「セイントレア」を含むwiki一覧 - 1ページ

バージェストマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のが望ましい。何気に攻守が3000もあるのでアタッカーとして使うことも可能で、終盤は耐性付与を使わず直接特殊召喚することも視野に入る。■神騎セイントレア少ないエクシーズ素材で簡単にエクシーズ召喚できる。対象を取る効果に耐性のあるモンスターが居座っている場合はこいつをぶつけて打開を

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻守強化の効果もあって、戦闘・効果破壊双方にかなり強固な壁となる。破壊以外の除去には無力だが、基本的に除去するにはかなり手間がかかる。《神騎セイントレア》光属性/獣戦士族/攻2000/守 0レベル2モンスター×2ランク2にして、フォトスララインとはいかないがなかなかの攻撃力を

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神

おジャマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃を防ぎつつ攻撃力2800以下を破壊出来るという凄まじい制圧力を誇るロックが完成する。ただし魔獣の懐柔からだと繋がらないのには注意。◆神騎セイントレアランク2の光属性。素材と引き換えにした、戦闘を介しての対象を取らないバウンス効果を持つ。おジャマでは貴重な破壊以外の除去であるた

ブンボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、相手モンスターのコントロールを奪える様になる。同じ組み合わせで出せる《ナチュル・パルキオン》や他の汎用シンクロと使い分けしていきたい。神騎セイントレア002で出せるランク2。高打点持ちは基本的に上回れるので、守備表示で逃げる破壊耐性持ちを狙う。ガチガチガンテツこちらも複製した0

ガガガクラーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-22 19:59:44) ブラマジガガガデッキだが入れてるわ シスターがいればライトニングにダベリオン、ビュートetc、マジシャンがいればセイントレアとそれなりに助けてもらってます -- 名無しさん (2016-05-12 22:46:40) 正直ガガガキッドとは役割が違う

ダウナード・マジシャン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セットが数多く存在するので色んなデッキで扱え、ランク2・ランク1となると流石に扱えるデッキは少なくなるが、ランク2には戦闘破壊耐性を持つ神騎セイントレア、ランク1にはダイレクトアタックが可能なLL-アセンブリー・ナイチンゲールと言った戦闘を行いやすい汎用素材のエクシーズが存在する

アロマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズ。《アロマガーデン》下であれば100打点のジャスミンが4000ダメージソースに化ける。他同ランクには戦闘破壊耐性&バウンス持ちの《神騎セイントレア》、サルベージ持ちの《聖光の宣告者》等もいるのでお好みで。魔法◆ご隠居の猛毒薬入れておいてまず損はない、回復・バーンのどちらかを

化合獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシーズや最上級デュアルなどで賄えるため採用枚数は控えめにしつつ主に補助要員としての採用に留める事となる。対象耐性を持った相手にぶつける神騎セイントレア、カーボン・クラブ×2で出せる餅カエル(2022/07/01付で禁止カード指定)が採用候補。■トレード・イン手札に来てしまった最

イビルツイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は悪魔族制限により繋げにくいアクセスコードに直行できる」といった利点があり、ややEXデッキの枠を食うが汎用性の高いサブプランとして優秀。神騎セイントレア ボディガードその2キスキルとリィラでエクシーズ可能なランク2。エクシーズ素材がある限り戦闘破壊されず、殴った相手を問答無用でバ

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が登場して以後は、三太夫のトークン生成効果を高めるという役割も持てるようになった。最近のカードでは三太夫と合わせて魔轟神獣で採用しやすい神騎セイントレアにも対応している点がGoodである。8.キャット・シャークエクシーズ・効果モンスターランク2/水属性/獣族/攻 500/守 50

  • 1