「シリーズ最弱」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポーラー・カムベアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に両掌には冷気装置がついており、様々な氷を作り上げることができる。という設定で登場するのだが、実際はロックマンゼロ2ひいてはロックマンゼロシリーズ最弱のボスとして名高い。攻撃のテンポがゆっくりしすぎ、回避方法が分かりやすすぎ、隙を晒しすぎ、攻撃が当たりやすすぎと「弱い」要素しか

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い例。形態変化を持つラスボスが該当する事が多い。代表的なのは『伝説のスタフィー3』のラスボス・イーブルで、第一形態は本作どころか、スタフィーシリーズ最弱クラスの弱さだが、第二形態は「スタフィーシリーズはおろか、任天堂GBAソフトではトップクラスの強さ」ともっぱらの噂。但し、この「

エヴリン(バイオハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はリサの父親ジョージの関連企業が関わっているという奇妙な縁がある。ラスボスながらも実質イベント戦であるため、バーキン第5形態やサドラーと並ぶシリーズ最弱ラスボス候補としてあげられることも…。しかしバイオハザードシリーズのラスボスとしては間違いなく最年少*10。最初の外見こそ10歳

イノ(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にガラスを蹴破っている。企画当初は本人に声を当ててもらう計画もあった。○ゲーム中の性能XXではラスボスとして登場したが、アルゴリズムが貧弱でシリーズ最弱のラスボスという汚名を着せられている。しかしゲーム自体の難易度が高いので、悲観するほど弱い訳ではない。最大の特徴は通常のダッシュ

巌見恒雄(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名乗れるだけの男になれたとは思えない。どっちみち三日天下だっただろう。そう言った意味では『5』の青山に通ずるところもある。戦闘面弱い。本当にシリーズ最弱の弱さ。そこらの雑魚やチュートリアル用のキャラと間違えてんじゃねーの?ってぐらいの弱さで、なんならそれまでに戦ってきた広瀬や染谷

ダークゼロ - 星のカービィ 非公式wiki

ームのシステム(大量にアイテムを持ちこめる)や最終武器「トリプルスター」の性能、戦闘前に多くの回復アイテム、第2形態が無いなどが原因で、俗にシリーズ最弱と呼ばれることも多い。ちなみに戦闘前の彼の姿(星型弾と同じ大きさの黒い星)はダークスター[1][2]と呼称されている。ダークマタ

弱いボス(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いているとはいえコピーエックスの様に壁に登らなければ攻撃が届かない訳でもなく、無敵状態で延々攻撃してくる技も無い為ゴリ押しも容易。間違いなくシリーズ最弱のボスであり、こいつの脅威と呼べるものは戦闘開始時のおぞましい絶叫、そして第1形態戦前の長すぎる上にスキップできないイベントシー

天地無用!シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

造形など、天地シリーズでは異色の作品以下、特徴など天地が神学の勉強の為に東京へ魎皇鬼は砂沙美のペットで、今回はロボにもなるブレない漢、尼ケ崎シリーズ最弱の天地柾木家と樹雷は無関係GP清音さんがいるなど個人的な意見だと佐久耶が可愛い【マンガ版】いわゆる奥田天地。OVAと同じ設定で、

ぷよぷよDA! -featuring ELLENA System- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

男。ある意味本作で一番のイロモノ。芸術に目覚めたらしく、バレリーナの服装をしている。決してキモいとは言ってはいけない。スケルトン-Tぷよぷよシリーズ最弱キャラとしてお馴染み、茶が好きな骨男。ハンドグローブと靴を身に纏い、『茶』のエンブレムが付いたニット帽を被っている。元々骨だけな

ハイパーボム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは難しいため、バスターで倒すのとどちらが楽かというと疑問。よほどのこだわりがない限り使う意味自体が存在しないと言ってもいいレベルであり、「シリーズ最弱の特殊武器は何か」という議論ではそこそこ高頻度で名前が上がる。一方リメイク版であるロックマンロックマンにおいては爆弾が敵に接触す

ゼルダ姫(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。元々機動力の高いシークに変身できることを前提にしたスペックのキャラクターだったため、シークに変身できなくなったのは相当痛く、ほぼ確実にシリーズ最弱のゼルダである。ちなみにシークはしれっと上位キャラに返り咲いている。SPではゼルダ勢の出展作品がバラバラとなり、ゼルダは神々のト

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新規で書き直されているが、その割に劣化している(しかも隙が大きい)ボスのバランスがかなり大味。シリーズ最強を争う程強いボスが2体もいるのに、シリーズ最弱を争うボスが2体。極端にも程がある。シリーズでも珍しくバグが目につきやすい(とはいえゲーム進行の妨げになるようなバグは無く、むし

円盤生物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,6)▷ コメント欄部分編集 ブラック指令をラスボスとするならウルトラシリーズ最弱のラスボスじゃない?数人の子供にやられるとか・・・・・ある意味「ティガ」のガタノゾーアも子供にやられたようなものだけど。 --

デュミナス(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。実際に、ここまで順当にゲームを進める程度の(リアル系の)改造で相手の攻撃は全くと言って良い程当たらず、ステージ通して負ける要素は絶無なのでシリーズ最弱候補の筆頭格に挙げられる。またスパロボどころかシミュレーションRPG史上最弱のラスボス候補として名前が挙がることもしばしば。しか

トーマス - 幻想水滸伝 Wiki

手助けを得てビュッデヒュッケ城の自治権を獲得し、連合勢力の本拠地として解放する一方、産業の自由地としての発展に尽力している。戦闘においては「シリーズ最弱の主人公」との酷評もあるが、本作随一の大器晩成型キャラクターである。ちなみに好物は甘口カレー。特に記載のない限り、コミュニティの

ロックマン4_新たなる野望!! - ゲーム情報ウィキ

画面全体に効果を及ぼす強力な攻撃だが、腰を振っている間に攻撃すれば簡単に止める事ができる上、他に攻撃手段を持っていない(体当たり除く)ので、シリーズ最弱ボスとも言われている。カエル型ロボットのため、ヘビ型ロボットのスネークマンが苦手。原案ハガキでは「タング砲」という武器を持ってい

ガオガイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トするシーンは最高にカッコイイと思う。 -- 名無しさん (2013-10-31 09:08:23) サポートなしだと(格闘能力除いて)シリーズ最弱級勇者。常にサポートあったからこそ最後まで戦い抜けた一人一人の勇気の象徴。 -- 名無しさん (2013-11-28 09:

プーパスタッグ/プーパビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

naviの世界には物理法則に捕らわれないパーツが大量にあるから気にしない方が良いだろう。ブレザーマルチとか能力は……はっきり言って今作、いやシリーズ最弱。どのパーツも装甲値を除き全ステータス0という、弱すぎてもういっそ笑いが出てくるレベル。脚部がどのフィールドでも○となる浮遊なの

ベルド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4-04-19 21:22:04) ベルドたんが乱暴されちゃう薄い本はよ -- 名無しさん (2014-04-19 21:41:44) シリーズ最弱のラスボスは彼ってことでいいのだろうか・・・ -- 名無しさん (2014-05-09 19:39:37) BGMはとっても

リインフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイカーまでぶっ放している。ラジオStrikerS 2ndで都築さんがパッと思い浮かぶ、リリなのシリーズ最強キャラとしてあげていた。ちなみにシリーズ最弱はパスしたので不明。以下ネタバレ作中最強クラスであっても、彼女の本領はタイマン戦闘ではなく、主と融合(ユニゾン)してその魔力運用

潜水艇シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てよく使われるキャラには過去のコラボモンスターが多く編成難易度が高い。最近は水列に浮気している状態であるが、ノーチラスの強化により今でもロボシリーズ最弱となってしまっている。下記のノーチラスのように、好相性のリーダー追加を期待される。そしてどういうわけか、新特殊ダンジョンでボスに

ガランダー帝国(仮面ライダーアマゾン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾンの大切断で両腕を切り落とされ、トドメに首をスーパー大切断で切断されて死亡した。一応『仮面ライダーアマゾン』のラスボスだが、恐らくライダーシリーズ最弱のラスボス。後に『仮面ライダーストロンガー』や『仮面ライダーSPIRITS』では、真のゼロ大帝も大首領の配下に過ぎなかったことが

FRONT MISSION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

心者が投げ出しかねない難関ミッションが最初の8ミッションに集中しているのは、いくらなんでもマズイと思わなかったのだろうか?そのくせラスボスもシリーズ最弱候補を争っている体たらく。コンシューマ機におけるカスタマイズメカシミュレーションの黎明期なので仕方ない点もあるが、カスタマイズ要

ジノーヴィー(ACNX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が同時に使用できない為に継戦能力の向上以外に重たい大口径グレネードを二門装備することに利点も無い…。このため、大変遺憾ながらプレイヤーからはシリーズ最弱のトップランカーの評価に甘んじている。一応申し訳程度に弁護しておくと、腕も機体も育っていない時期の初心者プレイヤーでも勝てる程弱

魔法少女育成計画limited - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るよ持ち主が分からなくとも、ポスタリィが触れたものは羽が生えた状態で持ち主めがけて飛んでいく。速さは普通郵便と速達の2択。飛び道具相手なら(シリーズ最弱レベルの身体能力だが)避けさえすれば反撃にも使える。対象物は障害物をよけるなどの行動ができないのが弱点。実はトコの指示によりレイ

メタナイトボーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:36:16) 歴代メタナイトを知ってる人曰く弱いとのこと -- 名無しさん (2016-06-13 20:20:29) 下手したらシリーズ最弱では… -- 名無しさん (2016-06-13 20:30:47) ↑メタナイトの強さの秘密はやっぱり騎士道にあるのかもし

牙琉霧人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所だらけのものであり、その小物臭プンプンの言動や最後の自爆っぷりからも、ファンからは殆どネタキャラとして扱われているというのが現状である。「シリーズ最弱のラスボス」としての呼び声も高い。以下、その一例。まずラスボスのくせに1話で捕まっている時点で残念。直接揺さぶられたわけでもない

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地にテレポートするが、基地にあった肉の棒型の飴をしゃぶった結果、飴に含まれていた薬により昏睡してしまい、敵に掘られてしまう。結果、レスリングシリーズ最弱の二つ名を頂戴することとなった。仕方ないね。追記・修正は上記の最弱キャラと戦って勝った方にお願いします(スペランカーを除く)。こ

ミクトラン(テイルズオブシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やすく、適当に奥義を連発するだけで簡単にハメることができる。当時はゲームシステムが練り切れていなかったこともあるのだが、そのあまりの弱さからシリーズ最弱のラスボスとまで称される。また、ビジュアルも正直言ってイマイチで、その姿から「千葉県」「手羽先」などとネタにされる始末。あげく攻

諸平野貴雅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

44:27) 実質4浪相当なのが笑える。 -- 名無しさん (2016-05-12 20:54:26) 1話だからしょうがないとはいえ、シリーズ最弱の犯人だと思う。しょっぱなのメガネは笑わせに来てるだろあれ -- 名無しさん (2016-07-12 21:29:30) な

おなべのふた - ドラゴンクエスト 非公式wiki

然ながら盾として使うことなど考慮されていないので、基本的に守備力は盾としては最低クラス。DQ9以外では、守備力は脅威の+2。それまでドラクエシリーズ最弱だったかわのたてを退けて新たに最弱の盾となった。リメイク版DQ3、DQ6、DQ7、DQ10では表記が「おなべのフタ」とカタカナ混

  • 1