「ディバイドスキル」を含むwiki一覧 - 1ページ

世界樹の迷宮5クラス妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

ーン、自身の回避率を増加させて、同列の味方の被ダメージをかばう。説明備考WIS+対象HP割合必要スキル消費TP8/20ディバイドキュア自身のディバイドスキルでかばった味方のHPを大きく回復する。説明備考WIS+対象HP割合ラインディバイド3消費TPパッシブ名前効果説明備考依存必要

ショーグン(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。パラディンエトリア出身の聖騎士。痛々しい。挑発→残月居合陣をLv1の時点で行える。早熟だが完成されたコンボで、色々な場面で役立ち続ける。ディバイドスキル習得後はより残月居合陣を上手く扱いやすくなり、ブシドーやドライブ中のインペリアルなど攻撃力が高いが脆い手駒を守る。パラディン

パラディン(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も適したサブクラス。ハイランダー本職自身が非常に硬いことがそれを証明している。そのターン中二度目以降のダメージを全て軽減するブラッドベールがディバイドスキルと凄まじく相性が良い。というかブラッドベールが名前しか判明していなかった発売前時点からこのコンボが予想されていた。最硬の組み

アンドロ(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ただ、上述した全てを取得できるのはLv70以上の終盤も終盤。属性ガードは必要になった時に休養して習得し、基本的にはまず抗体培養、パリィやディバイドスキル、暗視習得を目指すのが無難。そして最大の難点はパーツを外す暇があるかどうかということ。挑発している暇が無いことも多いため、招

ハウンド(世界樹の迷宮Ⅴ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と比べて発動が遅い。防衛指示猟犬に指示を出し、味方1人を使用ターンの間庇わせる。さらにターン終了時、その味方のHPを回復させる。わんこによるディバイドスキル。ペットやⅢ盾職からの伝統。しかもあちらと違って、かばう上に回復もしてくれる。が、召喚ユニットなので防御バフが乗らず、しかも

  • 1