「ドローゲー」を含むwiki一覧 - 1ページ

カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さらに完全に禁止するのではなく、追加コストとして手札2枚を捨てれば使用を許可されるというかなり不完全なもの。禁止(禁止するとは言ってない)。ドローゲーと揶揄されるポケモンカードにおいて手札2枚というのがさほど重いコストではないのは想像できるだろうが、その事情を抜きにしても「リムー

魔轟神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/06(日) 14:18:25更新日:2023/08/18 Fri 11:48:01NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧激化する原住種族と侵略者との戦いの最中……遠き神話の時代より封印されし神々が復活を果たす―――神・魔・轟・臨―■概要魔轟神と

左門くんはサモナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてネビロスは二人にそれなりに高いお菓子を買っている。そのため、左門に珍しくダメージを与えることに成功するも、自分は財布に大ダメージというドローゲームで終わった。てっしーの大好物手羽プリン(手羽先がプリンに入っている、なお味は「生ごみ」「残飯」「クソ」と称されるほど酷い)に変化

ポケパワー・ポケボディー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない。ポケモンカードADV第1弾で登場した《エネコロロ》の能力。エネルギーカードを手札からトラッシュすることで3枚ドローという、まさに「ドローゲー」の象徴。1進化ポケモンなので簡単に立てることができるので多くのデッキで使われた。トラッシュのエネルギーを再利用するギミックと組め

マサキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

BW環境に突入すると無条件で3枚ドローできるチェレンが登場。こちらはあらゆるデッキにひっぱりだこな現状である。マサキ涙目……ポケモンカードがドローゲーと言われる象徴とも言える。ちなみに初代マサキは1ターンに何枚でも使えたため強かった。初代では……なっ!追記・修正してくれへん? は

  • 1