「ホワイトディンゴ」を含むwiki一覧 - 1ページ

マスター・P・レイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』の主人公である。名前:マスター・ピース・レイヤー所属:地球連邦軍オーストラリア方面軍遊撃部隊ホワイトディンゴ階級:連邦軍中尉性別:男性出身:オーストラリア(セガ)搭乗機体:ジム量産型ガンキャノンジム・スナイパーⅡcv:山寺宏一名前の

マッチモニード/屍食鬼隊(機動戦士ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MS部隊は小説版でレイヤー「意外に手ごわくなさそうだな」レオン「連携が大したことないので練度が低いんだろwww」「一匹狼の集団かよwww」とホワイトディンゴに軽口叩かれながら酷評され、ドム五機でGM三機にボロ負けした -- 名無しさん (2021-10-08 06:45:22

ジム・スナイパーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 上述の通り『コロニーの落ちた地で…』後半の主人公機+僚友機。 ロールアウト直後に届けられたために塗装する暇が無かったので、カラーリングはホワイトディンゴのパーソナルカラーであるグレーではなくロールアウトカラーであるホワイト+ブルーのツートンとなっているが、それがかえってジム系

トリントン基地/トリントン湾岸基地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「マッチモニード」が、核の奪取を目論みトリントン基地を襲撃した。しかしことに気付いた連邦軍オーストラリア方面軍上層部と、その麾下の遊撃部隊「ホワイトディンゴ」の奮闘と、さらにマッチモニードの暴走をよしとしないジオン軍のヴィッシュ・ドナヒューの共闘により(ホワイトディンゴ側はそれを

機動戦士ガンダム_MS戦線0079 - サンライズ Wiki

機動戦士ガンダム MS戦線0079ゲームゲームジャンルFPS対応機種Wii開発元ベック(チームホワイトディンゴ)発売元バンダイナムコゲームス監督徳島雅彦キャラクターデザイン藤沢孝メディア12cm光ディスクプレイ人数1~2人発売日2007年7月26日販売価格7,140円(税込)売上

ジム・スナイパー - サンライズ Wiki

機体。『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に一場面しか登場しない機体。ホワイト・ディンゴ隊オーストラリアで活躍した特殊MS小隊「ホワイトディンゴ隊」は、胸部や爪先が青、頭部や四肢が白のツートンカラーで塗られた機体に乗る。肩にはホワイト・ディンゴ隊由来のディンゴのマーク

スカーレット隊(ポケットの中の戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2022-07-23 22:23:30) 彼らを見てると、量産型ガンキャノンやGMスナイパーⅡをサクッと乗りこなして任務を全うしたホワイトディンゴ隊ってすごいんだなと思えてしまう(ノベライズだと砂ⅡはHLV発射基地戦だけ使用でライノサラスやドナヒューゲルググと戦った)

ネモ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:51:32) 頭部60ミリバルカンはジムスナイパー2のものを参考に……ってちょっと待て、ジムスナイパー2は頭部バルカン付いてないぞ(ホワイトディンゴ仕様なんてわざわざバルカンユニット増設してる) -- 名無しさん (2023-01-02 07:21:13) ポケ戦販売

アスタロト(悪魔) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリア配下の特殊部隊『マッチモニード』が強奪した生物兵器として登場。が、同朋であるジオン軍がマッチモニード壊滅のために地球連邦軍の遊撃部隊『ホワイトディンゴ』を支援した事で最終的に全て処分された。◆デモンブライドダスクの契約ブライド。体の一部が骨になった女性(どこまで骨なのかは謎

コア・ブースターのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスター爆弾による爆撃は文字通り山の形が変わる程だったという。オーストラリア戦線では爆撃よりも制空戦でのMS支援の方が多かった様で、劇中ではホワイトディンゴによるガウ撃墜ミッションの際にブルーユリシーズ戦闘部隊が支援に出動、直掩のドップと戦闘を行っていた。そのさなか、ガウの爆撃で

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

していた所を、キシリア配下のマッチモニード隊が奪取。その後彼らはオーストラリアに逃げ込むも、その動きは連邦・ジオン共に掴んでおり、最終的にはホワイトディンゴ隊とジオン・オーストラリア駐屯軍双方によってマッチモニード隊ごと抹消された。…と思われていたが…外伝作品『ジョニー・ライデン

ジム・キャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/09 Tue 00:07:49更新日:2023/10/20 Fri 12:57:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ジム・キャノン」とは『MSV』、『機動戦士Ζガンダム』などに登場するモビルスーツ(MS)。目次クリックで表示緒元型式番号:

地球連邦(宇宙世紀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な人員投入や入念な整備、相談が行われている節がある。面白い描写として「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」に登場する特殊部隊であるホワイトディンゴ隊は、隊長のレイヤーが「我々は24時間いつでも出撃可能がモットー」という覚悟はありながらも、夜中に叩き起こされて任務に就くこ

エウレカセブン TR1:NEW WAVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー」や「ハッピー・マンデーズ」に肖っている。○『機動戦士ガンダム外伝』にも携わっているベックの徳島さんのチームが制作している為、ゲーム内にはホワイトディンゴのロゴ入りのジュース自販機が置いてある。ちなみに商品名は『ホワイトアップル』…ディンゴじゃなくてリンゴですね、わかります。追

ライノサラス(ガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必要、しかもザクの上半身がコクピットなのでギュウギュウ詰め、挙句重量当たりの出力はかなり低いなど悲惨な有様だった。それでもその重武装で連邦軍ホワイトディンゴ隊を苦しめるが、センサーが前にしか無い事を見破られ、マイクとレオンが囮になった隙にマスター・P・レイヤーに背後に回りこまれて

機動戦士ガンダム戦記_Lost_War_Chronicles - サンライズ Wiki

ガンダム戦記 Lost War Chroniclesゲームゲームジャンル3Dアクションゲーム対応機種プレイステーション2開発元ベック(チームホワイトディンゴ)発売元バンダイキャラクターデザイン連邦軍側:川元利浩ジオン軍側:逢坂浩司プレイ人数1〜2人発売日2002年8月1日販売価格

  • 1