リュウソウル(騎士竜戦隊リュウソウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のパートナーの騎士竜であるアンキローゼの力が刻まれたソウル。リュウソウピンクに変身する。ナイトモードの武器はハンマー。・グリーンリュウソウルリュウソウグリーン/トワのパートナーの騎士竜であるタイガランスの力が刻まれたソウル。リュウソウグリーンに変身する。ナイトモードの武器は二股の
のパートナーの騎士竜であるアンキローゼの力が刻まれたソウル。リュウソウピンクに変身する。ナイトモードの武器はハンマー。・グリーンリュウソウルリュウソウグリーン/トワのパートナーの騎士竜であるタイガランスの力が刻まれたソウル。リュウソウグリーンに変身する。ナイトモードの武器は二股の
!」と、調子に乗って支えなしで両肩のキャノンを発射。その結果反動で後ろに吹っ飛び岩山に激突するという、何とも閉まらないオチになった。その後、リュウソウグリーンことトワに渡され何と 『スーパーリュウソウグリーン』が誕生。しかしスピードタイプである彼にはさすがに重かったため、リュウソ
になる。ただし、ガイソーグより弱い相手が自ら装着した場合は怨念は現れず、装着者自身の力のみで戦うことになる。最終的にはリタが装着したところをリュウソウグリーンのハヤソウルの攻撃で粉砕されたが、最後に何者かが残った兜を拾い上げるシーンが挿入されている。その後、『リュウソウジャー』第
ジックダイヤルファイター、アスナがクレーン&ドリルを使用。特に馬鹿力パワータイプのアスナは、装備したクレーン&ドリルを気に入っていた。トワ/リュウソウグリーンバンバ/リュウソウブラックリュウソウケンを隠さずにルパパトの街で戦ってしまい、圭一郎達に逮捕されてしまう。取り調べではのら
て扱われることになる。全体的なデザインが『魔法戦隊マジレンジャー』のウルザードに似ており、公式でもネタにされている。その他リュウソウブラックリュウソウグリーン(騎士竜戦隊リュウソウジャー)次回作に登場する兄弟戦士。招待状は持っているがバトルには参加しておらず、独自にネメシスを調べ
存じ剛健の騎士。小夜と共にレディース映画に飛ばされ、彼女と決闘することに。その中で彼女の合気道に興味を持ち、学校の生徒に教えようとしていた。リュウソウグリーン/トワご存じ疾風の騎士。瀬奈と共にアクション映画に飛ばされ、大泥棒役になった。自分に易々と追いつく瀬奈に感心し、意気投合す
黄川田将也 ►一ノ瀬颯リュウソウブルーマスターブルー ►メルト渋江譲二 ►綱啓永リュウソウピンクマスターピンク ►アスナ沢井美優 ►尾碕真花リュウソウグリーンマスターグリーン ►トワN/A ►小原唯和リュウソウブラックマスターブラック ►バンバ永井大 ►岸田タツヤリュウソウゴール
父・ブレイジェルこと小津勇の弟子リュウソウレッド/コウ騎士竜戦隊リュウソウジャーいずれも『マスター』という存在の弟子リュウソウブルー/メルトリュウソウグリーン/トワリュウソウブラック/バンバ仮面ライダー轟鬼/トドロキ仮面ライダー響鬼『猛士』に所属する鬼・ザンキの弟子仮面ライダーブ
リュウソウレッド(声) - 一ノ瀬颯メルト / リュウソウブルー(声) - 綱啓永アスナ / リュウソウピンク(声) - 尾碕真花トワ / リュウソウグリーン(声) - 小原唯和バンバ / リュウソウブラック(声) - 岸田タツヤカナロ / リュウソウゴールド(声) - 兵頭功海
量:500t スピード:350km/h 出力:250万馬力 本作オリジナルの恐竜・タイガーサウルス*1が強化された騎士竜。パートナーはトワ/リュウソウグリーン。虎のような姿をしており、素早い動きで敵を撹乱しつつ鋭い爪と牙で仕留める。右側面には伸縮自在な槍「ナイトランス」を装備して
イヤーキョウリュウグリーン/立風館ソウジトッキュウ4号/ヒカリジュウオウエレファント/タスクカメレオングリーン/ハミィパトレン2号/陽川咲也リュウソウグリーン/トワキラメイグリーン/速見瀬奈ゴジュウイーグル/猛原禽次郎追加戦士グリーンサイ/相川純一ドラゴンレンジャー/ブライ天空忍
フルな攻撃でドルイドンと戦う。普段はコンプレックスな馬鹿力もドルイドンとの戦いでは立派な武器の一つと認識しているのかも知れない。疾風の騎士・リュウソウグリーン/トワ(演:小原唯和ゆいと)コウたちより先に里を出てマイナソーと戦っていた騎士。バンバの弟。お調子者だが負けず嫌いで、コウ
ジャーとなる。名乗りは「Ankylo Fury Pink Ranger!!」。イザベラ・ガルシア / ダイノフューリー・グリーンレンジャー(リュウソウグリーン)男勝りな性格のアスリートで、ハビーの義理の妹。愛称は「イジー」。シリーズでは初の女性グリーン戦士であるが、スカート嫌いの
で飲んでいたり、一人人間界を満喫していた長老の愚痴をこぼすなど、マスターの肩書に似合わぬフリーダムな姿を見せた。マスターグリーン演:不明先代リュウソウグリーンと思われるが、本編で変身した姿は見せていない。顔は映らず台詞も無いため、どんな人物だったかは不明だが、劇中の描写から仲間を
緑を基調としたカラーリング、主人公との初対面時の対応などから、本作と同じく高橋一浩氏がプロデューサーを務めた『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のリュウソウグリーン/トワと共通する点が多い。第36章にて蓮の師匠を演じたのは、『セイバー』本編でカリバー(上條変身時)のスーツアクターを務め
ウソウピンク/アスナお馴染み天真爛漫な怪力お嬢様。恐竜の卵を抱っこした際、バンバから「馬鹿力なんだから気をつけろ」と忠告される。疾風の騎士・リュウソウグリーン/トワお馴染み小生意気なお調子者。コウ達とは違い、博物館の方には兄共々同行せず。特に目立った活躍は少ない。威風の騎士・リュ
てコウと同じくマスターレッドの弟子の一人でもあった。後にマスターブラックの元にもグリーン枠で弟子入りしており、マスターブラックは表向きナダをリュウソウグリーン候補としていたらしく、周囲にはトワがグリーンになるとは考えられていなかった模様。*1また、バンバやトワとも彼らがその村にい
戦隊ヒーローシリーズ(ソフビ)>-<戦隊ヒーローシリーズ(ソフビ)>01 リュウソウレッド02 リュウソウブルー03 リュウソウピンク04 リュウソウグリーン05 リュウソウブラック06 リュウソウゴールド07 マックスリュウソウレッドEX01 ガイソーグEX02 ティラミーゴ+