元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ておらず、自由に付け替えられるスキル枠が1つのClass3で頭打ちだった事を考慮するとグラビティを搭載するには最優とも言われるデバフスキルのミゼラブルミストを切らなければならず、主人公のジョブをDF以外にしつつミゼラブルミストとグラビティが両立可能というカルメリーナ独自の強みがほ
ておらず、自由に付け替えられるスキル枠が1つのClass3で頭打ちだった事を考慮するとグラビティを搭載するには最優とも言われるデバフスキルのミゼラブルミストを切らなければならず、主人公のジョブをDF以外にしつつミゼラブルミストとグラビティが両立可能というカルメリーナ独自の強みがほ
る*20レアリティはR相当だが、サブメンバーに置いておくと防御UP+たまに奥義ゲージアップ。前線に出てきても味方の奥義ゲージアップ、もしくはミゼラブルミスト+魅了と、まぁまぁ悪くない。一応攻撃できるし回復がメインとはいえ奥義もダメージはある。戦闘中は猫の鳴き声のSEしか出さないが
対象が全体化するようになった。リキャストの短さも魅力的(+化で4ターン)。◇陸之舞・美髯敵全体の攻撃と防御をダウンさせる。ダークフェンサーのミゼラブルミストと同様の性能だが、基本成功率がやや低め。LBで弱体成功率を上げる、水ユエルと組ませるなど工夫したい。◇終之舞・時詠敵に水属性
る。デバフの成功率が然程高くないのがネック。Lv100になると不安だったデバフ成功率が上がり、範囲も攻防ダウンに拡大、減少率も25%へ増加。ミゼラブルミストと同枠なため主人公のアビリティ構成自由度が大きく上昇する。とはいえ基礎成功率は100%ではないため、単独では多少信頼感は下が
ーエン炎帝の力により、2ターンのDA確定と火属性追加ダメージを自身に付与する。さらに敵に火属性耐性ダウンを付与する。主人公のEXアビリティ「ミゼラブルミスト」とコロッサス・マグナの召喚と合わせることで防御力下限の50%に下げることができる。ファスツィナツィオン炎帝の力により、敵1
れのプレイヤーで所持状況が全く異なるため、戦略を組み立てる上では主人公のアビリティが重視される。被りづらい両面枠で攻撃・防御を25%下げる「ミゼラブルミスト」、槍がメイン武器であれば連続攻撃バフを配れる「デュアルインパルスⅢ」は人気が高い。また敵のバフを打ち消せる「ディスペル」、
ん (2021-05-01 13:21:37)#comment*1 敵の攻防を同時に下げる類のアビリティ。ダークフェンサーのジョブが持つ「ミゼラブルミスト」に由来。
ビリティを取得した上でJPが余っている状態であれば一考の余地あり。優先順位が高いものは攻撃系LBの中で最大値のボーナスを得られる「攻撃力」、ミゼラブルミスト等のデバフを担当することが必然的に増えやすいため「弱体成功率」、生存率に直結しやすい「HP上昇系」、フロントメンバー一番手固