「ミックスコピー」を含むwiki一覧 - 1ページ

コピー能力ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

新しい能力を作り出すというものになっている。なお、公式ページ内などでの呼び名は「コピー能力ミックス」、ゲーム内のチュートリアルでの呼び名は「ミックスコピー能力」となっている。コピー能力ミックスの作り方[]1.コピー能力を持った敵を2体吸い込む最も分かりやすい方法だが、欲しい能力が

ボム(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまえばスマブラにおけるスマートボムのカービィ版だが(ややこしい)、接近戦が苦手なボムにとって、自身も守れる攻防一体なバリアの役目を果たす。ミックスコピー一覧『64』におけるボムとのミックスコピー能力。ボム+バーニングカービィが花火となり、周囲を攻撃する。 3回まで連続使用が可能

ファイア/バーニング(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似ているようで違う。スパークと違って自由にピッチを操作はできないが、カッターと違って弾速がやや遅めなのでそれとは違った使い方ができるかも。◆ミックスコピーバーニング+バーニング不死鳥のごとき巨大な炎をまとい、バーニングの数倍もの距離を飛ぶ。連続で使用しても距離は減衰しないが、終了

ストーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チが硬化しながら落下する。前に移動が可能で、連続使用が可能なことから敵の多い場所では意外と有用。ただし任意解除ができないので転落には要注意。ミックスコピーの一覧『星のカービィ64』に登場するミックスコピーの一覧。本作のストーン能力は石像化とでも言うべき能力であり、低速ながら歩くこ

ミラクルマター(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、横2回。十字1回の3通りのどれか。火柱が壁や床に当たった場所に残り火が出るのでそれを吸い込む。縦3回以外はすっぴんだとターン中に倒せない。ミックスコピーは斜めに狙えるニードル(矢)がオススメ。ボム(花火)は横の、カッター(剣)は縦の火柱に注意すれば強力。スパーク電気の塊のような

スパーク/プラズマ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、ダメージ量はプラズマはどうだんと同等の高威力。統合後は元々スパークから名前を拝借しており、そのままでは「スパークスパーク」と違う作品のミックスコピーになってしまうためか、存在ごと抹消された。純粋なプラズマとして登場した『スターアライズ』でも登場しない。プラズマレーザー4段階

ホロビタスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ここにクリスタルは無い。もたもたしていると挟まれてしまう。最後はワドルディが助けに来るまで待つ事。3個目のクリスタルだけは電流で岩をブン回すミックスコピーが必要。それ以外は手に入れるのに苦労しない。2-2遺跡の外と内部を入ったり出たり。BGMは「いせき」。クリスタル入手に必要なコ

コピーパレット - 星のカービィ 非公式wiki

]ソードのまきもの、ボムのまきものを取った状態まきものを取った状態のソードまたはボムと、ファイア・アイス・スパークのどれかをミックスさせるとミックスコピーが出来る(ボム+ファイアは除く)。ミックスコピーについては『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスを参照。ゴースト

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーチ城上空では特に強いという理由からボム兵と共に禁止アイテムに設定された。余談だがP(ピー)はかつてカービィ64のプレイ動画を上げており、ミックスコピー能力のバーニングカッターを見て「炙ってりゃ勝てんじゃん」という迷言を残したため、これを連想した視聴者もいる模様。相手を撃墜した

星のカービィ ディスカバリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中でボタンを長押しすると近くを薙ぎ払うことも可能。・ドリルありそうで無かった、ドリルをモチーフにしたコピー能力。『星のカービィ64』の時点でミックスコピー「ストーン×ニードル」の武器としては出ていたが、あれとは完全な別物である。こちらは地中を掘り進むことができ、囲んで掘るとその内

スパークカッター - 星のカービィ 非公式wiki

er2.png振りまわしている様子外部リンク[]スパークカッター紹介ページ (星のカービィ64公式ページ内)関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

ストーンニードル - 星のカービィ 非公式wiki

にドリルを出せる。ブルブルスターのステージ4の1つ目のクリスタルを手に入れるのにこの能力が必要となる。関連記事[]ストーンニードルコピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

スパークスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

動くと小さくなる。ボス級のキャラクターにはバリアの部分は効かないので、発動始めのスパークを当てる必要がある。関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

サンダーソード - 星のカービィ 非公式wiki

満たす事で取得できる。ポーズ画面の説明[]星のカービィ 参上! ドロッチェ団斬みずのなかではつかえません関連記事[]コピーパレット#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードアイスソードアイスボムサンダーボムバリッカソード - 同じく雷の剣を操るフレンズ能

サンダーボム - 星のカービィ 非公式wiki

を爆破させることで、そこから電流を流すことが出来る。一方でろうそくや大砲の導火線の火をつけることも可能。関連記事[]コピーパレット#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードアイスソードサンダーソードアイスボムバリッカボム - 同じく雷の爆弾を操るフレンズ

コピー能力 - 星のカービィ 非公式wiki

)。コピー能力ミックス『星のカービィ64』に登場。2種類のコピー能力をミックスしてできる、全く別のコピー能力。全28種類。シャボンによる属性ミックスコピー能力『参上! ドロッチェ団』に登場。特定のコピー能力のワザの巻物を取得した後に、特定のコピー能力シャボン同士を混ぜ合わせるなど

ニードルカッター - 星のカービィ 非公式wiki

判定面ではかなり優秀。両腕を開いている間は移動できない。画像[]Needlecutter2.png捕らえた所関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

アイスボム (星のカービィ64) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は『星のカービィ64』のコピー能力ミックスの一つについて書かれています。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のミックスコピー能力の一つについては、アイスボム (星のカービィ 参上! ドロッチェ団)をご覧ください。アイスボム<コピー能力>読み:あいすぼむ

アイスソード - 星のカービィ 非公式wiki

ソードと変わらない)。ポーズ画面の説明[]星のカービィ 参上! ドロッチェ団斬みずのなかではつかえません関連記事[]コピーパレット#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードサンダーソードアイスボムサンダーボムブリザソード - 同じく氷の剣を操るフレンズ能

カッターボム - 星のカービィ 非公式wiki

tarsShuriken Bombコピー元:カッター+ボム初登場:星のカービィ64カッターボムは、カービィのコピー能力。星のカービィ64でのミックスコピー。概要[]カービィが手裏剣を前方に投げ、敵や地形に刺さると爆発する。手裏剣は刺さるまで見えないようになっている。公式サイトによ

コピールーレット - 星のカービィ 非公式wiki

事から。ただしこれは理論上の数値であって、実際にその上限値・下限値を取る敵キャラの組合せはゲーム内で確認されていない。関連記事[]コピー能力ミックスコピー能力ミックス参考リンク・関連リンク[]コピー能力ミックスの法則(「プププ星人」内)星のカービィスーパーデラックス ミックスルー

スパークニードル - 星のカービィ 非公式wiki

となる能力。画像[]Sparkneedle1.png雷を拾う前Sparkneedle2.png雷を拾った瞬間関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

バーニングアイス - 星のカービィ 非公式wiki

で発生する蒸気で攻撃する。攻撃範囲(特に左右)が異常に狭く、連発させにくい。使いこなすのが難しいコピー能力。関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

アイス/フリーズ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

への移動手段としての趣が強い。ピッチ+アイスピッチがかき氷機に変化して、前方に氷を放つ。『3』におけるアイスのリーチがより長くなったもの。◆ミックスコピーバーニング+アイス一旦凍り付いてから氷を溶かし、その水蒸気で攻撃する。炎と氷の相反する融合に期待して見事裏切られた人は多いはず

こうじょうけんがく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベア地帯。先程よりはまだマシな方だが、油断してるとドネンに潰されたりジャキンに挟まれたりするので注意が必要。なお、ここでスパーク+カッターのミックスコピーを取らないと、後々途中までのやり直しを強いられる。余談だが、ここの背景には培養液に浸かっている生き物たちがいる。容姿こそ可愛ら

コピー能力ミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:14) アイス×アイスはスノーボウルの原型? -- 名無しさん (2014-06-23 12:36:48) 一部のコピーでいいから、ミックスコピー復活しないかな?ハンマー+ソードで斧とか、ソード+スピアでレイピアとか… -- 名無しさん (2014-06-23 15:

ゴルドー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定した音のゴルドーを選ぶ。本作の全ミニゲームでも上位に食い込む難関。星のカービィ64遂にゴルドーも立体化。でも性質は今までと特に変わらない。ミックスコピーではニードル+ボムを使用時にゴルドーと似たような姿に変身して一定時間後に爆発して針を8方向に飛ばす。コロコロカービィなんと、跳

ブルブルスター(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グに制限があるので、うっかりしてると落下死することも。上下からモプーやパックンチョが急に飛び出してくるので危険が多い。最後のクリスタルはあるミックスコピーが必要。4-2のダイナマイト程ではないがコピーの癖が強く、最後まで持っていくのはやや大変。ステージ3無人デパート内を進む。クリ

格闘王への道(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれるが、逆に途中でやられると冷ややかな視線と共に「カイショウナシ甲斐性無し」と容赦の無いひとことが。見事ノーダメージでクリアすると全ボスをミックスコピーしたようなカービィを見られる。本編で残機0・HP1の状態で練習しておくと良い。本作のカイショウナシをスタッフが気に入ったのか、

コピー能力 - なんでもある Wiki

)。コピー能力ミックス『星のカービィ64』に登場。2種類のコピー能力をミックスしてできる、全く別のコピー能力。全28種類。シャボンによる属性ミックスコピー能力『参上! ドロッチェ団』に登場。特定のコピー能力のワザの巻物を取得した後に、特定のコピー能力シャボン同士を混ぜ合わせるなど

バーニングバーニング - 星のカービィ 非公式wiki

。画像[]Burningburning1.png発動直後Burningburning2.png発動しばらく後関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジ

ファイアソード - 星のカービィ 非公式wiki

ので使ってはいけない。ポーズ画面の説明[]星のカービィ 参上! ドロッチェ団斬みずのなかではつかえません関連記事[]コピーパレット#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力アイスソードサンダーソードアイスボムサンダーボムバーニングカッター - 同じく炎の剣を操るコピー

ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

、カッターの敵、という順ですいこみ、ミックスしたとすると、パラソルとカッターのミックスと同じ結果が得られる。関連記事[]コピー能力コピー能力ミックスコピールーレット外部リンク[]星のカービィ64 コピー能力&コピー能力ミックス大紹介!(「任天堂ホームページ」内)特に記載のない限り

スターロッド - ゲーム情報ウィキ

ハート型の弾を放つ。「カービィのきらきらきっず(SFC)」にも同じと思われるものが登場する。リボン+クリスタル「星のカービィ64」に登場するミックスコピー能力。通常ステージでは使えない。リボンの飛行能力とクリスタルの力が合わさってできたコピー。銃のような形になったクリスタルからク

なかま - 星のカービィ 非公式wiki

おめんが存在する。マホロアエピローグのエンディングでは、プププ王国のリック、カイン、クーが登場する。本人が出演しない作品[]星のカービィ64ミックスコピー能力「ストーンカッター」の変身バリエーションになっており、6匹それぞれの石によって効果も違う。タッチ! カービィペイントパニッ

  • 1