ポイズンファラオ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ばごく限られた手段でしか破壊できなくなる。最悪の場合、死を待つ以外何もできなくなるなんてことも…歴史【バトルネットワーク ロックマンエグゼ】ポイズンファラオの元となる「ポイズンアヌビス」はすでに存在していたが、この時期のポイズンアヌビスのHP減少速度は実は後のポイズンファラオ並。
ばごく限られた手段でしか破壊できなくなる。最悪の場合、死を待つ以外何もできなくなるなんてことも…歴史【バトルネットワーク ロックマンエグゼ】ポイズンファラオの元となる「ポイズンアヌビス」はすでに存在していたが、この時期のポイズンアヌビスのHP減少速度は実は後のポイズンファラオ並。
ミG+ゲートマンG)マスタースタイル(サラマンダー+ダイフンスイ+サンダーボルト+ガイアブレード)パイルドライバー(ガンデルソル1・2・3)ポイズンファラオ(ポイズンシード+ポイズンシード+ポイズンアヌビス)(エグゼ6の場合)ツインリーダーズㅤ(ブルースSP+ナビスカウト+カーネ
.A」。これのP.Aメモを見せてほしいというのが依頼。なんて物騒な…過去作をプレイしている人ならすぐに分かっただろうが、このP.Aの正体は「ポイズンファラオ」。相手エリアに像を置き、それが存在し続ける限り相手にすさまじいスピードで毒ダメージを与え続ける、という代物。1を除き全ての
は、『ロックマンエグゼ』シリーズに登場するP.A(プログラムアドバンス)のひとつ。【概要】「エグゼ2」で初登場したP.Aで、ダブルヒーローやポイズンファラオなどと並ぶシリーズ常連のP.Aである。効果はウラの暗殺者(シャドーマン)を雇い、上空からピンポイントで敵を駆逐してもらうとい
の設置物を敵味方問わずに浮遊させ、敵に目がけてそれをぶつけてくれる。前作まであったチップ「ポルターガイスト」に効果はよく似ている。強力PA「ポイズンファラオ」も対象になるので対戦で真価を発揮するチップだが、エリア上に設置物がない場合は何も起こらないので注意が必要。障害物を利用する
100×置物数 ブレイク性質上ウイルス戦より対人戦に向いたソウル。ただし、コールドマンやボムボーイなどに対しては特効レベルの性能を発揮する。ポイズンファラオ恐るるに足らず。チャージショットのポルターガイストは暗転するが、チップによる暗転ではないせいかカットインは不可能。ただ、どん
を貫通する攻撃もある。*5 ビーストオーバー使用後にロックマンがなる状態。クロス・ビーストアウトが使えず、ロックバスターの性能が最低になり、ポイズンファラオもビックリの速度でHPが1まで減っていく。*6 クロスにはそれぞれ弱点となる属性・系統があり、その攻撃を食らうと一発でそのク
ーキタカゼを使う必要があるが、10秒ちょっと待てば勝手に消えるオーラのためにそんなことをしたいかと言われるとかなり微妙。さらにチップコードがポイズンファラオセットと同じAである点も見逃せない長所であり、エグゼ3の対戦末期はこれを軸にした判定勝ち狙いの戦法が猛威を振るった。これにギ
ティプログラムやギガフリーズなどが新技として組み込まれているほか、既存技も異常なほどに強化。しかもファンメイド故か、エリアスチール連打や最奥ポイズンファラオといった「ラクに勝てるハメ技」への対策も施されており、正真正銘の化け物となっている。@wikiにはアニヲタなど必要ない… 必
は、騎士道精神を貫きながら願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,17)▷ コメント欄部分編集 ポイズンファラオ対策のひとつとしてレッキングボールは便利 -- 名無しさん (2015-02-27 11:17:49) 5ではシナリオ2
速度が遅くなったためこの戦法は使いにくくなった。なんといってもプログラムの圧倒的小ささ故に組み込みやすいのが魅力。残念ながら[[毒ダメージ>ポイズンファラオ(ロックマンエグゼ)]]は素通しだが。エアシューズ、フロートシューズ同名のバトルチップを(ryエアシューズは穴パネルの上を歩
り立つ。威力100×9の「ゲートマジック*1」、威力800+必中の「ヘビースタンプ」、防御手段無視かつHP500程度ならたやすく削り切れる「ポイズンファラオ」など。このように2の対戦環境を大きく定義する存在だった。というよりサイトスタイルを縛ったところでまずカスタムゲーになるだけ
させれば破壊されることは無い。これはコウモリの広がる範囲の関係である。この特殊な仕様からバスティングレベルSで倒すのは非常に難しい。ちなみにポイズンファラオを設置しておくとなぜか分離しない*1。しかし、攻撃は避けやすいのでノーダメージで撃破することはそれほど難しくはない。問題はや