「ブリザードマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ブリザードマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビの一種。属性は水。CV:陶山章央(アニメ版)モデルは『ロックマン6』にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.041 ブリザードマン。スキー板とストックを装備している雪だるま型ネットナビ。本家版とあまりデザインは変わっておらず、より雪だるまらしいフォルムとな

リベレートミッション(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決→リベレートミッションの形である為、事実上1シナリオに2回ボス戦があることになる。ミッション1 目標フェイズ:7 報酬1~5フェイズ・・・ブリザードマンSP6~7フェイズ・・・ブリザードマン8~99フェイズ・・・1000ゼニー秋原エリア3で行われるリベレートミッション。エリアボ

ロックマン6 史上最大の戦い!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はステージにもう一体偽物がいて、本物を倒さないとプレートが手に入らない。(偽物撃破後も改めて本物を倒せばプレート入手は可能)DWN.041 ブリザードマン身長163cm | 体重167kg | 攻撃力88 | 防御力42 | 機動力113アラスカ代表。南極大陸探索ロボを改造した雪

ブリザードマン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ブリザードマン初登場IV冷気を操る魔の戦士。ほのおのせんしの上位種で、色違いのボス級モンスターにゆきのじょおうがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ロックマンエグゼ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が自分を作り出したリーガルには忠実。初めはオリジナルのロックマンをバカにしていたが、次第に熱斗との絆を信じる彼を妬み、余裕がなくなっていく。ブリザードマンCV:陶山章央スキーをする雪だるまのような姿をしたダークロイド。リーガルがダークロックマン配下として生み出したダークロイドの一

ダークチップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部のプレイスタイルなどでは役に立つので覚えておこう。特にクラウドマンSP相手にトマホークソウルの効果が乗ったダークランスや、アクアパネル上のブリザードマン辺りにマグネットソウルのダークサンダーの貯め撃ち、ナイトソウルでエリアを狭めて貯め撃ちダークドリルをぶっ放すと凄いことになる。

ネビュラ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、ネビュラ討伐部隊に敗れデリートされた。その後も何度か復活し、科学省のHPに侵入したり、ファクトリーの電脳でロックマンと再戦したりする。ブリザードマン雪だるま型ダークロイド。雪や氷を自在に操る事ができる。支配した秋原エリアを自分専用のゲレンデに改造しようとしたが、結成されたば

クリスター・マイマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場順は1番手として登場し、駆け足展開で瞬殺された他のボスと違って多めに見せ場や台詞が与えられている。因みにこの時期の池原氏は、ロックマン6のブリザードマンや、ロックマン7のフリーズマン、そしてこのマイマインなど、特に弱めに設定されていないボスでも見た目が氷っぽいボスを1番手に持っ

陶山章央 - ゲーム情報ウィキ

松方)ツバサ・クロニクル(空汰)BUZZER BEATER(ジュリアス)舞-乙HiME(サコミズ・カージナル)ロックマンエグゼStream(ブリザードマン)2006年きらりん☆レボリューション(風真宙人(初代))コードギアス 反逆のルルーシュ(影崎絆)新星輝デュエル・マスターズ

ロックマンメガミックス - ゲーム情報ウィキ

風貌が印象的で、本作の魅力を大きく引き立たせている存在であろう。ミスターエックスナンバーズ[]ロックマン6のボスキャラクターMXN.041 ブリザードマンロックマン6より。カナダ代表のロボットで、元々は南極の気象観測用。陽気な性格だが、よくブラックジョークを飛ばし殴られる。また、

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はぐれメタルオークキングエリミネーターホークマン☆アームライオン青年時代~後半おおネズミ☆ゴースト☆おばけキャンドル☆ガップリン☆ネーレウスブリザードマン☆ゴーレムプチヒーロー☆プチファイター☆プチプリースト☆プチマージ☆ケンタラウスソルジャーブルスライムベホマズンサターンヘルム

草糸 - FFXIclopedia

ックレスゲートルガントレットグローブ鉢巻ヘッドギア兵児帯ヘンプゴルゲット拳法着脚絆レザーグローブレザーゴルゲットレザートラウザリザードグローブリザードマントミトンミスリルガントレ草糸[3/12]Grass Thread雷メインサブ材料HQ鍛冶:61ミスリルザグナル1:ミスリルナゲ

吹雪の魔女 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

どに登場するモンスター。ウィッチレディ、デスセイレスの上位種。系統の最強種。過去作にもゆきのじょおうが登場しているものの、向こうは戦闘時にはブリザードマン系統のグラフィックになっているのに対し、此方は本格的な雪女らしい姿をしている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはC

デュラン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特効のドラゴンぎりを使ってくるので鳥系、ドラゴン系を使っていると大ダメージを食らってしまう。ジョーカー2プロフェッショナル以降は、炎の戦士とブリザードマンの配合で生み出せる。ジョーカー3プロフェッショナルでは、サタンジェネラルとヘルクラウドの配合で生み出せる。★DQ10でのデュラ

ゆきのじょおう - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ゆきのじょおう初登場V普段は氷の館に住まう気高く美しい女性だが、バトルになると怪物としての姿を現す。ボス級モンスター。ほのおのせんし、ブリザードマン、ダークファンタズマの色違い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ワイリーナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するナンバーズ世界中から選りすぐられた対ワイリー用の戦闘ロボットを拉致して自らの手駒とした。2段構えの世界征服計画の第1陣。DWN.041 ブリザードマン手足の生えた雪だるまにスキー板とストックがついたような外観のロボット。南極大陸探索、更には冬季ロボット五輪金メダリストと、ウイ

スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が苦手。溶岩に投げつけるとコウモリに分裂する。ヒエール、モエールメラゾマ火山のボス。しっぽ団四天王の一匹…ではなく一組。炎の戦士のモエールとブリザードマンのヒエールのコンビ。モエール倒して炎のコテを担ぎ、メラを連射してヒエールをオーバーキルするのは誰もが通る道。ギガおあらゆる攻撃

ロックマンさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身が炎上するという悲惨な結末を迎える事となった。エアーマンスキー場で人工雪の散布を行っている。だが、完全に単なる送風機であり、他に適任であるブリザードマンの存在もあって、自身の意義を疑う。元戦闘メカだった彼が今はエンターテイメントで必要とされているというロックマンの発言により、自

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よく出てくるブレスであり、ドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジーシリーズではほぼ皆勤である。主に氷雪地帯に住む氷属性のモンスター(ブリザードマンとかアイスドラゴンとか)が使用してくる。黎明期のTRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ではホワイトドラゴンの得意技。アイスドラゴ

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになったため弱体化した。ブリザードが残した強烈なインパクトと当時のザキ系の「血液を凍らせて殺す」というフレーバー解説もあってか、後作品ではブリザードマン・ホークブリザード・アイスチャイム・マッドブリザードと、意識された一撃死使いの氷結モンスターが何体か登場し、冒険者たちを恐怖さ

Dr.リーガル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たしても生き延び、時空戦争の一件でシェードマンがロックマンに埋め込んだダークロイド因子をもとに、ダークロックマンやコスモマン、スワローマン、ブリザードマン、クラウドマンなど新たなダークロイドを生み出す。彼らを影から指揮し、デューオの彗星に秘められし超テクノロジーを狙って、CFメン

DRN.000 ブルース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついた一人乗りヘリに乗っている。ライダージョーウェーブマンステージに登場。機首に砲のついた水上バイクに乗っている。ロックマン6キャノンジョーブリザードマンステージに登場。砲台に乗っている。ロックマン7トラックジョーターボマンステージに登場。前方にトゲ板を備えたトラックに乗っている

コスモマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り込んだはずのリーダーナビと防御役ナビが立ちはだかったため、彼らと戦っている隙にロックマンの進撃を許した。クリア後の隠しシナリオでも復活し、ブリザードマンと組んでネビュラホールエリア5を占拠してチームに最後の戦いを挑んだ。ネビュラホールエリアでもチームに敗れて爆散し、その後は闇の

ロックマン パワーバトルファイターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン「俺らなんてワールドシリーズにもサッカーにもスパアドにも出てないぞ」ナイトマン「バトル&チェイスにも隠しパーツだけ名残のようにあるしさ…」ブリザードマン「このシリーズでも結局プラントとケンタウロスの2体しか出られなかったんだぞ…」ロックマン2 ザ・パワーファイターズ基本的には前

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現れるこいつらから放たれるザラキ*3という即死魔法に全滅したプレイヤー多数。その後登場した8では名前のとおり氷を使った攻撃もしてくる。4ではブリザードマン、5ではホークブリザードという同じような戦法を使うモンスターもいる。*ひょうがまじん(〃)ようがんまじんと対の存在的な岩状のモ

ダーク・ミヤビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人のロックマン」で初登場。ダークロックマンに飛ばされたロックマンの行方を熱斗とゆり子に伝え、またサイバーワールドにシャドーマンを送り込み、ブリザードマン、クラウドマン、スワローマン、コスモマンの4体にリンチされていたロックマンを救う。ワイリーからシャドーマンを渡されており、その

ナパームマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけは嫌なようで、その度に燃次と喧嘩になっている。アステロイドであるためか怒りが高まるとPETも高熱を発するという特性があり、ダークロイドのブリザードマンとクラウドマンによる襲撃を受けた際、この能力のお蔭で窮地を乗り越えることができた。また、ファイアマン、ガッツマン、トマホークマ

ほのおのせんし - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ほのおのせんし初登場IV地獄の業火を操って戦う邪悪な精霊の戦士で、両手に炎を持っている他、髪の毛も炎で構成されている。色違いにブリザードマン、ダークファンタズマ、ゆきのじょおうがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

  • 1