「トライアタック」を含むwiki一覧 - 1ページ

こおり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こおらせるこおりタイプの攻撃技。というかこおらせる技の大半がこおりタイプである。初代では上述の通り「ふぶき」でこおらせる確率は30%だった。トライアタックデメリットがないノーマルタイプの特殊技の中では威力が高いものの、覚えるポケモンは少ない。20%の確率でやけど・まひ・こおりのい

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロバットシザークロスはがねのつばさ-マニューラ♂63プレッシャーつじぎりかわらわりシャドークローこおりのつぶてポリゴンZ-63ダウンロードトライアタック10まんボルトれいとうビームあくのはどうルカリオ♂63せいしんりょくはどうだんラスターカノンサイコキネシスしんそくハガネZシル

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん」「シャドーボール」「くさむすび」等。特に一致技を両方半減する鋼対策に「だいもんじ」か「はどうだん」のどちらかは欲しい所。また、XDでは「トライアタック」を覚えたトゲピーが入手出来る。まひ・やけど・こおりのいずれかの状態異常を特性と合わせて4割もの確率で付与し威力も120と高い

ドードリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加する「ダッシュゲージ」と呼ばれる専用のゲージを持っているのが特徴。このゲージが満タンになる事で移動速度が飛躍的に上昇する他、強化攻撃及び「トライアタック」と「ドリルくちばし」の性能が大きく変化する。ただし、止まっていたりトライアタックやドリルくちばしを使ったりするとダッシュゲー

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こなせるハピナスちゃんまじ悪魔。レートでは使えないが、VC版限定技にも優秀な技が多く、2割(天の恵みでは4割)まひ・こおり・やけどの一致技「トライアタック」、物理技対策の「リフレクター」、ランダムに固定ダメージを与える「サイコウェーブ」などがある。「いのちがけ」アギルダーや『いた

ポリゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のおかげで火力も高い」「耐久力も並以上」と素早さ以外は優秀なアタッカーに。ただし、性別不明のためタマゴ技を継承できず、リトルマッチ以外では「トライアタック」「じこさいせい」等を使えないのが難点。ポリゴン2さらに研究が進められ能力が高まった。ときどきプログラムにない仕草を見せる。全

ポリゴンZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第四世代でもっともうまく「はかいこうせん」を使えたポケモンだろう。「はかいこうせん」「さわぐ」はリスクが大き過ぎて使いにくいので反動の無い「トライアタック」を使うのも有。こちらでも威力はそこそこ。「りんしょう」を最大火力で撃てるポケモンでもあり、輪唱パでは主力として活躍する。特性

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力な特殊技となり、タイプ一致の範囲もあって、攻撃範囲には困らないだろう。室内(対戦)では特性でこおりタイプと化し、1.3倍の補正がかかった「トライアタック」も使える。 覚える技に「でんじは」や「10まんボルト」などでんきタイプの技が妙に多いが、これはオーロラの発生が太陽電磁波と関

フリーザー(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り技は一切覚えない。それどころかこおりに弱くなっている。■余談こおりタイプ以外でこおり状態にする追加効果を持つ技は、いてつくしせん以前だと「トライアタック」と「ひみつのちから」のみであった。トライアタックの追加効果は「やけど、まひ、こおりのいずれかの状態」を2割の確率で発生させる

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「どろぼう」は野生ポケモンから道具を強奪してなんやかんやしたい時に便利であり、『テクニシャン』持ちなら火力も見込める。わざマシン49習得技:トライアタック(第一世代)/れんぞくぎり(第二世代)/よこどり(第三世代、第四世代)/エコーボイス(第五世代~)「トライアタック」はハピナス

やけど(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力に加え、「ねっとう」と同じく30%の確率で相手をやけど状態にする。「ハイドロポンプ」の上位互換だが、「ねっとう」と違い稀に外れることも。トライアタックデメリットがない上、ノーマルタイプの特殊技の中では高めな威力であるものの覚えるポケモンは僅か。20%の確率でやけど・まひ・こお

ケリ姫コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

507i.pngザ・ゼリーエンジェルズ ×260302339600140 Lv10Skill_EnemyMultipleAttack.pngトライアタック(敵) 連擊 8142HP50%↓:40%發動9セイウチさん537034708500504i.png Lv10お邪魔攻撃2(敵

ポケモンシリーズのデパート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

屋上自動販売機でドリンク3種を買える。初代ではヤマブキシティに入るのに必要。また、ここにいる少女にドリンクをあげると、「れいとうビーム」や「トライアタック」などのわざマシンが貰える。このデパートは登場キャラクターもよく利用するようで、ワタルが同じマントをよく買いに来るという話が聞

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーのコスプレをして登場した。意外なポケモンのチョイスに驚いた視聴者も多いだろう。ドードリオやダグトリオ等のように三つの顔があるポケモンだがトライアタックは覚えない。追記・修正は首を長くしてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第三世代までノーマル技は一律物理技扱いだった影響もあってか、物理技ほどの強力さは無い。安定して使いやすいのは威力80で3種の追加効果を持つ「トライアタック」、威力90の「みがわり」を貫通する音技でスキン特性持ちにも人気の「ハイパーボイス」ダブルで味方を巻き込む危険はあるもののシン

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つのユニットを操る事も出来るようになった。つまりファンネル装備ポケモンである。しかしファンネルっぽい技はあまり覚えない(「マグネットボム」「トライアタック」がそれっぽい?)。ちなみにその特徴的な鼻毛のような物体、実は強すぎる磁力に引き寄せられた砂鉄の塊である。■ゲームでのダイノー

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を許さない上、技のイメージもUFOぽい。「ロックオン」を使えば必中になるしさらにカッコよくなるだろう。実用性?知らんなレールガンでなぎ払え!トライアタック/はかいこうせん火力効率は期待できないが、でんきとノーマルの組み合わせは全18タイプに等倍以上なのは魅力と言える。まためざ地を

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦。3戦目(プラズマフリゲート 3回目)ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考レアコイル-50(54)がんじょうボルトチェンジラスターカノントライアタックでんじはしんかのきせきジバコイル-50(54)がんじょうほうでんラスターカノンだいばくはつでんじは-オーベム♂50(54)シン

スーパーロボット大戦COMPACT3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壁と共に必中をかけておくと良いだろう。一度破壊されるイベントを遂げるとパイロットが1人増えるので、精神コマンド面も充実するのも○。BGMの「トライアタック!メカンダーロボ」は携帯機でありながら「トライアタック!」のかけ声が収録されている。○魔境伝説アクロバンチ初参戦だが唯一原作シ

ドードリオ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM101進化/HP 100/無ワザ無無 トライアタック 60×コインを3回投げ、オモテの数×60ダメージ。無無 かそくづき 90次の自分の番、このポケモンは「かそくづき」が使えない。弱点:雷/抵抗力:闘₋20/にげる:無×1SM10で登場した無タイプの1進化ポケモン。収録パック

スナノケガワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った事により「マッドショット」「だいちのちから」も習得可能に。物理だが「じしん」も使える。サブウェポンはレアコイル譲りの「ラスターカノン」「トライアタック」、ジバコイル譲りの「ミラーコート」。そして「パワージェム」まで覚えるが、残りはノーマル技のみ。一致技のみだとくさタイプになす

トウガン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン91(ラスターカノン)が貰える。■プラチナジム戦ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考レアコイル-37じりょくラスターカノン10まんボルトトライアタックきんぞくおん-ハガネール♂38いしあたまラスターカノンじしんこおりのキバすなあらしトリデプス♂41がんじょうメタルバーストスト

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から」「ハイドロポンプ」「ラスターカノン」等サブウェポンも充実。音技の「ハイパーボイス」「バークアウト」にニッチなところでは「でんげきは」「トライアタック」「ゲップ」なんてものも。攻撃の方も低くないため、二刀型も可能。物理技のレパートリーはドラゴン定番の「げきりん」「じしん」にイ

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の耐性はありがたくないんだよな・・・。毒状態無効の耐性は有用だと思うが。 -- 名無しさん (2014-04-27 13:15:39) トライアタックのどく版とか出てこないかな?どく、まひ、ねむりのどれかにランダムでさせるギャンブル技。 -- 名無しさん (2014-09

まひ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/11(日) 00:52:03更新日:2023/08/18 Fri 11:48:38NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズの状態異常のひとつ。「へびにらみ」等の変化技やでんき技などの追加効果によりまひ状態となる。 まひ状態

プリン(ポケモン) - なんでもある Wiki

11070%10わざレコード11サイコキネシスエスパー特殊90100%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレ

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため特殊型にしても良いかもしれない。タイプ一致の特殊技は通常では反動技の「はかいこうせん」のみと癖が強いが、対戦では「しぜんのちから」を「トライアタック」と同じ性能で使用できる。ただし、「ちょうはつ」で封じられるほか、カプ一族等のフィールド書き換え効果で違うタイプの技になってし

ユンゲラー - なんでもある Wiki

理85100%15わざレコード11サイコキネシスエスパー特殊90100%10わざレコード14ゆびをふるノーマル変化——%10わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード25サイコショックエスパー特殊80100

プクリン - なんでもある Wiki

11070%10わざレコード11サイコキネシスエスパー特殊90100%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレ

はかいこうせん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノーマルタイプかつ特攻種族値がポリゴンZと同じジジーロンにもそれなりに使われている。だが反動ターンなどのリスクが非常に大きいのは変わらず、「トライアタック」や「ハイパーボイス」のほうが安定感はある。ちなみに第七世代は他の世代に比べて「はかいこうせん」を覚えるポケモンがやたら少ない

スーパーロボット大戦COMPACT3 - スーパーロボット大戦 Wiki

はマジンガーゲッターロボG - 不滅のマシンゲッターロボ超電磁ロボ コン・バトラーV - コン・バトラーVのテーマ合身戦隊メカンダーロボ- トライアタック!メカンダーロボバンプレストオリジナル - 紅の修羅神[2]イベントおよびその他BGMベターマン - 風-turbo-天空のエ

トライアタック(敵) - パズドラ非公式攻略wiki

スキルタイプ敵のスキルスキル効果Skill EnemyMultipleAttack.png連擊3次,每次造成相當於45%的攻擊傷害。使用する敵間違いの報告特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ケーシィ - なんでもある Wiki

理85100%15わざレコード11サイコキネシスエスパー特殊90100%10わざレコード14ゆびをふるノーマル変化——%10わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード25サイコショックエスパー特殊80100

ピッピ - なんでもある Wiki

をふるノーマル変化——%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード17ドわすれエスパー変化——%20わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード25サイコショックエスパー特殊80100

ピクシー - なんでもある Wiki

をふるノーマル変化——%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード17ドわすれエスパー変化——%20わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード25サイコショックエスパー特殊80100

水木一郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として。??/??「ぼくは忍者」『おかあさんといっしょ』使用曲その他197702/02「地獄のズバット」『快傑ズバット』OP特撮03/03「トライアタック!メカンダーロボ」『合身戦隊メカンダーロボ』OPアニメ03/18「オー!!大鉄人17」『大鉄人17』OP特撮04/12「氷河戦

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手をこおり状態にする追加効果を持つ。エスパー版「れいとうビーム」、あるいは凍らせる「サイコキネシス」。こおりタイプ以外で凍らせる技は他に「トライアタック」(やけど・まひになることも)と「ひみつのちから」(地形次第で他の追加効果)のみのため、純粋に「こおり状態にする」という追加効

オオニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

023-06-01 08:46:32) フェイタルクローガチャが怖すぎる -- 名無しさん (2023-06-01 09:37:47) トライアタックと似てるようで、付与率はだいぶ違うな。拘り偽装で連打して、相手の退き先に再抽選できるって使い方も面白いかも。 -- 名無しさ

イエッサン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろう。メインウェポンは勿論「サイコキネシス」もしくは「サイコショック」となり、ノーマル技もみがわり貫通の「ハイパーボイス」を覚え、オスなら「トライアタック」もある。残念ながら「はかいこうせん」は覚えないため、瞬間火力はやや控えめでフィールドに依存する。サブウェポンにははがね対策の

多頭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシー・ジヘッド・サザンドラ他多数ポケモン界の多頭ポケモンたち。それにしてもどうして初代組がやたらと多いんだ。頭が3つあるグループは多くが「トライアタック」を習得可能。ただし、レアコイルは「コイルが3体連結しているだけ」でダグトリオは「地中でどうなっているかは誰も知らない」ため、

ボディプレス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し付けて使うイメージ。 -- 名無しさん (2020-07-05 14:14:27) ジバコイルはてっていこうせんでもないとこの技電気技トライアタックだけだとアローラガラガラで止まっちゃう -- 名無しさん (2020-07-05 14:47:23) ダイパリメイクで残さ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ優秀な特攻・耐久・攻撃範囲を誇り、素早さ以外は隙がないトップメタの一角。特に「ダウンロード」発動時の一致「はかいこうせん」の威力は凶悪。「トライアタック」「じこさいせい」はリトルマッチでしか使えないため注意。オムナイトH35 A40 B100 C90 D55 S35 特:すいす

コテツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン。600族なだけあってミジュマルとガントルを2タテする強さを見せつけた。その強さにバージルも次の対戦相手として警戒を見せるほど。技:トライアタック、りゅうのはどう、ドラゴンダイブ、ダブルアタックダイケンキ(♀)セイガイハジムの水中戦で使用された。リーグでは相性で勝るサトシ

合身戦隊メカンダーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07/22 (土) 11:04:42更新日:2024/02/08 Thu 13:44:41NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧トライアタック!メカンダーロボ!『合身戦隊メカンダーロボ』とは1977年に放送された和光プロ製作のロボットアニメ。全35話。知名度はお世辞に

シルヴァディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は以下の通り。一致…マルチアタック、すてみタックル、おんがえし(剣盾で没収)、だいばくはつ、ハイパーボイス(教え技、剣盾ではわざレコード)、トライアタック、りんしょう、はかいこうせん物理…ニトロチャージ(剣盾で没収)、ほのおのキバ、かみなりのキバ、こおりのキバ、つばめがえし、しね

メブキジカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

項目を参照。なお、地形によって出す技が変化する「しぜんのちから」も習得できる。第五世代まで対戦時に「じしん」として扱われたが、第六世代では「トライアタック」になるため使いにくくなった。変化技に関しても 「やどりぎのタネ」「こうごうせい」「くさぶえ」等くさタイプ特有の嫌らしいものか

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て試行回数稼がれてヒットよし弱点ついた!→半減きのみよし耐久ポケ一撃で粉砕や!→なぜかきあいのタスキを持っている「きあいのハチマキ」連続発動トライアタック=状態異常確定凍らせても溶けるのが早い自分が凍ると10ターンは溶けない相手側の耐久ポケで詰む(マタドガスなど)忘れた頃に出てく

合体ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に豪華なドードリオであるフリーザーの"ふぶき"、サンダーの"かみなり"、ファイヤーの"ほのおのうず"の3タイプ合体技は凄まじい威力を持つ。Zトライアタックではないし、ほのおのうずだけなんか微妙なのは内緒3倍パワーの"ゴッドバード"も強力。フシギックスアニメ版で登場。ゴースが変化し

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使う。【使用ポケモン】『初期』ユンゲラー ♂ Lv.18 ねんりき/スプーンまげ/でんじは/フラッシュ『勝負所』ポリゴンZ   Lv.61 トライアタック/10まんボルト/サイコキネシス/あくのはどうゲンガー  ♀ Lv.61 シャドーボール/ヘドロばくだん/エナジーボール/サイ

○○フィールド(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い効果もある。なお、「しぜんのちから」「ひみつのちから」「ほごしょく」は通信対戦時であっても変化する。(何もないときは「しぜんのちから」が「トライアタック」、「ひみつのちから」が3割でまひ状態、「ほごしょく」がノーマルタイプ)また、技「だいちのはどう」はフィールドが発生していると

  • 1
  • 2