違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
よりはマシになっただけで普通にスパイダーポッドよりホーミングが弱いのでスパイダーポッドGの方が使いやすいかもしれない。スバルポッド(改造元:ジャンピングポッドG)ジャンピングポッドGの威力と速度を強化したもの。…という名目だがジャンプして突っ込むところ以外はに共通点が薄く、むしろ
よりはマシになっただけで普通にスパイダーポッドよりホーミングが弱いのでスパイダーポッドGの方が使いやすいかもしれない。スバルポッド(改造元:ジャンピングポッドG)ジャンピングポッドGの威力と速度を強化したもの。…という名目だがジャンプして突っ込むところ以外はに共通点が薄く、むしろ
クレセントボムP・ディレイボムC・ジオトラップボムポッド→スピードポッドD・コックローチポッドG・(ドルフィンポッド)・フェイントポッドF・ジャンピングポッドB・ヤジューポッドF・(サイドウェイポッドG)・スローイングポッドDなおオススメに従っていけば2戦目はコロナ+スプラッシュ
同じH型のシノノメボムが悲しみを背負うハメに。激闘!カスタムロボでは「イグニアボム」と名前を変え事実上続投を果たす。ツインズポッド(改造元:ジャンピングポッドB)最大発射数が3発に増え、爆風も大きくなっている。こちらが飛ぼうとするとこれで動きを封じてくる。ジャンピングポッドGの違
この爆風を起こすパーツは、相手の頭上で爆発する性質のものが多く、爆風が持続する性質もあいまって相手のジャンプを抑止できる。トマホークボムBやジャンピングポッドBがそれらの代表格。本来は対空迎撃用のパーツだが、アンブレラポッドを近~中距離で展開しても似たような効果がある。また、B型
何かシンパシーを感じたのか、試合前に上述のような質問を投げかけている。使用ロボはもちろんレイ。カスタマイズはスナイパーガン、ディレイボムC、ジャンピングポッドB、スタビライザーレッグ。前作主人公にして現チャンピオンということもあってか、この試合におけるCPUには別格の補正がかかっ
くるのはなぜか直前のボロンジ。○伝説のカマイタチ スバル使用パーツ・ディム/スバルシリーズ違法パーツの元は、ホーネットガン・ジェミニボムB・ジャンピングポッドG。フフフ、ロボバトルは楽しいね四天王の中では年少で小柄だが実力はあるためか四天王の中ではリーダー格。「闇戦士のエリート」
はベイオネット参照。一戦目はガンが残念性能のアクセルガンなので大したことはない。違法パーツの元は、スターレイヤーガン・レフトシュートボムH・ジャンピングポッドB。ツインズガンは正直言ってベイオネットとあまり噛み合っておらずスターレイヤーガンの元々の性能が弱くあまり弱点を補うような