ZOIDS VS.シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
キューブ用ソフト。I~IIIの全3作が発売されている。最大の売りは、何と言ってもゾイドを自由に動かせる事である。自らゾイドを動かしたいというゾイダーの夢を見事に叶えた。本作以降もゾイドを動かせるゲームは極少数登場したが、機体数と自由度でこれを超えるソフトは出ていないと言ってもいい
キューブ用ソフト。I~IIIの全3作が発売されている。最大の売りは、何と言ってもゾイドを自由に動かせる事である。自らゾイドを動かしたいというゾイダーの夢を見事に叶えた。本作以降もゾイドを動かせるゲームは極少数登場したが、機体数と自由度でこれを超えるソフトは出ていないと言ってもいい
て言って人気が出なかったから公式がゴジュラスをまともに活躍させる事ができなくなったんだよ。つまりゴジュラス冷遇は高速ゾイドの台頭よりも当時のゾイダーの変なこだわりのせい -- 名無しさん (2015-07-05 17:26:59) アニメでゴジュラスの扱いが悪かったのはモーシ
のゾイドゲームと違い、ゾイドを自分の手で直接操作して動かすことが出来る初のソフトとなっている。登場するゾイドやパイロットは非常に幅広く、正にゾイダーの夢をかなえた作品。その割には何故かシールドライガーがいなかったりするが……武装のバリエーションも多く、自在なカスタムが可能。シュバ
:11) ↑せやろね。ゾイドは散々インフレが指摘されてたし、公式としては細心の注意を払った結果なんや思うよ。でもゴジュラスギガに集まってきたゾイダーは、ついにデスザウラーを超えるゴジュラスが量産兵器として登場すると思ってたやろから……お察しですわ -- 名無しさん (2016
般販売であるという点だろう。実際にこのキット、一度再版されている。そして初版、再版と共にコトブキヤオンラインショップでは全て売り切れている。ゾイダー恐るべし。カラーリングは概ね本家準拠だが尻尾部分が濃い茶色になっており、本体部分だけを見るとゴジュラスMk=Ⅱ限定型に近い。尾部のス
2量産型ならサーベルタイガーよりも走破性に勝る上にパーツを二つ詰めると、高速ゾイドとしてのアイデンティティーまで奪われる羽目に。追記・修正はゾイダーにお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 セイバータイガーの
一二を争うぐらい好きなんだが、あまり人気ないのが辛い。 -- 名無しさん (2018-05-21 23:31:36) まぁ、アニメ以後のゾイダーのバトスト内容に関する認知度が微妙なライン過ぎるのもある。 -- 名無しさん (2018-05-22 00:06:40) 中佐、