「ジズキエル」を含むwiki一覧 - 1ページ

壊獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダァ!を行える。単純な攻撃力もかなり高い。出張では、妨げられた壊獣の眠りを使う場合にこちらのフィールドに呼ぶ役として使われることが多い。ジズキエルとどちらを選ぶかはデッキのカードとのシナジーによる。壊獣唯一のレベル9であるため、レベル9を多く採用する【真竜】や【ジェネレイド】

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイバー用として作られたが指定してるのは種族と属性なので、サイバー以外もサーチしてこれる。銀河戦士とかネブラディスクとかが代表例か。壊星壊獣ジズキエルを引っ張って来ればジズキエルで相手モンスターリリース→自陣のサイドラで即座にフォートレスでジズキエル除去なんてことも。イラストはサ

C チェーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

C・スネーク》が複数装備された場合は、効果が重複するので一気にデッキ破壊を期待できる。かなり単純な段取りを組んでも相手フィールドに《壊星壊獣ジズキエル》(レベル10)を特殊召喚《切り込み隊長》を召喚、その効果で《C・スネーク》を特殊召喚《地獄の暴走召喚》を発動し、《C・スネーク》

超時空戦闘機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。専用サポートの《妨げられた壊獣の眠り》も投入して、【壊獣】との混合デッキもありだろう。主にビック・バイパー T301で強化可能な壊星壊獣ジズキエルとシャイニング・アブソーブを使うための雷撃壊獣サンダー・ザ・キングが採用される。EXデッキキメラテック・フォートレス・ドラゴンサイ

手札誘発と捲り札 - 身内向け

→相手先行なら実質手札誘発として自由に使える。短所→セット使用した場合、同じ列で魔法罠を使わないようにする。捲り札「壊獣ジズキエル」効果→相手のモンスター1体を生贄に相手の場に出す。使い所→相手がバチボコ強いモンスターを立ててきたとき長

ヌーベルズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して効果発動が可能という事である。ドゴランやガメシエルはともかくクモグスやガダーラのハンバーガーはあまり食べたくなさそうである。ラディアンやジズキエル、サンダー・ザ・キングは過食部分があるのだろうか《原始生命態ニビル》つけもの石大量展開に反応して現れ、その場にいる全員をリリース、

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

轟雷帝を場に残せるので戦線維持に役立つ。壊獣なら厄介な相手モンスターを処理しつつ轟雷帝の的になるので非常に優秀。サンダー・ザ・キングは9枚、ジズキエルなら10枚墓地送りとなるのでデッキや戦術と相談して採用を決めたい。また儀式軸なら取り敢えず虹光の宣告者を落とせれば良いので、レベル

超重武者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、召喚難易度は高め。主にヒス-Eとホラガ-Eなどの組み合わせに、シャイン・クローを合わせてシンクロ召喚を狙うことになるだろう。また、壊星壊獣ジズキエルを送りつけてからタマ-Cの効果で特殊召喚と言う手も。元ネタは実在する蒸気機関車「弁慶号」。名前の由来は日本国内の多くの鉄道敷設や再

列車デッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターは蘇生できないので注意。相手モンスターを壊獣で除去してゴヨウすることで、逆に相手からの壊獣リリース対策といった使い方も可能。星10のジズキエルなら追加でランク10を出すことも場合によっては可能になる。(2)の効果は後述のラノベス・タランチュラと好相性。闇属性の高ランクエク

ブンボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-02-22 12:02:15) 新規に《単一化》登場。一番並べやすい002x3、003、009でPゾーンに5と6を置いた状態でジズキエルを送りつけて単一化した後003と009でパンプすると009の攻撃力が2万になるぞ!・・・計算合ってるよね? -- 名無しさん

墓穴の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にするカード」「対象にならないカード」は基本的にはフィールドでのみ有効だが、実はフィールド外へも効果が適用できるカードが存在する。《壊星壊獣ジズキエル》や《メンタルスフィア・デーモン》は「フィールドの」と明記がないため、「墓地のカードを対象にとる」《墓穴の指名者》を無効化できる。

倶利伽羅天童(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターなどを処理できない。特殊召喚モンスターの為、最悪通常召喚や他の特殊召喚をするという選択肢が取れない。1炎天使海亀壊獣ガメシエル壊星壊獣ジズキエル怪粉壊獣ガダーラ多次元壊獣ラディアン怒炎壊獣ドゴラン粘糸壊獣クモグス雷撃壊獣サンダー・ザ・キング相手モンスターが1体でも出せるため

ダイガスタ・スフィアード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るモンスターたち。M・HERO ダーク・ロウなどの厄介な相手モンスターをリリースで処理しつつ自爆特攻の的を用意できる。サンダー・ザ・キング、ジズキエル、ドゴラン、ラディアンといった攻撃力2800以上の壊獣を送り付ければワンターンキルも見えてくる。ちなみにガスタと同じ風属性の壊獣で

時械神(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繰り出せる。壊獣は攻撃力が2000以上なのでラフィオンとも相性が良く脆刃ワンキルの際の手助けをしてくれる。主に採用されるのは同じレベル10のジズキエルで、列車デッキとの混成に仕上げる場合の橋渡し役にもなりうる。闇の増産工場時械神は持っているスタンバイフェイズにデッキに戻ってしまう

  • 1