「モライマーズロボ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダイカーン(宇宙戦隊キュウレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

卑劣漢。その為キュウレンジャーは迂闊に手出し出来ないという状況に追い込まれ、ペガサスキュータマを用いたダンス勝負に持ち込む事となる。敗退後はモライマーズロボに乗り込んで逆襲するも、「集団行動などやってられるか」とウッカリ本音を漏らしてしまった為、キュウレンジャー側から失笑を買う事

キュウボイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1,03,05,07,09)と巨大化した仮面ライダーエグゼイドマキシマムゲーマー ・レベル99と共に、ショッカー首領三世が操縦する専用の巨大モライマーズロボと交戦した。必殺技は二体のキューエナジーをコックピットに集めて放つ合体ビーム「キュウレンオーダブルメテオブレイク」。キュウレ

宇宙幕府ジャークマター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「遺跡形態」という縦向きの形状に変化する。基本的には一惑星に付き一隻のモライマーズがあればその星のプラネジュームの完全な採取が可能。その他モライマーズロボへの変形機構も搭載している。いわゆる敵戦艦枠であるが、とにかく数が多いため本編では「よーしダイカーンも倒したことだからついで

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他、オリオンバトラー時に艦橋パーツを取り外して、バズーカ砲として左手に持たせてやる事が出来る。キュータマ合体シリーズ07 コジシボイジャー&モライマーズロボ&ミニキュータマセット希望小売価格:350円(税抜) 全6種。コジシボイジャーは2分割で収録、別売りのキュウレンオーと合体さ

モンドムヨインダベー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

た衝撃で体内から血の様に溢れだす程に毒が体内で増殖を続けており、下手に接近戦を仕掛けられなくなってしまう。更にモンドムヨインダベーが管轄するモライマーズロボも参戦し、モンドムヨインダベーは2対1で戦況を優位に進めるかに思われたが、キュウレンオーの参戦により勢いを削がれ、2体の巨大

メガツヨインダベー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

歴[]ホシガタ地区の5機の宇宙船モライマーズを一掃する「スターダスト作戦」をキュウレンジャーが開始すると、メガツヨインダベーは自分の管理するモライマーズロボに乗り込み、マモリツヨインダベーを撃破したキュウレンオーと対峙した。しかし、大した反撃を行う事も出来ないままキュウレンオーメ

デンビル - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

同様するデンビルは、ペガさんと心を一つにしたラッキーに圧倒され、5人の合体技であるペガサス・オールスタークラッシュを受けて敗北した。その後、モライマーズロボに乗り込み、「集団行動などまどろっこしいわ!」と自分のモットーを捨ててまで逆転を図るが敵わず、キュウレンオーのペガサスブレイ

ドン・アルマゲ(宇宙戦隊キュウレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大な量のプラネジュームを取りこみ、肉体を再生することに加え不死身の身体になろうと目論む。莫大なプラネジュームを元手にインダ、ツヨインダベー、モライマーズロボ、ゼロ号を大量生産し、その物量でキュウレンジャーを圧倒した。しかしキュウレンジャーとの総力戦により軍勢は壊滅し、更にラッキー

宇宙戦隊キュウレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで発進されるスペースマシン。いずれもキュウレンジャーのスーツに対応した星座の意匠が施されており、ジャークマターのダイカーンが巨大化もしくはモライマーズロボと交戦した場合にはロボ形態に合体する。なお、リュウコマンダーおよびホウオウソルジャーはリュウツエーダーおよびホウオウブレード

ユメパックン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ツヨインダベーを盾にして6人のオールスタークラッシュの直撃を避けたユメパックンであったが、爆発の余波で吹っ飛ばされてしまった。ユメパックンはモライマーズロボに乗り込み逆転を図るが、キュウレンオーのメテオブレイクで機体を破壊され、命からがら脱出した。Space.4 夢みるアンドロイ

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほど。魔法剣をクロスさせることで、現実世界の物体をデリートさせるビームを撃てる。宇宙幕府ジャークマターとも繋がりがあるらしく、専用の超巨大なモライマーズロボを所有していた。何気に等身大戦では負けどころか一切苦戦している様子もないという稀有な存在。本作→Vシネマ『仮面ライダースペク

ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三世も大蜘蛛大首領の正体を現した。手駒たちが電脳世界から召喚されたコピーヒーローたちに敗北すると、密かに結託していた宇宙幕府ジャークマターのモライマーズロボ(かなりデカいタイプ)に乗り込み戦いを繰り広げる。『仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!』イカデビル率いるメンバーがデ

マキシマムゲーマー レベル99 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィカルボンバーに打ち負けてしまった。『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』では、ショッカー首領三世/大蜘蛛第首領の駆るビッグモライマーズロボに対し使用。フタゴキュータマの力で2体に分裂したキュウレンオーの支援を受け大気圏外までジャンプ後、オリオン号のバッティングに

モズマ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

トロールを奪う圧政を敷いていた。キョダインロウの装備箇所は右腰。逃げる車を見かけると、モズマは飛んで追いかけるという目撃証言がある。経歴[]モライマーズロボでキュウレンオーを自身の支配地域に誘い込んだモズマは、ロボが撃破されるどさくさに紛れてアヤツリンプンをキュウレンオーに付着さ

  • 1