ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
敵になったりパワーアップする演出はなくなっている。なお、ボスは前半と後半で分割されているが、弱点も前後4すくみとなっている。DWN.057 テングマン(CV:長嶝高士) 「本気で来い。拙者は強いぞ」 台風を人為的に発生させる実験用ロボ。見た目も性格も天狗。後のロックマン&フォルテ
敵になったりパワーアップする演出はなくなっている。なお、ボスは前半と後半で分割されているが、弱点も前後4すくみとなっている。DWN.057 テングマン(CV:長嶝高士) 「本気で来い。拙者は強いぞ」 台風を人為的に発生させる実験用ロボ。見た目も性格も天狗。後のロックマン&フォルテ
いると言う。長柄の斧を主力武器としており、あらゆる攻撃を吸収し、エネルギー波として跳ね返す盾も装備している。ボスキャラクター[]基本ボス[]テングマン、アストロマンを除く6体はKGN(キングナンバーズ)と呼ばれる。KGN.001 ダイナモマン(Dynamoman)元は発電所へ見学
)Dr.ワイリー(Dr. Wily)(声優:青野武)フォルテ(Forte)(声優:檜山修之)ボスキャラクター[]基本ボス[]DWN.057 テングマン(Tenguman)(声優:長嶝高士)元々は台風を人工的に作り出す実験用ロボット。かなりの自信家で、いつも皆を高い所から見下ろして
グブレード。本人も紙製なのかよく切れる。カードもろとも切り刻んでやろう。「小細工を防ぐ為にカードを切る」ことも掛けているか。DWN.057 テングマン台風を人為的に発生させる天狗型の実験用ロボで、『8』からの再登場。前回負けた借りを返すべくキング軍に志願した。真空波で切り裂く新技
カーフの色が赤になっている。ある村の領主となり重税を課して村人を苦しめていたが、温泉街でビデオマンを使い暴れていた時に、村を訪れた風天老師とテングマンに成敗される。その濃すぎるキャラクター性からか、一部では大人気となっている。追記・修正は原作・出演・演出・監督すべてを1人でこなし
ーセク)ラ・ピュセル 光の聖女伝説(サラド)レガイア伝説(ソンギ)ローグギャラクシー(ヘンリー、原人ボルガ)ロックマンシリーズロックマン8(テングマン、サーチマン)ロックマンX4(マグマード・ドラグーン、スラッシュ・ビストレオ)イレギュラーハンターX(スパーク・マンドリラー)ロッ
ズ(イアン)蟲師(沢(青年時代) #26)名探偵コナン(沼田刑事)夢使い(冬村瑞樹)流星のロックマン(育田道徳)ロックマンエグゼBEAST(テングマン)2007年ef - a tale of memories.(久瀬修一、予告ナレーション)機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(柳
るナンバーズ宇宙から飛来した悪のエネルギーで強化された戦闘用ロボット軍団。今現在、デザイン公募はこの作品が最後となっている。DWN.057 テングマン台風を人為的に発生させる実験用ロボ。「トルネードホールド」を始め、手のうちわを使い風を様々な形で操る、見た目も性格も天狗なロボ。後
(てんぐまる)天狗流忍者の末裔。文庫版5巻の書下ろしエピソード『究極!!変態仮面外伝 TENGUMAN』においては、20歳になった天狗丸が「テングマン」として、変態仮面と同様に悪と戦う姿が描かれている。派生作品[]帰ってきた変態仮面[]『ジャンプスクエア』2008年2月号に創刊記
OCG)片羽のお業(俺の屍を越えてゆけ)ルック(幻想水滸伝)サイバスター(魔装機神、スーパーロボット大戦シリーズ)エアーマン、ウィンドマン、テングマン、トルネードマン(ロックマンシリーズ)ストーム・イーグリード(ロックマンX)ソニック・オストリーグ(ロックマンX2)ストーム・フク
(2015-03-11 12:51:21) 1800ダメージだと!? -- 名無しさん (2015-03-11 13:18:47) 6でテングマンSPと戦った時に初手から揃ったのは無表情にならざるを得んかった。開幕2000ダメで瞬殺って・・・ -- 名無しさん (2015
44) 本名:テン・グー星人セリ・カモーン -- 名無しさん (2014-07-11 06:20:25) 風天老師「プラグイン!ブラックテングマン.トランスミッション!!」 -- 名無しさん (2014-07-12 01:36:43) 漫画版とは素性が少々違うんだな -
ショット テングラケット・暗転しない風系統チップのアタック+10・エアシューズ装備・Bボタン+十字ボタン左でスイコミ発生風を自在に操るナビ、テングマンのクロス。パネルの影響を受けないのでデスマッチなどのチップと相性抜群。トルネードの威力も中々侮れなくなる。更にコマンドやチャージシ
シーと組んで悪事を働いていたが、温泉街で暴れまわっていた時にサーチマンの攻撃によって吹き出た間欠泉で録画再生機能がダメになってしまい、最後はテングマンの攻撃でナルシーと共に吹っ飛ばされていた。ちなみにアニメ版の世界ではディスクメディア以外にVHSも現役であった。追記・修正は今でも
倒そう。メタルブレードでの処理も良いが、クラッシュボムやリーフシールドなら一撃で倒せる。後の『ロックマン&フォルテ』ではタイフーゴローとしてテングマンステージの中ボスに昇格。クック⚪︎HP:10⚪︎攻撃力:4(接触)⚪︎登場ステージ:ウッドマンニワトリのような風貌の森林偵察用ロボ