「フォトスラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

フォトン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合が多いが現在では両立も難しくなくなった。以下、銀河眼の光子竜を極力採用しないタイプのフォトンデッキを紹介する。なお、どのデッキでも基本的にフォトスラは必須ランク5エクシーズ軸実にシンプルで(銀河眼軸を除けば)オーソドックスなタイプのフォトン。基本の手順はとても簡単で、フォトスラ

H・C 強襲のハルベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

難しい、強いて挙げれば六武衆ぐらいか。或いは普通に紋章とかランク4連打に長けたデッキにも、潤滑剤に使いやすくお奨め。第一の効果も使いやすく、フォトスラの枠を入れ換えてやるだけでもかなり事故率が減ったと言う報告も多い。ステータスはフォトスラより低くカメン未対応とは言え、通常召喚可能

WordPressで写真のスライドショーを作成する方法 - パソコン初心者向けwiki

作成する方法を説明します。写真のスライドショーは、サイトのどのページのブログ記事にも挿入できます。WordPressモバイルアプリを使用してフォトスライドショーを作成することはできません。1WordPressを開きます。ブラウザーで にアクセスします。WordPressにログイン

エルフの剣士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り攻撃が通れば最低でも1枚ドローできるというなかなかしたたかなモンスターだが、(1)の攻撃抑制効果により、レベル4で2100というサイドラ、フォトスララインの攻撃力を持ちながらも、特殊召喚モンスターではないという非常に小回りが利いて使いやすいモンスターという特徴に少し水を差す。1

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としか呼ばれておらず、ギミック・パペットかは不明。本当にチョイ役だが、一応モブを相手にフィニッシュを飾っている。ギミック・パペットに似合わずフォトスラやヒロイックモンスターに似たシルエットの西洋騎士風デザイン。●アタック・ギミック通常魔法自分フィールドの「ギミック・パペット」モン

サイキック族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも大きかったかもしれない。◆クシャトリラ・フェンリル死ぬほどかいつまんで書くと「次世代型パンクラ」的な効果を持つ新たな汎用除去札。俗に言うフォトスラ効果で特殊召喚を行うことが可能。さらに着地に成功すれば同名を含むクシャトリラをサーチできるので次のフェンリルをサーチ、自分・相手の

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「シャドール」の項目を参照。【シャドール】関連のデッキには必須級の融合モンスターカードである。闇属性・魔法使い族という恵まれたステータスと、フォトスラやサイドララインを超える高めの攻撃力、簡易融合対応のレベルを持つ。加えて強力なロック効果と効果破壊耐性を持ち、墓地に送られても【シ

キングレムリン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランク4を簡単に出せるし、優秀なカードだよね -- 名無しさん (2014-10-21 17:09:46) 大大大好きなカード。4軸ならフォトスラ・ドバーグ・カゲトカゲ・カメンレオンとの噛み合いっぷりが半端じゃない。 -- 名無しさん (2015-03-09 11:00:

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、基本的に除去するにはかなり手間がかかる。《神騎セイントレア》光属性/獣戦士族/攻2000/守 0レベル2モンスター×2ランク2にして、フォトスララインとはいかないがなかなかの攻撃力を持ち、エクシーズ素材がある限り戦闘破壊されず、さらにエクシーズ素材を使えば戦闘した相手モンス

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:54:09) ランク4エクシーズに特化させた結界メインデッキのドラゴンがハウンド×3デルタフライ×3ダークストーム1枚の構成に到達した。後フォトスラサモプリ終末の騎士入れたので墓地が肥やせてデッキも圧縮しやすい便利な構成になった -- 名無しさん (2015-12-11 2

ゴゴゴ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターの相性は微妙。精々、阿修羅副腕くらいか。●ゴゴゴライロライトロードの墓地肥やし性能をあてに、ゴゴゴデッキに光の援軍などを採用したタイプ。フォトスラなどと増援共有でランク4を出せるライトロードモンク・エイリンや安定の除去性能をもつライトロードマジシャン・ライラなどが候補になる。

カオスドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はゾンキャリが無理なく積めるのか……!(七皇の剣を採用しながら) -- 名無しさん (2014-03-03 10:38:05) そうか、フォトスラも採用できるのか -- 名無しさん (2014-06-14 14:31:32) 闇属性か光属性かドラゴン族で墓地肥やしか除外か

No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が水属性に変わるので属性メタ効果が台無しになる」という事をお忘れなく。《天威龍-シュターナ》 空手部員天威の下級幻竜族モンスターで、俗に言うフォトスラ効果持ちの1つ。(正確には場に「効果モンスター」が存在しない場合だが。)水属性かつレベル4なので先輩の素材として使用可能。打点は低

絵札の三銃士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08:42:18) ↑個人的には素体の三銃士より進化先が微妙だと思った -- 名無しさん (2022-05-23 09:36:34) フォトスラ、単体でアタッカーになれるというか単体じゃないとアタック出来ないんですが -- 名無しさん (2022-05-23 22:34

餅カエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-09-09 03:11:43) 正直な話カードデザインが酷いとしか言いようがないぐらいには酷い。何か弱点つけておけよ打点もサイドラフォトスラじゃ倒せないようになってるし。 -- 名無しさん (2016-09-09 11:19:27) ↑2 無理 -- 名無しさん

ダイナレスラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンに1度だから同一ターンには2枚目の特殊召喚は無理だぞ -- 名無しさん (2018-08-28 23:57:21) 初期のフォトンがフォトスラばっか言われてたあれに似てる -- 名無しさん (2018-08-29 00:35:28) こういう新しいテーマを開拓するのは

メタルフォーゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のままあちらの装備カードになり、融合素材にできる。「アマルガム」は水銀と他の金属で作られる合金のこと。▼相性のいいカードBF-朧影のゴウフウフォトスラと同条件で特殊召喚できるレベル5チューナー。朧影トークンをP効果で破壊したりアダマンテの素材にしたりして、アダマンテと共にアルティ

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-11-24 09:04:41) アサルトコア今OCG化するなら相当魔改造されるだろうな(例:サイドラ効果→フォトスラ効果&NS・SS成功時ゼロスサーチとか)。 -- 名無しさん (2019-05-01 08:41:05) マドルチェとしても扱

武神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。効果の癖が強すぎるため、どうしても優先順位はカグヅチやスサノヲより低くなる。その分素材指定は「光レベル4×2」とかなり出しやすいため、フォトスラ等を入れてるなら入らなくはない…か。光属性・機械族が主体で効果とも相性が良いABCに採用実績がある。《武神姫-アマテラス》 ランク

シャイニート・マジシャン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とするカードの効果の発動を無効にして破壊する効果。この二つのおかげで場持ちが良く壁として優秀。戦闘破壊耐性はもちろんこのカード自身の守備力がフォトスラ&サイドラライン(2100)であり、下級モンスター程度の攻撃は耐性を使うまでもなく耐えうることができる。後半の効果はガチガチさんと

E・HERO バブルマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト必携の強力カード扱いに……すごい出世ぶりだな -- 名無しさん (2014-06-05 18:41:10) 増援orエマージェンシー→フォトスラSS→エアーマンNS→バブルマンSSはヒーローよりの戦士デッキならよくある流れ。 -- 名無しさん (2014-06-05 1

  • 1