モリンフェン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
効果)など、初期の環境で活躍していた「攻撃力の高いカードを使用不能にする」系のカードをことごとく食らうのである。ちっとも攻撃力高くないのに。モリンフェン様が弱いとされるのは、「中途半端な攻撃力がある」のが原因。この余計な50がなく攻撃力が1500だったならここまでネタにされなかっ
効果)など、初期の環境で活躍していた「攻撃力の高いカードを使用不能にする」系のカードをことごとく食らうのである。ちっとも攻撃力高くないのに。モリンフェン様が弱いとされるのは、「中途半端な攻撃力がある」のが原因。この余計な50がなく攻撃力が1500だったならここまでネタにされなかっ
の項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄残念、ダミーです。スクロールして下まで見てね!「お!モリンフェン様の項目か!」「遊戯王の超有名なモンスターだもんな!どれどれ……」「MTGの項目……だと……?」そして何を隠そう、彼こそが遊戯王
は当然ながら対象外。《モリンフェン》(攻撃力1550/攻撃力1300)一部では三幻神を差し置いて遊戯王OCG最強と噂されているカード。通称「モリンフェン様」。《ヘルウェイ・パトロール》《カオスエンドマスター》《召喚師のスキル》《思い出のブランコ》《死者蘇生》などに対応しどこからで
ドを1枚も潰せない攻撃力が低くて効果が活きない並べるのが基本戦術なのに直接攻撃では他の六武とシナジーしないしかも直接攻撃なんざ除去って殴ればモリンフェン様でも出来る自身で特殊召喚、または他カード経由で簡単に場出るわけでもなかったとダメ尽くし。その上エレキリン、エレキジというほぼ上
入れておくというのもかつてはよくある光景であった。ちなみにかの《モリンフェン》様ビートにおいては、上級モンスターにしてはやや攻撃力の足りないモリンフェン様のサポートに使える上、その後星8のシンクロに繋ぐ事もできるので相性抜群である。《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》にシンクロし
27) デザインがなんとなーくモリンフェンに似てる。 -- 名無しさん (2014-03-27 10:59:08) というよりイラストがモリンフェン様リスペクトにしか…流石モリンフェン様は偉大だぜ! -- 名無しさん (2014-08-04 21:58:27) 水ならなん
味方 -- 名無しさん (2015-07-08 16:51:00) 遊戯王では低レベルや低攻撃力専用のサポートがあるから、まだいいよな モリンフェン様ですらカオスエンドマスターがあれば使えなくもないんだぜ -- 名無しさん (2015-07-08 19:42:18) 遊戯
受ける事が出来る……が、そのあまりにも低い攻撃力のため、活躍等出来そうもない。遊戯王OCGの歴史に残る弱小カードとして【レオ・ウィザード】【モリンフェン様】と共に高い知名度を誇る。しかし、その低攻撃力は奈落に落ちない、平和の使者に止められない、リクルーター対応、といった利点にもな
かが起こると言われている。GXでお馴染みの《おジャマトリオ》。カードプールが増えるたびにできる事が増えていく侮れない連中である。微妙なバニラモリンフェン様を筆頭に、OCG初期にちらほらいた微妙なステータスの連中。関連項目も参照の事。モリンフェン長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をし
を踏まえてもなお出しづらいことや意外と突破法もあることから、やはり使いづらさは否めない。ただまあ、自身が絶望することになってしまいヤリザ殿やモリンフェン様普通に採用する方がマシなど散々に言われることになった神様の弱点よりは相当マシとよく言われる再現的な意味でも比べる対象が無慈悲す
ィアナ様ムーンレイスの女王。実はBB(ryよしなにラインハルト様宇宙を手にお入れ下さい。オサーム様カリスマと実力を併せ持つ年不相応の中学生。モリンフェン様☆5故に使い勝手のいい遊戯王最強のカード。雑魚様ヒロインにしてラスボス。趣味は殺人。マグニスさま間違っても「様」と言ってはいけ
000回復してくれる。まず守備表示にしなければならないので、「つまずき」などを使おう。ロリ……もとい可愛らしいイラストながら攻撃力1700。モリンフェン様なんて敵じゃない。そよ風の精霊効果モンスター星3/風属性/天使族/攻 0/守1800このカードが自分フィールド上に表側攻撃
のダメージを与える効果を持つ。自壊?あー聞こえない聞こえない。バトルフェーダー手札から直接攻撃を防ぎバトルフェイズを強制終了させる防御の要。モリンフェン様多くは語るまい。インフェルニティ・デーモンデーモンで悪魔族で悪満族。インフェルニティの要。ユベルヤンデレに定評のあるモンスター
Neptuneなど)が突然注目を浴びる、なんてのもよくある話である。逆にショップデュエルや大規模CS等のガチデュエルでは全く注目を浴びないモリンフェン様やら《ダーク・キメラ》、はたまた《シーホース》などの微妙な通常モンスターをなんとかして活躍させるデッキを組むのも醍醐味と言えよ
身体なのだ!」ジェリービーンズマン「だったら僕は世界最強の戦士だ!」*1戦闘能力は言うまでもなく低く、それこそ%%どこぞのクズカード代表%%モリンフェン様に毛が生えたようなステータス。通常モンスターであるため特別な効果もなしと、性能についてはてんで駄目。誰にも見向きされず、単なる
のであれば許可してあげてもいいわ……?」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 モリンフェン様ビートでよくつかう -- 名無しさん (2014-01-21 19:50:07) 闇1だったらもう少し使いやすかったんだが
登録日:2011/03/26 Sat 01:42:15更新日:2023/09/28 Thu 13:16:52NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ハネのりん粉は体につくとなかなか取れない。しかもそこから毒の成分が染み込んでくる。ポケットモンスターシリーズに初代から登場す
登録日:2016/05/11 (水) 23:56:59更新日:2024/01/23 Tue 12:36:30NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧そろそろ幕を下ろしてやろう…絶望という幕をアンチホープにな!???「ホープレス……?」 ???「夢も希望もない奴らって意味さ
登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神
で募集した「白咲るりに持たせてみたいカード」の中から選ばれる。その中からピックアップしてデッキを構築する。ネットの声を参考にしてしまうとやれモリンフェン様とかフロストザウルス=サンとか、あるいはヤリザ殿とかのアイドル崩れに似合いのクズカードを掴ませようとする輩が出そうなものだが、
キャラクター。本質的には冷徹で傲慢ながら、自己保身と見栄を優先する小物。中々のリアリストであり、カード強奪をやらかしたりしている。ヤリザ殿やモリンフェン様、ハングリーバーガーらを「クズカード」と罵ったりした事も。調子に乗りやすくテンションの高い一面もあり取り巻きと長々茶番劇を演じ
!修正のお時間だ!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,22)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 モリンフェン様とかシーホースはどんな能力になるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-02-03 16:33:38) 奇跡の箱舟がモ
フテアの効果を使う為に通常モンスターを持ってくることができる他、上級の通常モンスターもサーチ・サルベージが可能なため、変則的な使い方も可能。モリンフェン様をサーチできるぞ!素材縛りのないランク4でしゃりを持ってこれる為、軍貫デッキでも採用されているとか。2の効果は通常モンスターを
登録日:2012/05/14 Mon 02:14:51更新日:2023/11/17 Fri 11:00:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《コケ》星3/地属性/鳥獣族/ATK 900/DEF 800相手を丸飲みにして、自分のエネルギーとして取り込んでしまう。飲み
った。そのありあまるリターンに比べれば安すぎるリスクといっていいレベルである。また、攻撃力も1600とそこそこ高く、少なくともリクルーターやモリンフェン様を倒せるくらいの攻撃力を持っている。むしろ病原体にはるかに劣る攻撃力しか持たない社長って一体……。このように強力なカードである
22-04-21 02:25:01) バイサー・ショック「呼んだ?」 -- 名無しさん (2023-10-09 18:59:18) 実はモリンフェン様は、元ネタのMTGだとむしろこいつの方が外観近いのよね -- 名無しさん (2023-10-09 19:20:07)#co
0 15:51:41) リアルよりDM4の方が星の数が少ない唯一のカード -- 名無しさん (2016-07-28 04:47:49) モリンフェン様はスリーブになられたというのに -- 名無しさん (2017-10-17 18:47:39) この記事正直草wwwwwww