「ラブラドライ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドラゴラド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴラドを8に→トフェニ効果で聖刻印もう一体特殊召喚とすると、手札二枚で超銀河眼が出せる。素材に銀河眼がいなきゃ意味無い?…それは俺の管轄外だラブラドライドラゴンレベル6・闇属性・ドラゴンのバニラチューナー。トライデント・ドラキオンやドラゴアセンションがシンクロ召喚できる。カオドラ

フレーバーテキスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石を冠したドラゴン達。この中だと上述のレベル4攻撃力2000の1体である《アレキサンドライドラゴン》と対応サポートカードに恵まれすぎている《ラブラドライドラゴン》が頭一つ抜き出た汎用性を持つ。その他《エメラルド・ドラゴン》も【聖刻】全盛期には《連鎖除外》対策で投入されていた。ダイ

石妖ラブラドライト - 結晶樹書庫

「弱いものいじめなど風上にもおけぬな」「……目のやりばに困る?よいよい、健全な証拠じゃ」名前・・・ラブラドライト種族・・・石妖外見年齢・・・22才得物…扇能力・・・緑契約者・・・桜耶一人称・・・わらわ好きなもの・・・かわいいもの、綺麗なも

トライデント・ドラギオン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もドラゴン族であるためシナジーが良く、デルタを仮面竜で引っ張ってくれば比較的容易に条件を満たすことができる。ドラゴラドor白黒ドラゴン's&ラブラドライドラゴン「けっきょく ぼくたちが いちばん トライデント・ドラギオンを うまくつかえるんだよね」トライデント・ドラギオンを事実上

プリンセス・コロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

炎属性/水族☆5千年の盾 地属性/戦士族迷宮壁-ラビリンス・ウォール- 地属性/岩石族☆6PSYフレーム・ドライバー 光属性/サイキック族ラブラドライドラゴン 闇属性/ドラゴン族/チューナー☆7輝銀の天空船-レオ号 風属性/機械族 ※公式デュエル使用不可☆8神龍の聖刻印 光属性

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■バニラドラゴンエレキテルドラゴンなどレベル6のものが主流。エクシーズ召喚に欠かせない要素であり、ざとなればアドバンス召喚するのもよい。特にラブラドライドラゴンはドラゴラドと合わせて高レベルシンクロやアルティマヤ・ツィオルキンの召喚条件を満たすのにも使える。連鎖除外対策としてエメ

魔轟神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バースター、星邪の神喰、任意の魔轟神任意の魔轟神NS→コラプサーペントSS→星邪の神喰の効果でカーボネドンを墓地に送る。→カーボネドン効果でラブラドライドラゴンSS→ラブラドライドラゴンとコラプサーペントでトライデント・ドラギオンSS→魔轟神と星邪の神喰を破壊で3回攻撃+ワイバー

桜あかり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なってからは固い絆で結ばれ、魔法オババに蛙に変身させられそうになった時は喧嘩中でもお互いを庇いあった。ラブラ(CV:沢城みゆき)「宇宙の力、ラブラドライト!」第3話にてあかりのパートナーとなるジュエルペットの赤ちゃん。らぶぅ~。その泣き声は物を壊す対物破壊音波。最初は魔法が使えな

石妖契約奇譚 首都異聞録 - 結晶樹書庫

)世界観異聞世界観登場人物日野 隼陽(ひのはやひ)/赤珊瑚(あかさんご)鳥束(とつか)/黄鉄鉱(パイライト)忍野 桜耶(おしのさくや)/石妖ラブラドライトヒメ/月長石(ムーンストーン)サクノユーリィス若葉(わかば)エリカ/石妖フェナカイトたまき/翠玉(エメラルド)碓氷 山蛇

真紅眼の黒竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル6ドラゴンとしては上記の凶星竜の他には真紅眼と相性の良いライトパルサーがまず挙げられる。聖刻よりの構築ならばシユウやトフェニ、エレキテルやラブラドライ辺りも候補になりうるか。真紅眼の黒刃竜レッドアイズ・スラッシュドラゴン融合・効果モンスター星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/

忍野 桜耶  - 結晶樹書庫

までだ」「私は嘘というものが大嫌いなんだよ」名前・・・忍野 桜耶種族・・・人間?年齢・・・18才得物…刀能力・・・緑石妖・・・ラブラドライト一人称・・・私好きなもの・・・甘いもの、かわいいもの、百合嫌いなもの・・・卑怯なこと、嘘イメージCV・・・小清水さん特殊能力を

九条 紺 - 結晶樹書庫

8種族 ゆら(半鬼)石妖 白金得物 武器ならなんでも(補助的に符)血液型 B型利き手 両利きイメージCV 内山さん(クロマグイツキ)守護石 ラブラドライト(蒼)普段は少し抜けているところもある平凡な青年。瑠花とはひとつ屋根の下で暮らしてきたが、徐々に彼女を意識するようになってきた

宝石(鉱物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地域に新たな鉱床も見つかったとの事で往時には及ばないが探せば意外と見つかる。なおムーンストーンと同じ長石族のペリステライト(曹長石の変種)とラブラドライト(曹灰長石)という宝石にも青い光沢が浮かび上がる性質があり、ややこしい事にそれらも低い知名度をカバーする目的でブルームーンスト

インフェルニティ・デス・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ・デス・ドラゴンは今まで闇属性デッキやインフェルニティデッキでしか呼び出しがなかったが、この二体と属性も種族も同じのチューナーモンスターのラブラドライドラゴンの登場でインフェルニティ・デス・ドラゴンとオーガ・ドラグーンがドラゴン族デッキで活躍する可能性が見えてきた。 -- 名

カオスドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また青眼龍轟臨に収録されたカードとレギオンのカードは相性抜群である。●聖刻竜カオドラトフェニドラゴンとシユウドラゴンがレベル6かつ光属性、ラブラドライドラゴンが闇属性である事に目をつけたカオドラ。ギミック的にカオドラのスピードの遅さと聖刻の小回りの利きにくさを互いが互いにフォロ

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのが、専用サポートによって本当に(墓地に)集まると大変になったのすき -- 名無しさん (2017-01-31 19:21:52) ラブラドライドラゴンとか竜核の呪霊者の上級通常チューナーとスティーラーでシンクロするデッキとか楽しかった(過去形) -- 名無しさん (

アニメ3期 - モブウマ娘図鑑

ウマ番 競走馬名 競走バ名 画像 1 1 シャケトラ シャバランケ 1 2 ラブラドライト ラブリーシルエット※ 2 4 スピリッツミノル リボンパストラル※ 3

決闘竜(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性を増やし連続攻撃でバーンダメージを稼ぐ神縛りの塚等との相性がいい。素材指定が厳しいためどんなデッキでも気軽に採用はできないがドラゴラド+ラブラドライやsinパラレルギア+星8sinなど少ない消費で出せるデッキも存在しそれらで採用されることとなった。天穹覇龍 ドラゴアセンション

ラブラドル長石とはなんですか? - クイズwiki

A. 宝石名:ラブラドル長石(ラブラドルちょうせき、labradorite、ラブラドライト)説明:ラブラドル長石は、曹灰長石(そうかいちょうせき)とも呼ばれる斜長石の一種です。特徴:ラブラドル長石は、独特の美しい虹色の光(遊色効果)を持ち、その色彩は、ブルー、グリーン、イエロー、

  • 1