「ソウルセイバー・ドラゴン」を含むwiki一覧 - 1ページ

騎士王 アルフレッド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切り札として活躍しており、長らく彼を支え続けて来ただけあって、その実力は本物。それはアイチがロイヤルパラディンの代表的な切り札の一枚である《ソウルセイバー・ドラゴン》を手に入れた後も使用され続けられた事からも窺い知る事ができる。《ソウルセイバー・ドラゴン》が一瞬の爆発力を持つのに

斬魔の騎士 ローエングリン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あちらの方が楽だが、こちらは相手へプレッシャーをかけ、ガードを強いる事ができるため一長一短の関係。しかし、ロイヤルパラディンにはおっぱいことソウルセイバー・ドラゴンという強力な切り札がいるため発動される事はほとんど無い。ローエン軸で組んだとしても、最後はおっぱいに再ライドすること

先導アイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アルフレッドカードショップPSYでスイコから貰ったアイチの新切り札。これもデッキに1枚しか無いのに手に入れてからのライド率ほぼ100%。■ソウルセイバー・ドラゴンアイチがブースターで当てたカード。通称おっぱいドラゴン。こちらはデッキに二枚入っており、コールすると一体は青色、もう

ドラゴニック・ウォーターフォウル(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と限られており、純正かげろうデッキ内のG1ユニットを7000ラインで揃えようとすると構築に若干の縛りが出てきてくるのは否めない。同能力を持つソウルセイバー・ドラゴンが所属するロイヤルパラディン(P7000以上は6種)に比べると、その層の薄さが顕著。サーチ方法が無い点でも見劣りする

むらくも(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユニットG3決闘龍ZANBAKU差し向かいでの戦いを望む侍龍……再ライドを封じるという、今までに無いスキルを持ったユニット。漫画では敗れたがソウルセイバー・ドラゴンに対するメタとしての役割や、仕方なくライドした弱いG3ユニットに固定させる等、相手に使われた時の束縛感はいやらしいの

ロイヤルパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下は主なカード達グレード3■騎士王 アルフレッド一期においてロイパラが一強と言われた原因の一枚。■孤高の騎士ガンスロッド詳細は当該項目にて■ソウルセイバー・ドラゴン詳細は(略)■アルフレッド・アーリー■爆炎の剣士 バロミデス■マジェスティ・ロードブラスター■神速の騎士 ガラハッド

ネオネクタール(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があればリアガードで26000打点と言うトンデモパワーを叩き出せる。かわいい。・《アルボロス・ドラゴン “聖樹”》(RRR)ズーの守護竜。《ソウルセイバー・ドラゴン》のような立ち位置。同名ユニットが存在するネオネクタール全てをパワー+3000するリミットブレイク持ち。(V)のこい

アルボロス・ドラゴン(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を終えていた筈の長杖に満開の花を咲かせた。 今も彼が宿る聖なる大樹には、気高くも美しい大輪の花が咲き誇っている。設定ではズーの守護竜であり、ソウルセイバー・ドラゴンやドラゴニック・ウォーターフォウルらと同じポジション。カローラのフレーバーテキストなどから感じられるネオネクのブラッ

ライド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制限決闘龍 ZANBAKU(むらくも)相手のライドフェイズ時に、相手のG3のVは手札を1枚捨てなければ他のG3にノーマルライドできなくする。ソウルセイバー・ドラゴンやクロスライドユニットの再ライド前提のユニットには厳しい能力である。【台詞でのライド】主に切り札級のユニットにライド

浜音ヒロ(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で追い詰める。しかしアイチはずっと保険として手放さずにいた「閃光の盾 イゾルデ」によってヒロの総攻撃を防ぎ切り、その直後に引き当てた切り札「ソウルセイバー・ドラゴン」の効果で形勢は完全に逆転。通常以上に強力な総攻撃を食らい、敗北した。その敗因を「単なる偶然」と言いつつも、アイチの

始原の魔導士 イルドーナ(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。インターセプトできないブースト要員orG3ユニットが、完全ガードとそのコストになりうるのだから、終盤ではかなり頼もしい。二つ目のスキルはソウルセイバー・ドラゴン等と同様のもので、バニラブーストで21000ライン、7000ブーストで20000ライン、5000ブーストでも1800

シングアビス(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し要員。《ぽーんがる》をソウルに入れながら完全ガードのコストや前列要員、あるいはライド事故回避のためのつなぎのヴァンガードとして使える《[[ソウルセイバー・ドラゴン>ソウルセイバー・ドラゴン(ヴァンガード)]]》を持ってこれる。地味にデッキ圧縮もry。このギミックを加えたシングア

カードファイト!!ヴァンガード(Vシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ース】・ロイヤルパラディン先導アイチが使用するクラン。展開力の高さは従来通りで、アカネやアルフレッドによるV、R共に高パワーを出せる安定性とソウルセイバー・ドラゴンによる爆発力が売りのクラン。現環境では癖のない非常に扱いやすいクランだが、他のクランにばらまかれているクリティカル増

ブラスター・ブレード(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の騎士 ガンスロッドからの支援もあり、アイチの切り札的存在となっている。最近ではガンスロッドや騎士王 アルフレッド、おっぱいドラゴン…もといソウルセイバー・ドラゴンに出番を取られがちだったりするが。なお、アイチがライドした際には、ブラスター・ブレードにアイチと同じ青髪が植毛されて

アルフレッド・アーリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/26 Mon 13:33:20更新日:2023/11/24 Fri 13:32:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「今降臨する光の盟主、プリンス・オブ・ロイヤルパラディン!!」アルフレッド・アーリーとはカードファイト!!ヴァンガードに登場

完全ガード(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

賊に、怖い物などあるもんか。グランブルーの守護者。墓地利用クランのグランブルーでは、手札コストを墓地肥やしに利用できる利点がある。アニメではソウルセイバー・ドラゴンの攻撃をふーふーで退けた。なんと『ヴァンガードG』時代になって竜巻のジンとお化けのふれでぃが登場するまでの5年近くの

  • 1