レイダーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
所属:地球連合軍全高:17.94m重量:84.01t動力:内蔵バッテリー装甲材質:トランスフェイズ(TP)装甲武装:100mmエネルギー砲「ツォーン」破砕球「ミョルニル」2連装52mm超高初速防盾砲短距離プラズマ砲「アフラマズダ」×2M417 80mm機関砲M2M3 76mm機関
所属:地球連合軍全高:17.94m重量:84.01t動力:内蔵バッテリー装甲材質:トランスフェイズ(TP)装甲武装:100mmエネルギー砲「ツォーン」破砕球「ミョルニル」2連装52mm超高初速防盾砲短距離プラズマ砲「アフラマズダ」×2M417 80mm機関砲M2M3 76mm機関
地球連合軍(ドミニオン)建造地球連合軍生産形態試作機全高17.94m本体重量84.01t主な搭乗者クロト・ブエル武装100mmエネルギー砲「ツォーン」破砕球「ミョルニル」2連装52mm超高初速防盾砲短距離プラズマ砲「アフラマズダ」×2M417 80mm機関砲M2M3 76mm機関
ェイズ装甲(またはヴァリアブルフェイズシフト装甲)武装:75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン×4200mmエネルギー砲 ツォーンmk21580mm複列位相エネルギー砲 スーパースキュラ×3シュトゥルムファウスト×2MJ1703 5連装スプリットビームガン×2高
間が大幅に延長されている。また、武装面でもビーム兵器の装備を必要最小限に止めることで、電力消費を抑えている。武装[]100mmエネルギー砲「ツォーン」顔面の開口部より発射される高出力エネルギー砲。射程は短いが、機体の機動性との相乗効果で高い威力を発揮する。ツォーンはドイツ語で「怒
て長く、ビームを発射しつつ自在に照射角度を変えられる。ネフェルテムは、エジプトの神「ネフェルティム」に由来している。200mmエネルギー砲「ツォーンMk2」顔面口部のビーム砲。レイダーに装備されていたツォーンの改良型モデルで口径が2倍になっている。頭部の可動に連動している為、広い
ムに中破状態にさせられたバスターガンダムと、近くにいたデュエルガンダムに襲い掛かり、「僕は、僕はねえ!!!」と絞り出すように言葉を発しながらツォーンを放つも、同タイミングでデュエルが発射したグゥレイト砲に機体を撃ち抜かれると共に、放ったツォーンはどちらの機体も撃墜することが叶わず
なると名前のせいかブルーな気分になってしまう。レイダーガンダムSEED三悪の一人。フォビドゥンと同じく強襲形態を持つが、本作では寝違い扱い。ツォーン(ビームを出す部分、いわゆる口。本作中ではミッフィーのように×マークで描かれることが多い)の可愛さからか、三悪のなかではダントツで読
登録日:2019/07/31 Wed 16:00:21更新日:2024/04/19 Fri 10:56:44NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『うたの☆プリンセスさまっ♪ -まじかるイチコ-』とは、ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』で2011年に公開されたエイプリル
システム「イーゲルシュテルン」高エネルギー砲「アウフプラール ドライツェーン」熱プラズマ複合砲「ネフェルテム503」200mmエネルギー砲「ツォーンMk2」複列位相エネルギー砲「スーパースキュラ」Mk.62 6連装多目的ミサイルランチャー両腕部飛行型ビーム砲「シュトゥルムファウス