「ハリケーンスラッシュ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ !画像出展:ウルトラマンオーブ(2016年7月9日~12月24日) 第5話「逃げない心」より@円谷プロ、「ウルトラマンオーブ」製作委員会ハリケーンスラッシュとは、特撮ドラマ『ウルトラマンオーブ』に登場するウルトラマンオーブのフュージョンアップ形態のひとつである。 決め台詞は「

バーンマイト(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォームチェンジ。ジャンプしながら両の拳から炎を放ちアリブンタの火炎攻撃を相殺。「これが爆風消火ってやつさ!」この後、販促期間というのもあってハリケーンスラッシュに活躍の場を譲るのだった。◆第7話『霧の中の明日』ホーとの第一戦でバーンマイトに変身、火炎弾と共に登場。ウソ泣き光線をか

ウルトラゼットライザー連動音声 - ウルトラメダル&ウルトラアクセスカード おもちゃ情報wiki

光音声スキャン天の声「ジャック」変身ウルトラマンジャック変身音天の声「ジャック」必殺技ウルトラショット音コンボカード2枚目3枚目○○ オーブハリケーンスラッシュウルトラ系オーブゼロウルトラマンジードテトライトクロスリクコスモスネクサスM87流・竜巻閃光斬(ゼット)ハルキゾフィーウ

コンボ音声 - ウルトラメダル&ウルトラアクセスカード おもちゃ情報wiki

クスウルトラマンティガ○○ オーブ スペシウムゼペリオンオーブウルトラマンティガ○○ オーブ バーンマイトオーブタロウメビウス○○ オーブ ハリケーンスラッシュオーブジャックゼロ○○ オーブ サンダーブレスターオーブゾフィーベリアル○○ オーブ エメリウムスラッガーオーブセブンゼ

エメリウムスラッガー(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズを作り、左腕のオーブリングを真上にかざすもの。両者の変身シーンにそこまで極端な違いはないことと、ゼロの力を借りたフュージョンアップとしてハリケーンスラッシュがあるためか、もともと変身シーンが存在しないペアであるサンダーブレスターを除いて、初めて変身者の変身時のポーズを取らない

ウルトラマンオーブ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが事実上の師弟関係にあたることもあり、デザイン・戦法共に両者の要素が見事に融合した形態と言える。詳細は個別項目『バーンマイト』にて。◆[[ハリケーンスラッシュ>ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)]]「ジャックさん!」「ゼロさん!」1~7の数字もしくはsmallなどで指定

スペシウムゼペリオン(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込んだ、ハイパーゼットン・デスサイスと交戦。マドックがオーブのデータを基に作ったというだけあり、ありとあらゆる攻撃が防がれてしまい、結局[[ハリケーンスラッシュ>ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)]]に初変身し迎え撃つことになった。◆第6話『入らずの森』ジャグラス ジャグ

ウルトラマンゼット(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も使える万能武器。また、レバーを引いた回数によって2種類の属性を持った必殺技を使い分けることも可能。見た目と機構からしてウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュのオーブスラッガーランスによく似ており、関係性が疑われるが現時点では詳細不明。決して扱いが悪いからって家出ついでにイメチ

切断技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った*3ものの、『ニュージェネクライマックス』で必殺技「ベータスパークブラスター」を披露した。●オーブスラッガーショットウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュおよびエメリウムスラッガーが使用する技。頭部からゼロスラッガーのような光刃を飛ばす。ハリケーンスラッシュの場合はTV本編

ハイパーゼットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スペリオン光輪を中央の空白部分に鎌を差し込んで受け止めるというグビラのような方法で無効化してみせた。しかし今までに変身したことがない姿であるハリケーンスラッシュの素早い格闘には手も足も出ず、ハイパーゼットンテレポートで一時は翻弄するものの瞬間移動合戦で互角に持ち込まれる。エネルギ

劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気のバトルをしたいと考えている松岡修造みたいな熱い奴。言動含めてギャグキャラのようだが、バーンマイトと互角の格闘戦を繰り広げ、武器の扱いではハリケーンスラッシュを圧倒。そしてこれまで無敗だったサンダーブレスターを初めて黒星を付けるなど実力は相当に高い。詳細は個別項目を参照。◆奇機

アクロスマッシャー(ウルトラマンジード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ。ギャラクトロンの一体に対し、スマッシュビームブレードで目にも止まらぬほどの乱れ斬りを炸裂させる。[[???「光を超えて、闇を斬る!!」>ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)]]やがて、点滅するカラータイマーを見て制限時間を知りジードクローを召喚。ディフュージョンシャワー

ウルトラフュージョンカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たタロウの安否を問う場面が雑誌で紹介されたが、映画公開時にはカットされている。◆ウルトラマンジャックマガジャッパを封印していたジャックの力。ハリケーンスラッシュへのフュージョンアップに使用される。悪臭の塊にどうやってジャック兄さんが勝ったのかが地味に気になるところ。◆ウルトラマン

フュージョンアップ(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマンオーブ)]]ウルトラマンタロウ(火)+ウルトラマンメビウス(剣)属性は炎(ホノオ)4弾より必殺技にストビュームバーストが追加された[[ハリケーンスラッシュ>ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)]]ウルトラマンジャック(盾)+ウルトラマンゼロ(斬)属性は槍(ヤリ)本作で

怨霊鬼 戀鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらす存在にもなるという二面性を持っている。しかし怨霊であるためにあらゆる化学兵器が一切通用しない所とオリジナルの剣術の強さは引き継いでて、ハリケーンスラッシュのトライデントスラッシュを全てかわす身のこなしと、オーブオリジンとも互角以上に立ち回る剣捌き、そして、口から溢れ出る妖気

ギャラクトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オミを救おうと奮戦するオーブであったが、奇妙な攻撃や防御の前に大苦戦を余儀なくされ、凄まじい力と魔法陣のようなバリヤーを突破する事が出来ず、ハリケーンスラッシュの必殺技・トライデントスラッシュすら弾き返されてしまった。そして、辮髪のように伸びたギャラクトロンシャフトでオーブの動き

ギャラクトロンMK2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。タイマンでは万全の状態のストロングコロナゼロすら小細工抜きで真っ向から圧倒し、ウルトラマンジード アクロスマッシャー、ウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュ、ルナミラクルゼロの超高速連続攻撃にある程度対応できる程度*1には素早いなど反応速度も上々。後頭部にはギャラクトロンシャ

ガピヤ星人サデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦いを好む性格。「復讐する気か」とガイに問われた際にも「昔のことなんてどーでもいい!」と返答しており、純粋にガイと戦いたいだけである。また、ハリケーンスラッシュがウルトラ幽体離脱をした際には「ほらほらまだイケるぅ! もっとイケるよぉ~っ!!ほら、大丈夫?」と気付けるかのようにビン

投げ技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雪辱を晴らしたが、このシーンで撮影ミスがあるのは有名……。後にセブンの息子・ウルトラマンゼロ、ジャックとゼロの力を借りるウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュも使用するのだが、ゼロの場合はこの投げをフロントチョークスリーパーの体勢から仕掛け、オーブの場合はジャイアントスイングの

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダークルギエル(ウルトラマンギンガ)宇宙恐魔人ゼット(第2部 ウルトラマン episode‐Z ~脅威のゼットン軍団~)ウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)ウルトラマンゼット(ウルトラマンZ)サン・ドルバ(宇宙刑事ギャバン)イッキ、ギョール(巨獣特捜ジャ

デマーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……『ウルトラマンオーブ』第24話「逆襲の超大魔王獣」夕暮れの繁華街にテレスドンやゴメス(S)と共に出現するが、登場したウルトラマンオーブ(ハリケーンスラッシュ)と戦うことなく突然死してしまった。実はある恐ろしい相手から逃げようとしていたのだが、既にその「相手」の毒牙にかかってい

ゼットン - なんでもある Wiki

ン、ビクトルギエルと共に出現し、ウルトラマンゼロとウルトラマンオーブに襲いかかるが、ルナミラクルゼロのウルトラゼロランスによる攻撃とオーブ(ハリケーンスラッシュ)のビッグバンスラストを同時に受け、倒される。ハイパーゼットン デスサイス[編集]諸元ハイパーゼットンデスサイス別名宇宙

ウルトラかいじゅう絵本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……。元ネタは「ジャックと豆の木」だが、主役はウルトラマンジャックではなく色々な事情でウルトラマンゼロになっている。一応ウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュに力を貸すウルトラ戦士と言う共通要素はあるが……。ただジャックが奇妙な豆をそうホイホイ疑わずに受け取るだろうか?という点

テレスドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思ったらまたこんな扱いである。トホホ。第24話では夕暮れの繁華街に突如としてデマーガやゴメス(S)と共に地中から出現。そこに現れたオーブ ハリケーンスラッシュと戦闘するかに思えた。しかし、オーブと一戦も交えることなく、他の2体と共に突然倒れて死亡してしまう。ちなみにこの時、オー

ゼットン - ウルトラマン Wiki

ン、ビクトルギエルと共に出現し、ウルトラマンゼロとウルトラマンオーブに襲いかかるが、ルナミラクルゼロのウルトラゼロランスによる攻撃とオーブ(ハリケーンスラッシュ)のビッグバンスラストを同時に受け、倒される。ハイパーゼットン デスサイス[編集][]『ウルトラマンオーブ』第5話「逃げ

ウルトラマンゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のクレナイ ガイの手元に渡った。そしてゼロと『盾』の属性を持つウルトラマンジャックのカードをオーブリングにリードすることで、キレのいい形態・ハリケーンスラッシュにフュージョンアップ。ゼロスラッガーランスという三又の槍を武器に戦う。最終話ではオーブオリジンが諸先輩方の力をお借りした

アシュトン・アンカース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの毒気弾に次ぐ理論上の秒間ダメージを誇る。PSP版で弱化されたと言われるが、通常攻撃でも必殺技でもアタッカーとしての性能はトップ3に入る。ハリケーンスラッシュ回転しながら敵を斬りつけつつ、竜巻を発生させる。発生がやや早い上に、回転時に連続ダメージ・竜巻で相手を巻き上げて隙を消せ

タイプチェンジ(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた必殺技や格闘戦を得意とするパワー形態[[バーンマイト>バーンマイト(ウルトラマンオーブ)]]、軽快な動きと専用武器で戦うスピード形態[[ハリケーンスラッシュ>ハリケーンスラッシュ(ウルトラマンオーブ)]]、凄まじい格闘能力と光線技を持つが、暴走するリスクもある危険な形態[[サ

アイスラッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り武器としての側面が強くなった。・ウルトラマンオーブ『オーブスラッガーショット』ジャックとゼロの力を借りたキレの良いフュージョンアップ形態・ハリケーンスラッシュが使用する。頭部に施されたスラッガーからゼロスラッガー状のカッターが放たれる。このカッターは前方で回転して盾になる、三叉

ブラックキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

していた怪獣カードであり、メフィラス星人 ノストラによってウルトラマンオーブ抹殺のためにジャグラス ジャグラーに与えられた。その強固な表皮はハリケーンスラッシュの風を纏った格闘にもスラッガーショットにもスラッガーランスにもほぼまともなダメージを受けず、弾き返してしまう。バーンマイ

風属性/空気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(天装戦隊ゴセイジャー)ビーファイターヤンマ/マック・ウィンディ(ビーファイターカブト)ウルトラマンティガ・スカイタイプウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュウルトラマンロッソ・ウインド、ウルトラマンブル・ウインド(ウルトラマンR/B)バリケーン、シーモンス、グロン、デガンジャ

帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュージョンカードとしてガイの手元に収まり、『斬』の属性を持つゼロのウルトラフュージョンカードをオーブリングにリードすることでキレの良い形態・ハリケーンスラッシュにフュージョンアップさせる。……ちなみに、マガジャッパは「洗っていない雑巾」「洗っていないザリガニの水槽」「ヘビの抜け殻

レッドマン(TV番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てか円谷チャンネルの公式バナーはウルトラマンエックスとレッドマンが並ぶという冷静に考えるとかなりシュールなものになっていた。その後はその後でハリケーンスラッシュがレッドマンの後ろ姿を睨んでいる(ように見える)という別方向にシュールなものとなっていたが。またウルトラチャンネルにアク

メトロン星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、最初は復讐を邪魔しないように説得したものの、2人ともジャグラーを助けようとしたために実力行使に出る。ラウンドランチャーと円盤の連携攻撃でハリケーンスラッシュを圧倒するが、オーブオリジンには敵わずオーブウィンドカリバーで巻き上げられて動きを封じられたところにオーブスプリームカリ

ウルトラ戦士のアイテム一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースの大地の手元に召喚されると共にエックス自身の手元にも出現し、内外で同時操作して使う。◇オーブスラッガーランス使用者:ウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュオーブスラッガーショットを合体させて生成する三つ叉長槍。ナイトティンバーやエクスラッガー同様、レバーアクションの回数によ

宇宙恐魔人ゼット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だのパンチ一発で初代ウルトラマンを光の粒子にしてしまうほどである。武器として二股の槍を持ち、その扱いはウルトラマンゼロとウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュの2人がかりでも互角に渡り合ったほど。しかし仮にもゼットン種でありながらテレポートやゼットンシャッターといった超能力は使

アリブンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たために今度はバーンマイトに変身、これが爆風消火ってやつさ!と言ってストビュームカウンターで炎を消し飛ばしつつ攻撃し一気に優勢に立つ。最後はハリケーンスラッシュに変身、オーブスラッガーランス*4 の攻撃に圧倒されて地中へ逃げ出そうとするも、阻止された上におい!この下には、大事な古

ゼッパンドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リオン光輪を能力を使いもせず、口で受け止めて煎餅のように噛み砕いて食べてしまい*1、更にスペリオン光線もゼッパンドンシールドで完全防御する。ハリケーンスラッシュの高速移動も瞬間移動で逆に翻弄して、移動先を読まれてオーブスラッガーランスを突き立てられビッグバンスラストを食らうものの

魔王獣/ジャグラスジャグラー(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぼ全てカード化したため、このパック自体が「コラボブースタージャグラスジャグラー編」などと揶揄されてしまうほど。逆にオーブ関連はバーンマイトやハリケーンスラッシュが収録されず中途半端。ジャグジャグの勝ち誇った顔が目に浮かぶ。【魔王獣】デッキはそのパーツほとんどが【ウルトラヒーロー大

グビラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て餌と認識してしまい、子供のほうを飲み込んでしまうがウルトラマンオーブの攻撃で子供を吐き出させられる。その後もドリルを駆使してオーブと闘うがハリケーンスラッシュの武器・オーブスラッガーランスでドリルを防がれた後スペシウムゼペリオンのシャットダウンプロテクトによって海へと返された。

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためかジードライザーにセットできたりもする。◆ウルトラマンZ:ゼットランスアローこちらは「ウルトラマンオーブ」に登場するウルトラマンオーブ・ハリケーンスラッシュのオーブスラッガーランスをリデコした製品。こちらも形状はよく似ており、特にボタンやレバーはほぼそのままであるが、収録音声

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よし、胸部に装着して強力な破壊光線を発射するもよし、と用途も多彩。ウルトラマンオーブ歴代ウルトラマンの力を借りて戦う彼も、キレのいい形態ことハリケーンスラッシュ時に「オーブスラッガー」という技を使う。額の一対のスラッガーからゼロスラッガーにも似たエネルギー波をぶつけるが、スラッガ

ババルウ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びて倒れてしまう。これで一巻の終わり……、と思われたその時彼を救ったのは、クレナイ ガイが変身した本物のウルトラマンオーブだった!そして、「ハリケーンスラッシュ」に変わったオーブの必殺技「トライデントスラッシュ」の滅多打ちの前に、ケルビムは敗れ去るのだった。やっぱ……本物はすげえ

ウルトラマンフーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けていく戦法を得意とする。アイエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?ファイトスタイルは当然ながら「スピード型」であり、例年と比較するならハリケーンスラッシュやアクロスマッシャーと同様の高速形態ポジション。ただ従来のスピード型に比べると、攻撃を真正面から受け止めたりと割とパワフ

ウルトラマンオーブダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシウム光線が使用可能と書かれている。本家の4人の力の無い状態で放つ二つの光線がオリジウム光線とどう違うのかは不明。本編でガイの変身していたハリケーンスラッシュ、ライトニングアタッカー、エメリウムスラッガー、オーブトリニティの技が使えるかどうかは不明。一説には、とある理由でこれら

オーブオリジン(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストがかけられる)だが、能力の汎用性はあちらよりも大幅に低いなど、基本形態であるがゆえの泣き所もある。また武器持ちとしては手数・スピードともハリケーンスラッシュが上。実際にオーブカリバーが手元から離れると極端に押され始めたり、あからさまに狼狽える姿も見せていた為に「オーブカリバー

ゴメス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。また、単独で登場したり市街地で暴れたのもこの話が初。ウルトラマンオーブ第24話に登場。夕暮れの街にテレスドンやデマーガと同時に現れ、ハリケーンスラッシュ形態で駆け付けたウルトラマンオーブと激突……と思いきや、突如倒れ込みそのまま絶命してしまった。それは、更なる強大な敵の出

スペリオン光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破られ、復活したマガオロチはスペシウムゼペリオンの攻撃をことごとく跳ね返していく。必殺のスペリオン光線すらも弾かれてしまい、オーブはやむなくハリケーンスラッシュにタイプチェンジするが……。◆第14話『暴走する正義』シビルジャッジメンター ギャラクトロン戦で使用。ナオミがギャラクト

キック(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スピンキックを披露したり、メビウスが同様の弱点を持つプロトマケットゼットンに流星キックを放っている。また、ジャックとゼロの力を借りたオーブのハリケーンスラッシュも、この技の名前を取った「流星スラッシュキック」を使っている。○スワローキックウルトラマンタロウの技。空中に飛び上がって

ぐんぐんカット(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラマンギンガビクトリー◆ウルトラマンリブット*14◆ウルトラマンエックス◆ウルトラマンオーブ ◇スペシウムゼペリオン ◇バーンマイト ◇ハリケーンスラッシュ ◇サンダーブレスター ◇オーブオリジン/オリジン・ザ・ファースト ◇オーブトリニティ ◇ライトニングアタッカー ◇エメ

  • 1
  • 2