「ティアラミス」を含むwiki一覧 - 1ページ

マドルチェ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルチェのリクルート要員その2。マドルチェ版ローンファイア・ブロッサムとでも言うべき性能。自身を能動的に墓地に送れる性質ゆえ、ホーットケーキやティアラミスと相性抜群。また、戦闘耐性を付加することで、プディンセスの破壊効果を活かしやすくすることも出来る。モチーフはエンジェル+ジェリー

マドルチェ・プディンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チェを手札に回収出来る。更にチケットがあれば追加で呼び出せる。しかしシャトー・チケットと組み合わせるのならば、現状唯一のマドルチェランク4のティアラミスの時点で優秀である。本題は姫様が素材の時に発動出来る(2)の効果である。自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキに戻った時、この

コンマイ語(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地だけでなく、非公開領域である手札からもカードを選べるため、効果解決時に対象を選ぶ「対象を取らない」効果である。例2 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》次の代表例は《クイーンマドルチェ・ティアラミス》。自分の墓地の「マドルチェ」と名のついたカードを2枚まで選択して発動できる。選

バウンス(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用回数の制限と、ブリューナクは相手のカードしかバウンスできなくなるエラッタを受け、弱体化と共に無制限に復帰している。《クイーンマドルチェ・ティアラミス》マドルチェのエースモンスター。打点こそ低いものの相手の場札を1ターン中最大2枚ものデッキバウンスができる。一度に2枚という枚数

竜剣士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーかPゾーンのカードの破壊とフィールドのカードのデッキバウンス。デッキバウンスの強さは最早言うまでもなし。バウンス効果はクイーンマドルチェ・ティアラミスと同じ理由で対象を取らないので、例えハムドオベリスクやマジェスペクターのような耐性の持ち主であっても突破でき、魔法、罠カードも戻

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそこそこのリソースを消費するので、何とか除去できれば形成逆転に繋がることも多い。カオス・MAXを直接除去できるカードは、「トリシューラ」「ティアラミス」「ドラギュラス」「冥帝エレボス」「グラン・モール」「ウェーブ・フォース」などが該当する。エクシーズ召喚するデッキなら《天霆號ア

超量(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

困難なため、実質超量専用である。X素材2種類を揃える事で使用できる効果は対象を取らないデッキバウンス。対象を取らないデッキバウンスの強力さはティアラミスで周知の通り。しかもあろうことかマグナスはこの強力無比な除去効果を相手ターンにすら使用できる。対峙した相手はいつ飛んで来るか分か

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メGXでアモンが使用した雲魔物と、装備カードを駆使して戦う光属性テーマのヴァイロンもこの種族のモンスターが多い。マドルチェにもプディンセスやティアラミスなどの天使族が存在する他、「天使族のマドルチェ」を効果発動の条件に指定したサポートカードが存在する。個々のカードでは、十代の相棒

装備一覧表 - Habitica 日本語wiki

し黄昏の翼をもつドラゴンの角HeadAccessory_mystery_202205.pngミステリーアイテム頭のアクセサリー0効果なし氷のティアラミステリーアイテム頭のアクセサリー0効果なしTricksterTabbyEarsHeadAccessory_mystery_2023

テラナイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2014/08/04 (月) 00:25:59更新日:2023/12/21 Thu 10:28:48NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧テラナイトとはTHE DUELIST ADVENTで登場した遊戯王OCGのカード群および、それらのモンスターを中心とした

オベリスクの巨神兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、最大の弱点だったオネストが制限、氷結界の龍が禁止になったのも追い風である。……が、対象をとらないでデッキバウンスするクイーンマドルチェ・ティアラミスが登場!さらに2013.9改訂でトリシュは復帰、そして2015.10改訂でオネストも制限解除!あれ、向かい風がまた吹き始めたぞ?

マドルチェ・マジョレーヌ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンクロ素材にもなるのだ。勿論レベル4なのでランク4のエクシーズや、リンクモンスターも呼びやすい。更に強力なバウンスカードであるマドルチェ・ティアラミスの降臨も狙える。初登場から5年経過してこんな強力なカードも現状力不足ではあるものの、エンジェリーと一緒に他デッキに出張させられる

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃん(霊獣使いの長老)という鉄板ネタは語り草。●「マドルチェ」お菓子をモチーフにしたテーマ。マドルチェ・プディンセスやクイーンマドルチェ・ティアラミス等が属する。遊戯王には珍しい子供向け童話のような絵柄であり、言うならばお菓子の王国の住人たち。そのイラストに萌えではなくどこか癒

ゼアル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から守る効果と身代わり効果を得る。前述のライトニングブレードと合わせて凄まじい耐性と攻撃力を得る事が出来る。まさに必殺カード……トリシュとかティアラミスこっちくんな。また、カード性能は貧弱の極みなのだが、「風属性ドラゴン」なのでテンペストからサーチできたりレダメの召喚条件満たせた

零鳥獣シルフィーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とするだけシルフィーネの的が増えるだけ、3000オーバーの攻撃力のシルフィーネで手痛い一撃を与える事も容易だろう。また、クイーンマドルチェ・ティアラミスに並び、その独特の効果から安置ビートルや青き眼の乙女を自力で突破する事が出来る数少ないエクシーズモンスターである。安全地帯+白竜

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェルニティ】の名物の1つだった。現在はリンクモンスターというより便利な玩具カード群が出たため、採用率は落ちてきている。《クイーンマドルチェ・ティアラミス》ランク4/地属性/天使族/攻2200/守2100レベル4「マドルチェ」モンスター×2洋菓子をモチーフにしたマドルチェのエースモ

  • 1