「ポポロ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポポロクロイス物語 - ゲーム情報ウィキ

テンプレート:Otheruses『ポポロクロイス物語』(ポポロクロイスものがたり)とは、朝日小学生新聞に連載された漫画のタイトル。作者は田森庸介。以降、これを原作とするアニメやゲームが製作された。『ポポロ』はイタリア語で人々、『クロイス』はフランス語で交差という意味。目次1 変遷

ポポローグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

d 19:40:00更新日:2024/05/27 Mon 13:08:57NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧お父さんのバカ!ポポローグとはPSで発売されたRPG。概要田森庸介の漫画作品を原作としたゲーム「ポポロクロイスシリーズ」の二作目。本作は前作から一転して入る

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ローグライクゲームとしては異例のレベル継続制を採用(一部ダンジョンを除く)。他にもトルネコの他に、新たなプレイアブルキャラとして息子であるポポロが参戦。ポポロは敵モンスターを仲間にできるという能力を持っている。またドラクエ本編のようにフィールドを設け、街やダンジョンなどの施設が

ポポロクロイス物語(氷の魔王編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/08/21 Mon 10:47:15NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧お母さんを返せ!本項目では初代PS版『ポポロクロイス物語』を解説する。元々は朝日小学生新聞に連載された漫画*1であり、劇場用アニメ*2などの企画を経てRPGシリーズとなった。スタ

ポポロクロイス物語(女神マイラ編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:48更新日:2023/08/21 Mon 10:46:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧涙がぽぽろ。女神マイラ編とは、ポポロクロイス物語Ⅱのメインストーリー。ピエトロ青年編であり、後にPSP「ピエトロ王子の冒険」に収録された。本項目では主にPS版Ⅱをメインに

ドラゴンクエストキャラクターズ_トルネコの大冒険3_不思議のダンジョン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

アドバンス(以下GBA)版『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3アドバンス 不思議のダンジョン』が発売された。目次1 概要2 ポポロ編システム3 バリナボチャレンジモード4 主なダンジョン4.1 クリア後のダンジョン4.2 その他5 主な町・施設など6 おもな新モン

白騎士(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1 Mon 10:47:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧拙者の名は白騎士伝説の剣を求めて、旅をする騎士でござる白騎士とはポポロクロイス物語シリーズに登場するキャラ。CV/Ⅰ:池田秀一/初代アニメ・Ⅱ以降:江原正士概要名前の通り顔まで覆った白い全身鎧の騎士。古の

異世界の迷宮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。このダンジョンはいわゆる「もっと不思議のダンジョン」にあたり階層は99階あり、レベル1スタート、アイテムは大きなパン1個(プレイヤーがポポロの場合はさらにうみどりの爪)のみといった条件で入ることができる。だがこの異世界の迷宮はトルネコシリーズはおろか不思議のダンジョンシリー

鬼面童子(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 Tue 01:51:26更新日:2023/08/21 Mon 10:48:00NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧鬼面童子はポポロクロイス物語Ⅱで登場したキャラ。なお、初出は原作、漫画版ポポロクロイスからの登場。CV/若本規夫和式の鎧兜及び名前の由来である鬼の仮面

ナルシア(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fri 02:39:12更新日:2023/08/21 Mon 10:47:52NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ナルシアとはポポロクロイス物語に登場するモブキャラ。ポポロⅡにて登場するフンバフンバ村の村長の娘。実はナルシアというのは愛称で、正式名称はナルンガ・シア

旭日龍宮天政位大帝武者小路助六(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧旭日龍宮天政位大帝武者小路助六(きょくじつりゅうぐうてんせいいたいていむしゃのこうじすけろく)はポポロクロイス物語に登場するキャラ。旭日龍宮天政位大帝武者小路助六は日の本の国を治める殿さん……否、殿で、鬼面童子が仕える君主である。旭日龍

対外勢力一覧 - 新国家企業連邦

雨期は山の上で家畜とともに過ごし、乾期は山を降りてイロマ湖の付近で過ごします。その関係上、イロマ湖付近に定住しているエルフ族の村"ポポロアの村"とは頻繁に交流しています。セリオン人は、企業連邦政府が初めて接触した亜人種であり、旧エルディガル皇国を凋落した際にセ

ガボ(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/13(火) 12:52:49更新日:2023/08/21 Mon 10:47:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ガボとはポポロクロイス物語に登場するキャラ。CV:高木渉大地の竜ウルスラの子供で、オッサンみたいな顔なのに可愛いという、ポポロⅡのマスコット的存在。

ジルバ(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11(日) 21:59:25更新日:2023/08/21 Mon 10:47:55NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ジルバとはポポロクロイス物語Ⅱ(PS)で登場したキャラクター。CV/かないみかピンクに近い赤髪と中東の踊り子のような衣装が特徴。ロマーナ王国の王女であ

大塚明夫 - ゲーム情報ウィキ

スペシャル〜命をめぐる4つの奇跡〜(ブラック・ジャック/間黒男)フルメタル・パニック? ふもっふ(アンドレイ・セルゲイヴィッチ・カリーニン)ポポロクロイス(ピエトロ王、ガミガミ魔王)ONE PIECE(マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ))2004年アガサ・クリスティーの名探偵ポワ

レオナ(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/12(月) 01:37:50更新日:2023/08/21 Mon 10:47:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧レオナはポポロクロイス物語に登場するキャラクター。CV/根谷美智子Ⅱから登場した新規キャラで、短髪のワイルドな女性。初登場時は黒豹(ライオン)に変え

川村万梨阿 - ゲーム情報ウィキ

ィ・グレイド(リタ・ベラッキオ)東京ミュウミュウ(仁科麗)ラーゼフォン(真理子)2003年獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(千)成恵の世界(七瀬成美)ポポロクロイス(ナルシア王妃、風の精霊)名探偵コナン(江崎幸子)2004年うた∽かた(木暮沙耶)サムライチャンプルー(葡萄牙)遙かなる時空の

トルネコの大冒険シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を調べる、タンスを調べるなど)を平気で働いたりする。しかもその商品を平気な顔で売ったりする。ネネトルネコの奥さん。物語にはほぼ絡んでこない。ポポロトルネコの息子。冒険したいと思っており、トルネコ3にてその願いはかなう。またモンスター使いとしての素質がある。シリーズ毎の特徴トルネコ

トルネコ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

トルネコ登場シリーズドラゴンクエストIV種族人間性別男肩書き武器屋家族妻:ネネ息子:ポポロトルネコは、スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエストシリーズ』に登場する架空のキャラクターである。テンプレート:ネタバレ目次1 解説1.1 北米版でのトルネコの名前2 トルネコの家族

呉の名店 - 呉市周辺の遺構まとめ

山本五十六も中将時代にここで帽子を作られたという由緒あるお店です。また、緒形拳主演のNHKドラマ『帽子』のモデルになったお店でもあります。呉ポポロ(旧日英館)呉市唯一の映画館ポポロですが、かつてここに広島県初の木造ビアホール『日英館』がありました。日英館という名前は日英同盟から取

高木渉 - ゲーム情報ウィキ

)高橋留美子劇場(裕子の夫、幸恵の夫、若者、伊達、九ちゃん、義父、ゴージャス)探偵学園Q(福永宏和)冒険遊記プラスターワールド(バドニック)ポポロクロイス(マルコ、ドン)ONE PIECE(ベラミー、ジャンゴ(代役))2004年頭文字D Fourth Stage(健二)かいけつゾ

シューベル(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っぱり。クリア前後で強さ自体は全く変わらないのだが、周囲の環境次第で化けるという調整の妙を思い知らせてくれるモンスターなのであった。続編ではポポロ編で訪れるダンジョン「神々の道」から出現。トルネコにとっては仲間を呼ばれる前に速やかに始末したい、一方で用意がよろしければわざと敵を呼

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はずのアイテムドロップ率の高さが災いして仲間にするのが難しいと、仲間モンスターコレクターなプレイヤーをも苦しめるという強敵となっている。またポポロで挑む場合、仲間の数が多いほど炎を吐く頻度が増加するのも厄介。少年ヤンガスではダメージ計算式や会心の一撃・痛恨の一撃が発生しやすい環境

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EXで各味方勢力間を行き来するゴーショーグン、Zなどで条件を満たすと終盤〜最終話で味方増援としてスポット参戦するユニットくらい。ドンとゴン(ポポロクロイス物語)ポポロクロイス王国に仕える兵士。国一番の腕前……ということは別にないただの若手兵士。でも、まともに動けるのが彼らぐらいだ

ポポロ - まちなかピアノ Wiki

目次1 ポポロ1.1 演奏可能時間1.2 設置期間1.3 設置場所1.4 アクセス1.5 設置ピアノ1.6 設置環境1.7 近隣のまちなかピアノ1.8 その他1.9 関連リンクポポロ[]演奏可能時間[]設置期間[]2020年11月21日 - 2020年11月23日設置場所[]三原

もっと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スな形式だが、シリーズ最難関として未だに恐れられ、仕様や立ち回りを把握しないと20階に到達できるかどうかも怪しい超絶難易度。トルネコ一人旅とポポロの仲間旅とでは様子がまるで変わってくる。階層ごとに敵の属性・ダンジョンのコンセプトが大きく変化することが特徴であり、ゾンビどもによる装

モンスターハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは風来人のサガ。 ☆GBA版トルネコ3での主な特殊モンスターハウス・ドラゴンハウスアーク様の恐怖再び。キースやダースの集中砲火でトルネコやポポロをあっという間にこんがり焼いて地上送りもザラ。・爆弾ハウスばくだんいわやデビルアンカー系がそこら中にひしめく。小部屋や囲まれたときに1

氷の魔王四天王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02/02 Tue 23:12:17更新日:2023/08/10 Thu 15:09:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「ポポロクロイス物語」に登場氷の魔王の配下である四人の魔法使い。十年前に闇の世界へ葬られた氷の魔王を復活させるべく活動し、ピエトロ達の前に立ち

トルネコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して魅力的な恰幅の良い体型が特徴。本人曰く、「働かざる者食うべからず。働いた分食ったらこんなお腹なっちゃった」らしい。可愛い。妻にネネ、息子ポポロを持つ一家の大黒柱としての一面を持ち、働くお父さんである。以下登場する作品と活躍ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち【第三章 武器屋トル

弱いボス(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少なくとも追加ダンジョンを探索して追加ボスに勝てる位の実力は欲しい。ヘルジャスティス(トルネコの大冒険3)トルネコ3のラスボス。トルネコ編とポポロ編とでそれぞれ挑む事になるが、本編ラストバトルであるポポロ編のそれはローグライク史上最弱のラスボスとも一説には言われる。トルネコで挑む

大西健晴 - ゲーム情報ウィキ

テキ、チョリソー)魁!!クロマティ高校(男性)D・N・ANGEL(警官B、刑事B、作業員 他)フルメタル・パニック? ふもっふ(アナウンス)ポポロクロイス(ゴン 他)魔法遣いに大切なこと(森川星夫)名探偵コナン(救急隊員、警官B、鑑識)2004年機動戦士ガンダムSEED DEST

半場友恵 - ゲーム情報ウィキ

人間交差点(菊島あけみ)ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ハルカのゼニガメ、シュウのアメモース、コジロウのマネネ(代役) 他)ポポロクロイス(ルナ)まっすぐにいこう。(空)魔法遣いに大切なこと(多佳子の息子)LAST EXILE(ルシオラ)2004年巌窟王(フランツ

晦の魔法使い(刻の大地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

念は凄まじく、研究のために自身さえもアンデッド(吸血鬼)としてしまう程である。「妹が死んだのはやむを得ない……と?」「ならば私は神に背く」◆ポポロ無表情でぼーっとした少年。後述の双子姉妹からはポポロっちと呼ばれる。自身の影を操る魔法を使い、変幻自在の戦いを得意とする。実は魔力を持

博士/発明家キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワフルプロ野球シリーズ唐沢博士パワプロクンポケットシリーズ黒野鉄斎グランツ・フローリアンウェル博士戦姫絶唱シンフォギアシリーズガミガミ魔王ポポロクロイス物語ポポロクロイスネオ・コルテックスクラッシュ・バンディクーニトラス・ブリオエヌ・ジングレイボン博士Bビーダマン爆外伝Dr.シ

南央美 - ゲーム情報ウィキ

女(子供の忠尋)アストロボーイ・鉄腕アトム(ビリー)スクラップド・プリンセス(エイローテ・ボーチャード)デ・ジ・キャラットにょ(面茶きよし)ポポロクロイス(ピノン)魔探偵ロキRAGNAROK(ヘル)円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲(時野リカ)2004年神無月の巫女(ユキヒト)