ワタッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
)種族値HP:75攻撃:55防御:70特攻:50特防:85素早さ:110合計:460努力値:素早さ+3進化:ハネッコ→ポポッコ(Lv18)→ワタッコ(Lv27)〇(^O^)〇の概要綿毛を自在に操り、風に乗ってどこまでも飛んでいけるポケモン。その途中で子孫を増やすために綿胞子をあち
)種族値HP:75攻撃:55防御:70特攻:50特防:85素早さ:110合計:460努力値:素早さ+3進化:ハネッコ→ポポッコ(Lv18)→ワタッコ(Lv27)〇(^O^)〇の概要綿毛を自在に操り、風に乗ってどこまでも飛んでいけるポケモン。その途中で子孫を増やすために綿胞子をあち
。この杖代わりにしてるハサミは長年愛用しているマイハサミとのこと。ジムフリークによると30年は使い続けているらしい。◆手持ちポケモン●ジム戦ワタッコ♂Lv.30ウツドン♂Lv.31ゴーゴート♂Lv.34全員が「くさむすび」を覚えているので、体重が重いポケモンを使うプレーヤーは要注
値は耐久寄りで攻撃面の数値は控えめ。特性は3つとも晴れの時に活きるものが揃っている。タイプは登場当時は珍しかった草・飛行の複合なのだが(他はワタッコ系統のみ)、弱点が5つと多く、特に氷4倍が痛い。対戦環境で比較的メジャーなタイプの水やドラゴンと言ったタイプのポケモン達は、サブウェ
ほか、チェリンボがチェリムに進化し「にほんばれ」を使ってくるが基本的な対策は変わらない。しょうぶどころポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ワタッコ♀61ようりょくそとびはねるぎんいろのかぜどくどくにほんばれ-キレイハナ♀62ようりょくそギガドレインドレインパンチねをはるにほんば
おり、ニャース系の他にピカチュウだのサイドンだのミュウツーだのに覚えさせることができた。第2世代ではわざマシンからは削除されたものの、新たにワタッコ系がタマゴ技として習得する。ところが、第3世代でペルシアン系以外が覚える方法がなくなり、第3世代以前からポケモンを連れてくることも不
思考ルーチンの都合上「どくのこな」や「ようかいえき」を優先しまくる為こちらの方が対処しやすかったりする。金銀クリスタルモンジャラ♀ Lv42ワタッコ♀ Lv41ウツボット♀ Lv46キレイハナ♀ Lv46HGSSワタッコ♀ Lv51モンジャラ♀ Lv52ウツボット♀ Lv56キ
なので「ねむりごな」等の変化技を上手く活かす必要があった。◆第2世代(金・銀・クリスタル)恐らくくさタイプが最も輝いていた時代。キレイハナやワタッコ、キマワリ等が参戦。当時は役割・耐久重視の時代だったが、それすら超火力で破壊するガラガラが猛威を奮うも、そのガラガラをじめん半減とい
切り札はラフレシア。赤・緑・青/FR・LGウツボットモンジャララフレシアピカチュウウツドンモンジャラクサイハナ金・銀・クリスタル/HG・SSワタッコモンジャラウツボットキレイハナLP・LEモンジャラウツドンラフレシア◆セキチクシティジム/キョウ→アンズ【どくのことなら なんでもご
のオンバーンなどがいる。一方で、「アクロバット」の存在から、特にひこうタイプとの相性の良かったジュエルがノーマルタイプを除いて一斉削除され、ワタッコ等高威力のひこう技を放てなくなったポケモンも出てしまうことになる。そして、かくとう複合のルチャブル、フェアリー/ひこうへとタイプを変
対策ポケモンとして恐れられていた。有用な変化技を多く所持するくさタイプと強力な特性が上手く組合わさったポケモンである。コイツのおかげで一時期ワタッコがオワタッコと呼ばれまくる惨事が発生した(解析の進んだ現在は殆ど呼ばれなくなったが)。対策としては大半が変化技を使ってくるため、「ち
15ポポネコくさひこう後のポポッコ。手足はないがネコの耳としっぽがあるなど、よりネコ要素が強い。216ワタネコくさひこうポポネコLv40後のワタッコ。ポポネコと同様ネコ感が増している。217バリリーナノーマルLv15でバリヤードタマゴに手足が生えたようなデザインで、後に登場したバ
つ当たり パートナーもチャーレムに八つ当たりする 撃破3ターン目 ゲンガーに八つ当たり パートナーはアーボに八つ当たり 撃破沈黙の谷突入前のワタッコの質問の回答は上沈黙の谷 9F イベント発生1F 中断2F 1歩隣 ワープ持たせる 降り3F 右1 上1 ワープ4F ずっと左 下
ーマルチスケイル164ヨルノズクいろめがね169クロバット(シングル)すりぬけ178ネイティオマジックミラー186ニョロトノあめふらし189ワタッコすりぬけ195ヌオーてんねん196エーフィマジックミラー198ヤミカラスいたずらごころ222ガラルサニーゴのろわれボディ244エンテ
。『毎晩ディグダ達が暴れるせいで地震が頻繁に起きるから怖くて眠れない。』と勘違いし、ディグダをさらった。倒した後はどこかへと飛びだっていく。ワタッコ風に乗って旅するわたくさポケモン。仲間の一人が沈黙の谷の岩場に挟まってしまったため、ダーテングに救助を依頼したが、その際に行方不明と
であり、伝説戦環境で使用率最上位に。またJCS2016シニアカテゴリでは、ジオコントロールを発動したゼルネアスをも抜ける高速サポーターとしてワタッコが優勝者のパーティに採用されており、ようりょくそ組の面目躍如となった。第七世代ではソーラービームの物理版と言える「ソーラーブレード」
ット>ダイジェット(ポケモン)]]」をタイプ一致で撃てる恩恵により、対戦での立ち位置は少し改善されている。くさ/ひこう最終進化系での該当者はワタッコ、トロピウス、シェイミ(スカイフォルム)。虫草、虫飛が不遇ならこれは? …案の定これもかなり不遇な複合タイプである。くさタイプ視点で
察しろまた、ガバガバだった「ヘドロばくだん」の習得者も見直された。グラードンとカイオーガが使用できた2004年大会ではダーテング、ナッシー、ワタッコ、ルンパッパなどがサポート役として活躍したため、これらを狩れるどくタイプの評価は高かった。但しポケモンの方ではなく技の方。何故か「ヘ
持っている。アスファルトをも貫く植物の強さに憧れている。ジムの内部は巨大なアスレチックの柱をロープで辿り、頂上まで進んでいく。使用ポケモンはワタッコ・ウツドン・ゴーゴート。エースはゴーゴート。バトルに勝利するとプラントバッジとわざマシン86「くさむすび」が貰える。名前はキンポウゲ
名前:オモニア(Ομόνοια)性別・種類:ワタッコ♂年齢:不詳性格・個性:能天気な性格/物音に敏感特性:摺り抜け備考夢界のアルクメネ軍将。城の門番として冥界との境界を守っており、夢界の住人以外は血の一滴でさえ侵入
登録日:2010/08/20 Fri 23:18:08更新日:2023/09/29 Fri 13:40:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧足の先から伸ばした根っこで近くの木々を操り森を荒らす者を襲うポケモンだ。ウソッキーはポケットモンスターシリーズに金・銀から登
マグマラシ引き出し)・ラジオ塔でポケギアアップグレード・そらをとぶ→ヤマブキタマムシシティ・ジム直行。トレーナー戦無し■エリカ ワタッコ ドリル モンジャラ ドリル ウツボット ドリル キレイハナ ドリル空飛ばずに左へサイクリングロード
ターン目 ゲンガーに八つ当たり 撃破 呪い+八つ当たりのダメで倒せる4ターン目 アーボに八つ当たり パートナーが倒してくれる沈黙の谷突入前のワタッコの質問の回答は上沈黙の谷 9F イベント発生1F 中断2F 即降り3F 上1 左1 カモネギ 左4F 左 下5F 下 左 左 下 右
イハナ 183: マリル 184: マリルリ 185: ウソッキー 186: ニョロトノ 187: ハネッコ 188: ポポッコ 189: ワタッコ 190: エイパム 191: ヒマナッツ 192: キマワリ 193: ヤンヤンマ 194: ウパー 195: ヌオー 196:
。相手に合わせて打てるだろう。特に「れいとうパンチ」は対ドラゴンタイプでは「めざめるパワー」で妥協するしかないゴウカザルとの差別化にもなる。ワタッコのような地味なポケモンにも苦戦しないのが嬉しいところ。ダストシュート一致技を半減し、弱点でもあるフェアリー対策。とんぼがえりエスパー
登録日:2012/07/02 Mon 11:59:01更新日:2023/09/29 Fri 13:45:53NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに、1つの技がある。グリーン『よおーッ! レッド!レッドも きたか!はッはッ うれしいぜ! ▼ポケ
登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P
登録日:2018/03/10 Sat 21:35:00更新日:2024/02/19 Mon 11:56:08NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ポケモンには特性という能力が設定されている。本編・対戦共に特性の強さはそのポケモンの使い勝手を大きく左右する。世代が進む毎
↑4 俺たちはけつばんだった…? -- 名無しさん (2022-02-11 17:50:26) ポケスペのミナキvsロケット団三人ではワタッコの目眩まし以外はダイレクトアタック(間接的)でポケモンバトルをせずに勝負を決めた珍しい戦いだったり -- 名無しさん (2022
登録日:2018/09/03 Mon 16:27:48更新日:2024/03/22 Fri 12:39:36NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧一頭身とは、頭しかない人のこと。概要現実世界では、頭しかなくてもメリットはほぼ皆無なのでまず見られない生態だが、フィクション
登録日:2017/10/29 Sun 09:57:54更新日:2024/02/15 Thu 13:42:03NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ナナシマ(Sevii Islands)とは、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』(以下FRLG)に登場す
コイツでランク1桁に乗せた猛者も見かけられた。【余談】ワカシラガ(若白髪)でもワタ「ガシラ」でもない。同じく綿毛をモチーフにしたポケモンにはワタッコやエルフーンがいる。ポケモンキャンプでは一番ゆったりとした動作でくつろぐ姿を見れる。…気になるならボールを投げる角度には気を付けとく
ワザは使えない。ジュエルの上位互換に近いが、消費アイテムではないため「アクロバット」や『かるわざ』等とのコンボができない点では劣る。おかげでワタッコ等がアタッカーとしては不遇をかこっているが、やはりファイアローとの兼ね合いなのだろうか。以下、汎用Zワザを「攻撃技」と「変化技」に分
登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一
追い求めているスイクンハンター。他媒体よりも気障でハイテンションな面が目立つが基本的にいい人。手持ちはゲーム版の三体のうちスリープに代わってワタッコを加えている。衣装や持ち物に、スイクンのシンボルである水晶マークがある。ついでにパンツもスイクン柄また、手品を使い相手を欺きながら戦
のムチが厄介なのでさっさとバオップのやきつくすで始末しよう。◆ヤナッキー、マラカッチ、ナットレイBW2での手持ち。◆エルフーン、ドレディア、ワタッコ、ジャローダPWTでのみ使用する。【アニメでのデント】アニメBWではなんとサトシの旅の同行者としてレギュラーに昇格。5話から登場。サ
抜擢されたのだが、拾ってくるものはRS時代に比べてかなり控えめにされてしまった。ちなみに初代ではわざマシンに登録され、金銀ではタマゴ技としてワタッコ系が習得できるが、その後はレパルダス系が登場するまでニャース系専用技だった。DPtではペルシアンの覚える技が「パワージェム」に変更さ
登録日:2014/06/25 Wed 14:02:30更新日:2023/12/18 Mon 13:48:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧うんめいのとうとは、DSのゲーム『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』に登場するダンジョンである。このダンジョンはエン
のドーブル。ぶんるいが「ようせいポケモン」だった。そのままだったら現在フェアリータイプが付いていたかもしれない。ハネコ、ワタコ後のハネッコとワタッコ。現存する映像によるとハネコとハネッコとの違いは色が黒い(GB時代の表現によるものか)、手足がない、尻尾が大きいといったもの。ヨロイ
録 モモンスカーフ持たせる PPMAX 降り13F チャーレム→石 八つ当たり連打(ゲンガー→チャーレム→アーボの順で倒す)沈黙の谷突入前のワタッコの質問の回答は上沈黙の谷 9F イベント発生1F 中断2F 即降り3F 右1 上1 左1 カモネギ 左4F 左 下5F 下 左 左