ドラゴンクエスト - なんでもある Wiki
でスタートする。スーパーファミコン版以降のリメイク作においては、当該イベントで選択を誤った場合のみすべてが夢の中での出来事ということになり、リムルダールの街の宿屋に強制的に戻されるように変更されている。手持ちの武器を手放す文章と選択肢が追加されており、さらに「夕べは随分とうなされ
でスタートする。スーパーファミコン版以降のリメイク作においては、当該イベントで選択を誤った場合のみすべてが夢の中での出来事ということになり、リムルダールの街の宿屋に強制的に戻されるように変更されている。手持ちの武器を手放す文章と選択肢が追加されており、さらに「夕べは随分とうなされ
いう、他の扉とは違う仕様である。その後、城の1階に降りるとさっそく扉が見つかり、ラダトームの町やガライの町でも目にすることになるが、次の鍵はリムルダールの鍵屋までお預け。それまでは指をくわえて待つことになる。鍵屋はリムルダール以外にラダトーム城とメルキドにもあるが、リムルダール以
ダトームから東方にあるマイラの森にある村。リウマチに効くといわれる温泉がある。この温泉はある秘密のヒントになっている。沼地の洞窟マイラの南とリムルダールの北とを結ぶ海底トンネル。ローラが捕らえられている部屋があり、ドラゴンがそれを守っている。リムルダールマイラの南、リムルダール島
当然ドラゴン、この辺りから雑魚の難易度が上がる。ステージ4「山脈を行く」竜王の城に行くには聖なるほこらに行く必要がある事を告げられた勇者は、リムルダール平野、リムルダールの街、リムルダール山脈を抜ける事に。このステージから明確な中ボスが登場し始める。ボスはシルバーデビル。その気に
、「これがないとドラクエって感じがしない」というオールドファンもおり、ひそかなシリーズ皆勤の名物だったりする。ドラゴンクエストⅠFC版では、リムルダールで女性が「ぱふぱふして欲しいなら50ゴールドよ」と言うだけ。海外版*1では「今日はトマトは売り切れよ」という内容に差し代わってい
竜王の城の警護に当たる。元は死霊の騎士だった。ギガンテス - ゲーム第1作には登場しない種類。攻城部隊を率いていたが、アレフが旅立つより前にリムルダール攻略で戦死。主なオリジナルキャラクター(厳密には小説オリジナルとは言い切れないキャラクターもいる)ガウル - ラダトームに出入り
ぎ」の特殊効果の追加、『II』のサマルトリアの王子の装備可能武器に「ロトのつるぎ」「ひかりのつるぎ」が追加。旧作には存在しなかった店の追加(リムルダールの道具屋、サマルトリアの武器防具屋)。『II』のルプガナでのセーブ機能の追加。「ロンダルキアへの洞窟」の落とし穴が、一度落ちた場
。守備力+2の効果で、売ってもこの守備力は減少しない。戦士の指輪の使用岩山の洞窟の宝箱にある。竜の鱗と違い完全なるゴミだが、身につけているとリムルダールの戦士の台詞が変わるという、容量が少ない割に贅沢なフラグとなっている。死の首飾りの入手入手確率は1/16で、手に入れた後に手放す
子ミナ(ヨシリーンの孫娘):冨永みーなヨシリーン(マイラの道具屋):星野充昭雨の祠の賢者:青野武メルキドの老人:川久保潔精霊ネリー:土井美加リムルダールのおやじ:梁田清之ナレーター:屋良有作CDシアター ドラゴンクエストII1991年12月13日発売税抜価格 2,913円48Pイ
飛ばして鉄の斧購入に手を出すプレイングもありとなった。ちなみにリメイク版限定でガライの町の宝箱からも入手できるが、取れるのが魔法の鍵入手後(リムルダール到達後)になるためその頃にはとっくに型落ち品である。DQⅡ攻撃力10。ローレシアの王子とサマルトリアの王子が装備可能。ローレシア
Rimuldar.jpgラダトームの南東にある町。かぎを売る店がある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
理的なマップの広さは前作の6倍以上となったが、アレフガルドのみにマップ全域を充てていた前作に比べればアレフガルドそのものは縮小され、マイラ、リムルダール、メルキドといった町村や洞窟は省略されている。国家・都市ロトの子孫の国 - 前作主人公がローラ姫と共にアレフガルドより旅立ち、建
、3人の賢者の子孫たちが守っている」ということを知る。↓ガライの町「ローラ姫が東の洞くつに閉じこめられている」という話を聞く。↓マイラの村「リムルダールの町でまほうのカギが売られている」というウワサを耳にする。↓雨のほこら賢者の子孫から「銀のたて琴を持ってくれば雨雲の杖を渡す」と
エル登場シリーズビルダーズ種族人間性別女リムルダールの町で最初に出会う、病に苦しむ人々を救いたいと願うシスター。ゲンローワの孫娘でもあるが、死に対する考え方の違いから距離を置いている。第4章(ラダトーム編)ではルビスの導きにより「あまぐものつえ」を持ちラダトームを目指す。特に記載
0:41) >ⅠからⅡでは数百年過ぎている為、ガタがきているというもの。←1と2の間じゃ百年しか経ってない(by説明書&パケ裏)。因みに1のリムルダールへの洞窟は「300年ほど前に掘られた」とFC1ガイドブックにあるので、3と1は300年以上空いている。 -- 名無しさん (
メリットも皆無という装備品は極めて珍しい(他には【古びためがね】くらい)。ないよりはマシという程度だが15Gで売れるので即売り払おう。なお、リムルダールの戦士は「ゆびわは せんしの たしなみだ」などと言うが、いざ実際に身につけて会いに行ってみると「ゆびわなどして おまえは はずか
活躍ドラクエⅠ初登場。この時は素手。橋を渡った時に早速登場する強敵の1体。マイラ近辺では最強の敵だが、こいつを余裕で下せるようにならない内はリムルダールに向かうのはまだ早い。ラリホーを覚えればカモにできるがそれまでは苦戦を強いられる。ドラクエⅧ長い時を経て登場。剣を持っており、そ
に別格。初訪問時にうっかり出会おうものなら、まず間違いなくその炎で丸焦げにされてしまうことだろう。そんな訳でここは一旦スルーして洞窟を抜け、リムルダール地方でレベルを上げたり装備を整えたりして自身を強化し、ドラゴンの打倒を目指そう。見事撃破できれば、奥に幽閉されているローラ姫を助
トビルダーズ」ではその展開の後の話が描かれ…。なお、リメイク版では夢オチに変更され、レベル・所持金・アイテムを(使った分を除き)失うことなくリムルダールの町から再開できる。とはいえ長い道のりをまた進まなければならないので、クリアを目指すとなるとストレスがたまる。初代と同じストーリ
在する事も。▷ 代表例・ドラクエシリーズドラゴンクエスト(SFC,GB版)アイテムの「かぎ」が該当。販売場所によって購入価格が異なるのだが、リムルダールでのみ売却価格より安く購入出来てしまう。更にリメイク化に伴い道具の売り買いをしてくれる商人も登場したので、鍵屋⇔道具屋を繰り返せ
4つの岩の中心のマスに世界樹の葉がある。世界樹の葉を入手出来るので、このマスにある木が世界樹だろう。ファミコン版ではアレフガルドの同じ座標(リムルダールすぐ近く)で調べると世界樹の葉が手に入るという裏技*1も……。Ⅳついに本格的に世界樹そのものが登場した。ルーラでも行けない岩山に
キエ(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス)遠藤直経(信長の忍び)アントニオ猪狩(バキ)サビ(トミカ絆合体 アースグランナー)【ドラマCD】リムルダールの親父、ステファン、ハッサン(CDシアター ドラゴンクエスト)ギョロ、船長(スターオーシャン セカンドストーリー)【特撮】水のエ
ある。*3 例:DQ1では終盤のメルキドで買える最強盾の「みかがみのたて」(守備力+20、値段14800G)が、すべてにおいて中盤のマイラやリムルダールで売られている「はがねのよろい」(守備力+24、値段3000G)に負けている。ただ「もっと強力な鎧を装備しながらはがねのよろいを
バリバリ隊へと戻る。ザン死神の騎士に変えられたラダトームの一級兵士。バリバリ隊のリーダー的な存在となっている。ボッカゴールドマンに変えられたリムルダールの木こり。分子の配列を変え身体の一部を武器に変えることができる。竜貴妃に自分の人間の体を人質に取られても、人間の誇りを思い出させ