「ヘルクラッシャー」を含むwiki一覧 - 1ページ

まおうのつかい(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地に登場するモンスター。概要現実のライフコッドに主人公の肉体を狙って襲撃してきた魔物のリーダー。ボーンファイターやヘルクラッシャーの色違いで、4本腕。本作には魔王がいっぱいいる為か、この手の魔物としては珍しく主君の名前は名乗っていない。連れている連中を考

スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず、それ以上に他ステージでの回収効率が飛躍的に上がるため、効率重視なら真っ先に攻略するのが定石となるステージ。ただし、中ボスに耐久力の高いヘルクラッシャーが配置されているため、苦手な人はマサイダーに挑む前で躓く可能性はある。そのヘルクラッシャーだが、股間部分に巨大なドリルという

ボーンファイター - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ボーンファイター初登場VI4本の腕と武器を持つ骸骨の戦士。青い鎧兜を装備し、黄色い肩当てと手袋をしている。色違いとして、ヘルクラッシャーとまおうのつかい、暗黒の使いがいる。ヘルクラッシャーとは上位関係がよく入れ変わる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA

ヘルクラッシャー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ヘルクラッシャー初登場VI四本腕と多数の武器を持つ骸骨の戦士。鎧兜は黒い。一応骸骨ということにはなっているが、顔以外は服や鎧で隠れていて骨が露出していないデザインのため、一目見ただけでは骸骨と分かり難い。同系モンスターにボーンファイター、まおうのつかい、暗黒の使い、災厄の尖兵、大

ランページ(マイクロン伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあり、スターセイバーを受け止めるほど。『トランスフォーマー スーパーファイル』では技として「こうねつのこんぼうをあいてにたたきつける」技「ヘルクラッシャー」を持つが本編未使用。◇劇中での活躍第31話にてビークルモードで走るホットロッドとステッパーの前に出現。ステッパーをカーチェ

ビルドダイオー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

烈車戦隊トッキュウジャー > ビルドダイオー ビルドダイオービルドダイオーメカ:ビルドレッシャー戦隊:烈車戦隊トッキュウジャー初登場:第19駅 出発! ビルドダイオー最終話:登場話数:登場話一覧全長:48.4 m全幅:27.6 m全高:6.5 m重量:1800 tスピード:時速6

暗黒の使い - ドラゴンクエスト 非公式wiki

暗黒の使い初登場VIIIDQ8に登場するモンスター。ボーンファイターやヘルクラッシャーの色違いで、その名のとおり全体的に黒いカラーリング。強化ボスとして追憶の使いがいる。おそらくはまおうのつかいと同種のモンスターなのだろうが、ラスボスの肩書きが魔王ではなく暗黒神であるため、DQ8

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンプァーやバッファリオと違って、ステージ道中は前作のヒャクレッガーステージ同様やや難易度が高く、特に存在自体が猥褻物にしか見えない中ボスのヘルクラッシャーは、初心者だと耐久力の高さ*5に苦しめられる相手であり、人によってはそれも敬遠材料たりうる。故にバッファリオ→シーフォースと

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つのせい。後のナンバリングではじごくのきしのセルフリスペクトか、同じく「地獄の名を冠する」「腕がたくさんある」「やけつく息を使う」という、「ヘルクラッシャー」というモンスターがDQ6から登場した。こいつも顔が骸骨っぽいが、腕や足に普通に肉が残っているゾンビ系。一見するとゾンビ系に

トッキュウオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/04/09 Thu 19:07:05更新日:2024/05/17 Fri 11:14:05NEW!所要時間:約 9 分でヨメマース!▽タグ一覧「キーワードは、烈車合体です!」「烈車合体!」「進入、開始!」「制限、70!」 「左右、確認よし!」「接続!」「連結確認

多刀流 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実際に使う刀は二本だが、脚から斬撃を放つ「嵐脚」という技を極めており、実質両手両足全てが刀なので「四刀流」を名乗っている。ボーンファイター/ヘルクラッシャー/まおうのつかい『ドラゴンクエスト』に登場する敵モンスターの系統。四本の腕に一本ずつ剣や斧や棍棒を持った骸骨のモンスター。生

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火といった自然的な存在という事なのだろうか……。宝箱も自然的なものなのだろうか……他にもラプソーンは地味に様々な事をしており、あまりの強さにヘルクラッシャーを封印したり、その力を認め暗黒の使いを暗黒魔城都市の番人にしたり、ラプソーンの怒りが生命を持ちギガンテスが誕生したり、さらに

  • 1