メダロット(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
的に真型の要素が取り入れられている。シリーズも『真型』も暗黒期は完全に脱したとみていいだろう。ゲームはカブト・クワガタの2バージョンに加えてパーツコレクションがある。カブト・クワガタはそれぞれに違いがあり、入手出来るパーツとメダルが若干違ったりする。また主人公メダロットがカブトな
的に真型の要素が取り入れられている。シリーズも『真型』も暗黒期は完全に脱したとみていいだろう。ゲームはカブト・クワガタの2バージョンに加えてパーツコレクションがある。カブト・クワガタはそれぞれに違いがあり、入手出来るパーツとメダルが若干違ったりする。また主人公メダロットがカブトな
本編の後日談に当たるため、本編とそれたサブイベントやキャラクター達のその後が多数描かれており、パワーアップキットながら中々の遊び応えを持つ。パーツコレクションの中では最高傑作との呼び声も高い。因みに本編では戦えなかったメダロッターとも対戦できる(チドリママとかナエさんとか)。【ス
登場人物○ミスターうるちロボトルのレフェリー。今作でも大会くらいにしか登場しないため地味。イッキの発言をことごとく聞き流す。○ミルキー前作のパーツコレクションに登場していた魔女で、GBシリーズお馴染みの人物。通信のお姉さんとそっくりだが別人……と本人は主張している。今回はメダロッ
フィックが異なり、比較的…というかかなり厳しい性格をしている。そのため、アニメのママンを知っている人はもの凄い違和感を味わうことに…ちなみにパーツコレクションではロボトル可能。使用機体はバイフィッシュ。メダロット弐COREでは、性格そのままでグラフィックがアニメと同じになっている
クラスのボリュームを誇る。そのボリュームから「2」と並び今尚人気の高い作品。因みに今作は作中で全てのパーツ及びメダルを取得可能なため、3の『パーツコレクション』にあたるソフトは存在しない。ただし、メダロット3とクリア後に通信交換することでしか入手できないパーツが存在するため(4の
登録日:2009/08/20(木) 14:50:26更新日:2023/08/11 Fri 10:13:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アークビートルKBT型男型頭部プロミネンスビームうつ右腕イグニッションライフルうつ左腕エクスプロードガトリングねらいうち脚部フ
52768
登録日:2010/10/29(金) 07:36:19更新日:2023/08/12 Sat 19:29:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『メダロット』シリーズに登場するメダロット。メダロットシリーズには同名別個体の「メタビー」が複数登場し、基本的にはカブトメダル
は速攻ボコられるので味方に頼らず、高威力の攻撃系MFを覚えたメダルやアンチ系を装備すると倒しやすい。基本的に本編でパーツは入手できないので、パーツコレクションで入手することになる。…メダロット3は隠しパーツ含め全部のパーツにパスワードが存在するため、パスポイントさえあればパーツは
、変形前は「たていっせん」が弱点。自分で使うことがあったら注意すべし。他のトランプシリーズと同様、パーツは本編では入手出来ない。パスワードかパーツコレクションで手にいれよう。余談だが装備しているエースメダルは熟練度、相性と共にまるで合っていない。おまけに本編中でコウジのエクサイズ
に立ちはだかる。クリア後のイベントでこの機体を操るユウキとのロボトルに勝利すれば、Bクワガタメダルと共にこの機体のパーツ一式を入手出来る。同パーツコレクションでは、開始時の怪人Zからの質問に「黒」と答えると以後、この機体とブラックビートルの2体でゲームを進行していく事になる。「白
ーム『メダロット』シリーズでは、カブトver.ではカブト型、クワガタver.ならクワガタ型のメダロットが、それぞれ主人公の最初の機体となる。パーツコレクション等の例外はあるが、シリーズ通してそれが共通した要素のひとつであり、これにより多くのメダロッターはどちらのver.を買うか大
登録日:2012/09/07 Fri 00:02:26更新日:2023/08/17 Thu 15:40:37NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧メダロットシリーズの用語の一つ。2010年に発生した、メダロットの世界で最初にして最大の、そして最悪のメダロット暴走事件であ
ーザー(装甲60・威力40・「回数12」)はこの性能で最初から乱射し放題…しかも頭部は充填熱量が低く固定されているおまけつきで。その他派生作パーツコレクション1998年3月20日に発売されたパワーアップキット。本編に登場する全パーツとメダルがこれ一本で入手可能。さらにティンペット
登録日:2009/06/15(月) 21:39:35更新日:2023/08/17 Thu 15:41:07NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ガンキングTKG型 男型頭部:アンマスクせっち/ファーストエイド右腕:ジャッジメントがむしゃら/カウントダウン左腕:ディシジョ
陥るが、コガネのメダルをセットしたカリンのスィーカマーの子守歌を聞き暴走は収まった。ただしメダロットとしては登場せず、パーツも入手不可能。3パーツコレクションでは火山エリアにいる。ちゃんと元のサイズに戻っており、戯れてくる。かわいい本体自身とは戦えないがロボトルはできる。使用メダ
登録日:2010/05/29 (土) 04:32:35更新日:2023/08/17 Thu 15:40:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゲーム版メダロット2・3・4・R、漫画版メダロット2・3・Rアニメ版メダロットの登場人物。辛口コウジの幼なじみで、花園学園に
う(初代仕様)ちなみにアークビートルのメダルはなぜかクワガタ。もっとも、熟練度はちゃんと振られているようで攻撃を回避するのはかなり難しいが。パーツコレクションでもランキング1位に君臨しており、レベル80のカブトメダルを装着したアークビートルに加え、ゴッドエンペラー、ビーストマスタ
はトランプシリーズの中では一番弱いと言わざるを得ない。とはいえ一般メダロットと比べた場合はどのパーツも粒揃いなのだが。本編では入手不可だが、パーツコレクション等なら入手する事が可能。ぶっちゃけ見た目重視以外では純正で使う意味は薄いので、どの症状を軸にして戦うか考えてパーツ入れ替え