「ジーランティス」を含むwiki一覧 - 1ページ

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応リンク召喚したターンは自身をリンク素材に出来ない、と言うデメリットこそあれ、《I:Pマスカレーナ》で相手ターンにリンク素材にする、《世海龍ジーランティス》で情報をリセットするなど抜け道は多く、【宣告者ドライトロン】では自身に《イーバ》を装備して《流星輝巧群》のリリース元にする、

シャーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で相性が悪いか。結局のところ、メインデッキはあくまでエクシーズ召喚するための手段のため、水属性であれば素材にするモンスターは問わない。世海龍ジーランティスフィールドのモンスターを全て除外したあと、可能な限り元々の持ち主の場に特殊召喚水属性のリンク4。相手モンスターのX素材を全て消

マリンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メイジ墓地のサイバースを蘇生できるリンク2。単純に展開を伸ばせるほか、水属性なのでコーラルアネモネなどの制約に引っかからない点も優秀。世海龍ジーランティス敵味方関係なくフィールドのモンスターを全て除外し、続いて除外したモンスターを任意の表示形式で帰還させられるリンク4。マリンセス

ハンデス/手札破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンターする【暗黒界】におけるマッチポンプ要員である。相手にカードを与えてしまう点がネックだが、現在はアカシック・マジシャン等によるバウンスやジーランティスによる回収で再利用、一撃必殺!居合いドローの発動条件やコントロール転移の的になる点*3等でむしろ逆に活かす事もできる。また、ハ

氷水(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないのに展開ルートが色々あるから触っていて面白いテーマだな。基本のロックでもまあまあ強いがバロネスや結界像を足したりガメシエル軸で制圧したりジーランティスで捲ったりと縦横無尽に動けるし誘発にもある程度はリカバリがきくしで良い塩梅である -- 名無しさん (2024-01-04

満足龍(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑スカルデット「なん…だと…」 -- 名無しさん (2020-12-14 22:55:34) マリンセスとのコンボの方が有名だけど今だとジーランティスとかも入るか -- 名無しさん (2023-08-01 15:40:43)#comment

  • 1