「ボアロアックス」を含むwiki一覧 - 1ページ

古代王 ザウルピオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あとドングリ好き。かなりザウルピオに信頼を置いていることがうかがえるが、実際のゲームでは裏切り者であるイメン=ブーゴの装備していた《邪帝斧 ボアロアックス》とつるんでいることのほうが多いという困った子。ジュダイナを装備できるドラグナーの中では最軽量だが、ドラゴンではないうえにパワ

龍覇 イメン=ブーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

極的にドミティウスからマナ武装を狙って行きたいところであり、マナ武装をする上でジュダイナは展開力が遅い。が、ちゃんと回答は存在する。邪帝斧 ボアロアックス 自然文明 (4)ドラグハート・ウエポンこのウエポンをバトルゾーンに出した時または装備したクリーチャーが攻撃する時、自然のコス

緑神龍バグナボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つであるキリューが殿堂入りしているため、一時期ほどの爆発力は失っている。また、DS環境において登場した《龍覇 イメン=ブーゴ》と《邪帝斧 ボアロアックス》の組み合わせもかなり強力である。ボアロアックスに5コスト以下の自然文明を踏み倒す効果があるが、イメン自体がマナゾーンを5色に

仙界一の天才 ミロク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果で装備orクロスさせて盤面を充実させられるという利点も。…ドラグハート・クリーチャーがウェポンを装備するのは何ともシュールだが。邪帝斧 ボアロアックス P 自然文明 (4)ドラグハート・ウエポンこのウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、

邪神M・ロマノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのインフレが進む毎に凶悪化していくタイプのカードである。ちなみに現在でもしもプレ殿していないならば、《龍覇 イメン=ブーゴ》から《邪帝斧 ボアロアックス》を装備してこのクリーチャーを出すことにより*1、その時点で全文明の6コスト以下の呪文を好きに唱えられるコンボが成立したり、単

聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、このクリーチャーに装備して出す)自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。W・ブレイカー邪帝斧(イビルトマホーク) ボアロアックス P 自然文明 (4)ドラグハート・ウエポンこのウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、

音感の精霊龍 エメラルーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。何よりも、【ヘブンズ・ゲート】がトップメタについに躍り出たことのほうがすごいけど。その他のコンボ《龍覇 イメン=ブーゴ》、《邪帝斧 ボアロアックス》、《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》とこのカードを組み合わせるコンボも存在する。イメン・ブーゴでボアロを装備し、エメラル

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックトリガーと相性が良すぎたのは確かだが、こいつに限って言えば単体でも圧倒的な強さを誇っていたといえる。【自然文明(15種類)】一覧邪帝斧 ボアロアックス P 自然文明 (4)ドラグハート・ウエポンこのウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、

札束(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィスペクター】とも呼ばれる。さらに《ザーディクリカ》《勝太&カツキング》《生命と大地と轟破の決断》などの高額カードに加え、《ジュダイナ》や《ボアロアックス》などの絶版ドラグハートまで取り込んだ【4色ドラグナー】も出現。爆発力と柔軟性を非常に高いレベルで併せ持ち、強さと価格の両方で

切札勝太&カツキング -熱血の物語- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に狙うことも可能。環境での活躍最初に採用して活躍したのは【5cモルト】。ここでいう「モルト」とは《最終龍覇 グレンモルト》であり、《邪帝斧 ボアロアックス》で踏み倒す前提で、色がひとつしか合わないのに起用されたのである。後にその基盤を引き継いだ【5cドルファディロム】でも採用。《

超次元(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガー》《爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神》殿堂入りカードは《次元流の豪力》《超次元バイス・ホール》《邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス》といった顔ぶれ。背景ストーリー※以下、背景ストーリーのネタバレ注意。神化編

蛇手の親分ゴエモンキー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バベルギヌスで代用するリペアデッキが登場。圧倒的ではないものの大会でも結果を十分に残しているため、猿Nエクスは終わる事が無かった…。邪帝斧 ボアロアックス P 自然文明 (4)ドラグハート・ウエポンこのウエポンをバトルゾーンに出した時またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、

オラクリオン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペックであり、事実ゾロスターが自身のデッキに自身やアシッドとともに投入していた。ドラゴン・サーガ環境で《龍覇 イメン・ブーゴ》と《邪帝斧 ボアロアックス》が登場したことにより、やや影が薄くなった感がある。神聖祈 パーロック 無色 (7)クリーチャー:オラクリオン 4000このク

愛の無限オーケストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に多色になる《愛の無限オーケストラ》だが、《最終龍覇グレンモルト》はこのデッキの特徴を最大限に活用しているカードである。例えば、《邪帝斧 ボアロアックス》を装備させて《オーケストラ》を出したり、《オーケストラ》から踏み倒せば《銀河大剣 ガイハート》を装備させ、ガイギンガの龍解を

龍覇 ザ=デッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力とデザイナーズコンボが仕掛けられている《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》を出すことになるが、彼が盗んだ《始原塊 ジュダイナ》や《邪帝斧 ボアロアックス》で踏み倒しを加速させたり、《生誕神秘 ル=ピラッジュ》でマナから踏み倒した時の隙を埋め合わせてもいいだろう。高コストドラグナ

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かりの頃はハズレア扱いされていた。その後、鬼畜ショタによって頭おかしい手の込んだコンボが紹介され、さらに《龍覇 イメン=ブーゴ》と《邪帝斧 ボアロアックス》を用いたループコンボにより一気に実用レベルにまで上り詰めた。夢の変形 デュエランド召喚時にデッキトップ7枚を墓地に送り、その

龍覇 サソリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれる。また、2コストブーストや《一撃奪取 ケラサス》《蛙跳び フロッグ》と《フェアリー・ギフト》を組み合わせれば3t召喚も可能。《邪帝斧 ボアロアックス》登場後は、自身を《ベル・ザ・エレメンタル》や《諸肌の桜吹雪》に即進化させたり、《龍覇 マリニャン》から《龍魂城閣 レッドゥル

龍秘陣(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コストで唱えれば3マナくらいは増える。しかもドラゴンを落とせる都合上、各種ジュラシック・コマンド・ドラゴンや《始原塊 ジュダイナ》《邪帝斧 ボアロアックス》などと相性がよく、更に龍解条件が特殊な《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》もらくらく龍解できる。普通のドラゴンデッキでも必要

元カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。DMデッキ開発部がエクストラウィンコンボを公開したもののやっぱり実用性には微妙に欠ける状態に。しかし《龍覇 イメン=ブーゴ》と《邪帝斧 ボアロアックス》を用いたループコンボを応用する事で楽に進化元10枚を達成することが可能になった。DMでは基本シールドを殴らなければ勝利できず

極まる侵略 G.O.D. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろんS・バックも防げない。また、超次元ゾーンの場合、クリーチャーでないドラグハートは呼び出されてしまう点にも注意が必要。もっとも、《邪帝斧 ボアロアックス》や《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》などは呼び出せても、その後の踏み倒しを封じられてしまうのだが。さらに、手札を捨てることで自軍

極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分のクリーチャーをスピードアタッカーに出来ること。特にバトルゾーンに出た時と攻撃する時に5コストドラグナーを踏み倒すことのできる《邪帝斧 ボアロアックス》や《極魔界殿 ウェルカムヘル》と相性がよく、5枚のフォートレスの中では最も環境で活躍をした。スーパー龍解極真龍魂 オール・オ

超ブラック・ボックス・パック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*1 しかもこの名前、漢字がエグザイル・クリーチャーの冠詞で構成されている。なんだこれは。*2 なおルール的に3種類揃えないと使用できない。ボアロアックスの面だけあっても使用できないので注意。*3 マナマークが犬及び猫になる仕様も込み。しかも種族が「アウトレイジ犬」と「アウトレイ

単色構築(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

増え始めた。【緑単ジュラシック・コマンド・ドラゴン】は、とにかくバカみたいにマナを貯めつつ、そこから連鎖類や《始原魂 ジュダイナ》《邪帝斧 ボアロアックス》《成長類石塊目 ジュランクルーガ》などでほいほい出すスタイルを取る。もはや「マナが手札」という感じであり、自然文明の「マナブ

連鎖類(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザイナーズコンボを狙ったものになっている。連鎖類と付いている全クリーチャー及びブルザッソはマナからクリーチャーを出せる能力をもつ。《邪帝斧 ボアロアックス》《始原塊 ジュダイナ》とも関連性がうかがえる。これらの多くは「ヴェノム」「トックス」とついており、説明を見る限り毒を持ったド

スノーフェアリー風(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、4t目でケラサスと合わせて《龍覇 サソリス》を投げたりできたり。特にサソリスは、マナゾーンにコイツが居る状態でサソリスを召喚し、《邪帝斧 ボアロアックス》を投げることでマナゾーンからサソリスの上に飛び出せる。そのまま殴ることにより、更にマナゾーンのコスト5以下のクリーチャーを出

プレミアム殿堂(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クルの一人。エイリアン初のプレミアム殿堂である。DS以前までは目立った活躍が全く無かったが、DSに入り、《龍覇 イメン=ブーゴ》と《邪帝斧 ボアロアックス》が登場するや否やループパーツとして脅威の力を発揮。詳しく記すと長くなるのでざっくり説明すると、ほぼ無限にマナを伸ばしつつクリ

  • 1