つ[2]。金色(初登場時は濃いピンク色)の十

アナザーメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

クター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 ポーズ画面の説明5 画像6 脚注7 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIIIで初登場。異界四天王の一員。見た目は黒い体に赤い目をしたメタナイト。仮面は金色で、マントは

クラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

アドレーヌ&リボン」のアドレーヌが「アドペインター」で描くものの1つとしても登場。彼女を乗せて飛び、回転するビームや落雷で攻撃。また、アナザーディメンションヒーローズでは歴代のクラッコの思念が一つになったアナザーツインクラッコとそれが合体したアナザービッグクラッコが登場。詳細はそ

ウィスピーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

は倒してからフレンズハートを投げても大量のアイテムを落とすことはない。同ステージでは強化版のユグドラルウッズも登場する。当該記事参照。アナザーディメンションヒーローズでは、歴代のウィスピーウッズの思念が一つになったアナザーウッズが登場。当該記事参照。メモリアルイラスト「はじまりの

アナザーデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

クター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 ポーズ画面の説明5 画像6 脚注7 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIVで初登場。異界四天王の一員。見た目は黒い体に赤い目をしたデデデ大王。ストーリーモードでデデデ

アナザービッグクラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

アナザービッグクラッコが登場するゲーム3 使用技4 ポーズ画面の説明5 画像6 関連記事概要[]『星のカービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIIで初登場。異界四天王の一員。見た目は黒い巨大なクラッコ。同ステージでアナザーツインクラッコを