「ヌディンムド」を含むwiki一覧 - 1ページ

エンキ(エア) - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

1.神々の知恵者 シュメル語名エンキは文字通りには「大地の主」、別名ヌディンムドゥは「創造者」(nu「人、者」、dim「創る」、mud「生む」)を意味する。アッカド語名エア、別名としてニニギグは『ギルガメシュ叙事詩』に出てくる呼び名。ヒッタイトに持ち込まれ『クマルビ神話』にも登場

マルドゥク - 古代メソポタミアと周辺の神々、神話生物について

しまっている。マルドゥクの最高神としての偉大さを示すために、意図的にいろんな神様を混ぜ込んでしまったのだろうか...?5.神統譜 父はエア(ヌディンムド)で母はダムキナとされるが、ただし左記の「アサルルヒ」の補足内容に留意。 妻はツァルパニトゥム女神。ナブ神は、はじめマルドゥクの

  • 1