「フルパワーアップ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ソニックウィングス - ゲーム情報ウィキ

VSのモニター制限により縦画面から横画面へと変更された。展開のテンポは前作と変わらず健在で、操作についても前作と変わっていないが、ショットのフルパワーアップ状態が3段階になり、元の状態に戻る条件も、時間制限から弾発制限となった。また、操作できる機体はプレイヤー1・2共に全8機が扱

上上下下左右左右BA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 2 分で読めます▽タグ一覧概要ゲームの隠しコマンド。基本的にはポーズをかけている間に入力する。ゲームにもよるが、これを入力した瞬間にフルパワーアップしたり、はたまた自爆したりと効果は様々。コナミの手がけた多数の作品に通用・何らかの効果を及ぼす事から、通称「コナミコマンド」

大王(シューティングゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボンバーを1個ストック。20発まで持てる。パワーアップ・スピードアップ・ボンバーは最大まで達している状態で取ると5000点のボーナスが入る。フルパワーアップ自機をフルパワー状態にし、さらに敵の攻撃に一回だけ耐えるアーマーが装着される。フルパワー状態で取得すると、アーマー装着+上記

雷電(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーボムを一発補給する。フェアリー特定の場所に隠れている。取得しておくと、ミスをしたときにアイテムをいくらかばらまいてくれる、ミス時の保険。フルパワーアップ特定の条件で出現。ショットとミサイルが最強になる。地表にある特定の障害物を破壊することによって、得点アイテムである勲章(30

アインハンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンポッドは使用出来ず、代わりにガンポッドを取得する度にショットが強化されていく仕様。また取得したガンポッドによってショットの性能が変化する。フルパワーアップ時には驚異的な火力を発揮できるが、一度でもミスするとパワーアップが初期状態まで戻ってしまうのでミス時の立て直しが非常に厳しい

ランクシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を嗜んだ方は、こんな経験をしたことがある方は少なくないはずであろう。「アニオタフォース3、今度こそ1コインクリアしてやるぞ!」「ハッハッハ、フルパワーアップしたMEIDEN Mk.3の前にはアラシ帝国軍なんぞ…って、アレ?」「え?なんでTATENIGEが5WAY弾なんかを撃ってく

ダース・ヴェイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。凄まじいフォースで建造物をめちゃくちゃに破壊し瓦礫を飛ばしまくりながらストームトルーパーを巻き添えにしつつカルを執拗に追撃する様は、フルパワーアップしたカルでさえ一端のジェダイに過ぎないという現実を思い知らせてくる。このゲームがソウルライクであるが故の手強さと相まって強烈

紫炎龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボンバーを1個ストック。20発まで持てる。パワーアップ・スピードアップ・ボンバーは最大まで達している状態で取ると5000点のボーナスが入る。フルパワーアップ自機をフルパワー状態にし、さらに敵の攻撃に一回だけ耐えるアーマーが装着される。フルパワー状態で取得すると、アーマー装着+上記

ウルトラ警備隊(アーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。さらにサイドショットも2段階ある。その為にアイテムキャリアが複数出る場所を覚え機体の状態を調整しながらプレイする等工夫するか?アイテムでフルパワーアップ状態になるのに賭けるしかないためである。しかもアイテムは一定時間経つと画面内から消えるのでタイミングや運などが良くないとサイ

  • 1