超サイヤ人(アニメ・ゲーム等に登場する派生形態) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
Mon 19:03:13更新日:2024/05/30 Thu 13:57:43NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧……まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな……漫画・アニメ作品『ドラゴンボール』シリーズに登場する超サイヤ人の派生形態。●もくじ〈概要〉原作及び『Z』では
Mon 19:03:13更新日:2024/05/30 Thu 13:57:43NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧……まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな……漫画・アニメ作品『ドラゴンボール』シリーズに登場する超サイヤ人の派生形態。●もくじ〈概要〉原作及び『Z』では
2023/08/17 Thu 14:42:14NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧オレは地球からきさまをたおすためにやってきたサイヤ人…おだやかな心をもちながらはげしい怒りによって目覚めた伝説の戦士…超サイヤ人孫悟空だ!!!!!超スーパーサイヤ人とは、世界的人気作品
10NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧貴様はこの星の人間ではない!! 生まれは惑星ベジータ!! 誇り高き全宇宙一の強戦士族、サイヤ人だ!!!サイヤ人とは、「ドラゴンボール」シリーズおよび関連作品に登場する宇宙人の種族。【概要】「宇宙最強の戦闘民族」を自称する宇宙人
8:24更新日:2023/08/11 Fri 16:46:42NEW!所要時間:約 55 分で読めます▽タグ一覧みせてやろう・・・超エリートサイヤ人の圧倒的パワーを………!鳥山明原作の漫画『ドラゴンボール』の登場人物。CV:堀川亮(現・堀川りょう)●目次【概要】本名:ベジータ4世
声優は小山力也。氏にとってはドラゴンボールシリーズ初出演となる。●目次概要フューが作り出した監獄惑星内にて存在して暴れていたらしい正体不明のサイヤ人。見た目はブロリーのような長身・筋肉質と大きな尻尾、そしてラディッツのような異様に長い長髪が特徴。実際に長髪が理由で、カンバーと言う
バケモノ?...違う...オレは悪魔だ!』『ドラゴンボール』シリーズの劇場版アニメ『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』初出の登場人物。純粋なサイヤ人の生き残りであり、伝説の超サイヤ人である。声優は島田敏。●目次◆概要幾多の修業と死闘を経て一時的に超サイヤ人に変身する能力を得た悟空
3:53更新日:2024/05/16 Thu 13:55:38NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧月が真円を描く時こそが 我々サイヤ人の本領を発揮できる時ではないか!大猿とは、漫画『ドラゴンボール』に登場する戦闘民族の宇宙人「サイヤ人」の変身形態。概要サイヤ人の「強
悪のサイヤ人とは、スーパードラゴンボールヒーローズに登場するキャラクターである。絶 望 す る が い い概要悪のサイヤ人はまだ本気を出していない?悪のサイヤ人の正体判明強すぎィ!ユニバースミッション第3弾最強ジャンプ9月号付録カンバー&人造人間21号詳細(完全版)ヒーローズ以外
の1人。ハイスクール編における主人公でもある(一応)。CV:野沢雅子●目次【人物】本編の主人公孫悟空とチチとの間に生まれた子供(長男)でありサイヤ人と地球人のハーフ。この名前は悟空の育ての親からとったもので、「ゴハン」と呼びかけると喜ぶためにこの名前をつけたらしい。エイジ757年
強力。後はHEを消費せずに使えるものも出てきた。この他は公式サイトなどを参照。【一覧】IF形態設定上はあり得たが本編では登場しなかった形態。サイヤ人/超サイヤ人系統●トランクス・超サイヤ人3記念すべき初オリはトランクス。第3弾で登場。これ以外にもトランクスはナビゲーターだったりと
の後日談をオリジナルで描くTVアニメ『ドラゴンボールGT』の最終章・邪悪龍編でも登場。この時は悟空とベジータがアニメオリジナルの最強形態・超サイヤ人4となった状態でのフュージョンだったので、それに伴いゴジータも超サイヤ人4状態での登場となった。ドラゴンボール超 ブロリーではようや
宇宙は俺が支配する!!」ベジータ王とは、「ドラゴンボール」シリーズの登場人物。CV:銀河万丈、岸野幸正、佐藤正治【概要】惑星ベジータ、およびサイヤ人の王で、作中の主要人物ベジータの父親。本名は「ベジータ三世」(もしくは「ベジータ王三世」)で、息子は王位を継げば「ベジータ四世」とな
4/22 Sun 22:00:25更新日:2023/10/16 Mon 13:28:28NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「サイヤ人は、サイヤ人にふさわしい生き方をしろ!」ターレスとは劇場版ドラゴンボールZ『地球まるごと超決戦』に登場するキャラクター。CV:野沢雅
GONBALL EVOLUTION)演:ジャスティン・チャットウィン(DRAGONBALL EVOLUTION)●目次【プロフィール】種族:サイヤ人(下級戦士)出身地:惑星ベジータ誕生日:不明身長:成人時点175㎝体重:成人時点62㎏職業:長いこと無職、『超』で農家資格:『Z』1
:29更新日:2024/05/16 Thu 13:56:46NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧たとえ神が許したとしてもワシはサイヤ人を絶対に許さん…!ツフル人とは、漫画『ドラゴンボール』の派生作品に登場する宇宙人及び種族。●目次【概要】『ドラゴンボールZ』を初めと
グ一覧お父さんのこと悪く言うのは、いけない『ドラゴンボール超 ブロリー』の登場人物。過去三度の劇場版(以下、旧作)に出演した悪魔タン伝説の超サイヤ人なブロリーとは繋がりのない存在であり、旧作ではキャラクターデザインにしか関わっていなかった原作者である鳥山明が、本作のために設定やス
物である。CV:中尾隆聖●目次【概要】フリーザ軍の頂点に立つ冷酷な宇宙人。登場巻は第21巻~28巻。名前の由来は冷凍庫(フリーザー)。野菜(サイヤ人、ベジータ)、果物(ザーボン、ドドリアら)、乳製品(ギニュー特戦隊)を統括する存在という事。元々は冷蔵庫から名を取ろうとしていたが、
22:17:50更新日:2024/02/26 Mon 13:47:05NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧私には無理だよ……超サイヤ人なんて……。ケールとは、TVアニメ「ドラゴンボール超」の登場人物である。声優はゆかな。宇宙サバイバル編ではかねてより「ブロリーのよう
か手で押し止めてしまい、元気玉を挟んでの押し合いという想定外の事態となってしまう描写もあった。なお、集めた気の制御もそれなりに難しいらしく、サイヤ人編では「悟飯では元気玉の気を制御するのは不可能」*2と判断していた。劇場版にて語られた「超サイヤ人では元気玉が使えない(気性が荒々し
13:27:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧オレは君に寄生するだけでなく、支配する。つまり君になるわけだよ……『戦闘民族サイヤ人』か……嫌な言葉だ!!!「ドラゴンボールGT」に登場するキャラクター。CV.沼田祐介●目次◇解説遥か昔、サイヤ人によって滅ぼされたツ
03 Fri 22:50:00更新日:2024/01/16 Tue 11:25:47NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧おのれ、サイヤ人めぇ…ドクターライチーとはドラゴンボールのゲーム『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』と同名のOVAに登場するキャラクター。彼の
以上、自分で撒いた種は自分で刈らせるべきだとして見逃している。この時の回想シーンでは、フリーザのものと同型の浮遊椅子に乗っている。フリーザがサイヤ人に倒されたことに対しては「一族のプライドに泥を塗った」と怒り、その仇である悟空を抹殺するために地球へ来襲した。『とびっきりの最強対最
…ゴミめ…ラディッツとは漫画「ドラゴンボール」に登場するキャラクターである。CV:千葉繁●目次◆概要惑星べジータの消滅後も生き残った数少ないサイヤ人の一人。主人公・孫悟空の兄で、バーダックの長男にあたる。悟空の兄だが、性格は冷酷であり卑劣。容姿も全然似ておらず、孫一族の中で唯一、
ってママさんトリオ的に扱われていたこともあり、前線に出るのは久々となる。ピッコロご存知ナメック星人。大会前は悟飯を鍛え直すと同時に、自身も超サイヤ人2の悟飯を倒せるほどにパワーアップしている。第6宇宙のナメック星人と交戦した際はその覚悟に気圧されてしまうが…?悟飯共々参謀格として
の運命……」「そして……キサマの運命も!!」「これで最後だああぁぁぁッ!!!」バーダックとは、『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空の父親でありサイヤ人の一人。CV:野沢雅子●目次【概要】アニメ『ドラゴンボールZ』で初登場したアニメオリジナルキャラクター。作者鳥山明に気に入られ、逆輸
1 Fri 23:20:21更新日:2024/03/28 Thu 13:26:38NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧最大の敵、サイヤ人。『ドラゴンボール超 ブロリー』とは、2018年12月14日に公開されたドラゴンボールシリーズの記念すべき劇場版第20作。監督はテレ
分で読めます▽タグ一覧ザーボンとドドリアは、『ドラゴンボール』に登場するフリーザ軍の戦士。●概要宇宙の帝王フリーザの側近を務める戦士達。並のサイヤ人やナメック星人を遥かに上回る戦闘力を誇る。◆ザーボンきさまは長年眠らせていたわたしの真の力を目覚めさせてしまった‥‥CV:速水奨(ド
場する悪役とは一線を画する存在である*3。◆活躍■映画『ドラゴンボールZ 神と神』39年の眠りから覚め、予知夢で自身に匹敵する強さを持つ「超サイヤ人ゴッド」と対峙する場面を見たこと、予言魚から「強敵が出現する」というお告げを受けたことで、サイヤ人の生き残りがいる地球へと向かう。ち
2 Wed 00:44:10更新日:2023/08/17 Thu 14:42:32NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧伝説の超サイヤ人、遂に現わる!!悟空は伝説を超えるか。ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦とは、1993年3月6日に公開されたドラゴン
UTがFINALとなっていたため*1、久しぶりにゲーム版制作が発表されたことで多くのファンが歓喜した。ストーリーモードは人造人間編までだが、サイヤ人やボスクラスの敵しか居ない事も多かった当時のDBゲームを考えると、キャラクター数は多い。フルCGで再現されたOP「CHA-LA HE
所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「戻ったぞぉ!!」「この俺にとびきりの若さが戻ったぞぉ!!」スラッグとは、劇場版ドラゴンボールZ『超サイヤ人だ孫悟空』に登場するキャラクター。CV:内海賢二(老人時)→屋良有作(若返り後)、稲田徹(『超サイヤ人絶滅計画』のみ)惑星一つを丸ご
。なお、ちらりとしか触れられないのであまり顧みられないが実は死亡して1年以内に限るという制限がある事をフリーザ編で神様が明かしている。つまりサイヤ人編の悟空は結構ギリギリのタイミングだった。*4ただし、これは神様が界王の叶えたい願いの内容を「宇宙人も含めたサイヤ人に殺されたすべて
光夫氏。他にもピッコロ(というかナメック星人)の意外な弱点が判明したり、タイトル詐欺な映画だったりと見所は多い。……というのも、でかでかと超サイヤ人のことを銘打ってる割に実はアニメはおろか原作にすら超サイヤ人が登場する前に公開された映画だったりする。時系列の方もこの時期にピッコロ
たゲーム。 ファミコンのドラゴンボールのゲームとしては4作目にあたり、そして『ドラゴンボールZ』ととしては記念すべき第1作目になる。 原作のサイヤ人編に加え、劇場版第1弾『ドラゴンボールZ』(オラの悟飯をかえせっ!! というサブタイで有名)を基にしている。ゲームの特徴モードはスト
修行したフリーザを、悟空は圧倒する。フリーザが更に力を隠していることに気が付いた悟空は、お互いに全力を尽くす事を提案し、更なる進化「スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人」に変化。フリーザもそれに応じ、修行により身に着けた更なる進化を遂げる。―――その名は、ゴールデンフリーザ。今
5/23 Thu 10:15:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ギネとは、『ドラゴンボール』シリーズのキャラクター。種族はサイヤ人。バーダックの妻にして、原作の連載終了から20年の時を経て登場した主人公孫悟空の母親である。CV:渡辺菜生子【概要】「最強ジャンプ」
発動するのにヒーローアバターが必要になる。アバターの種類一覧デフォルトネームは順番に、ヒーロー、エリート、バーサーカータイプとなっている。○サイヤ人(おとこ)CV:ヒーロータイプ 入野自由 エリートタイプ 阪口大助バーサーカータイプ 森田成一記念すべき最初のアバター。ゲームのス
梁田清之(『GT』)、稲田徹(『改』)漫画『ドラゴンボール』の登場人物。惑星ベジータが破壊された時に、その場に居合わせなかったため生き延びたサイヤ人のエリート。王子ベジータの付き人で側近。当然フリーザ配下で、一般兵士からは敬称付きで呼ばれる立場だがキュイからは呼び捨て。地球に来た
に備えて肉体を残してもらっていたベジータがこの世に戻ってきた事を察知する。早速ベジータの元へ行き合体に誘うものの、魔人ブウ復活直前の戦闘で超サイヤ人3を温存し、本気で戦っていなかった事を怒っていたようで、一旦は悟空との合体を拒否する。しかし、悟空からブルマたちが魔人ブウに殺された
低年齢層の視聴率で苦戦した事や無印アニメ放送から10年以上経過していた事もあり、全体的に新規層や低年齢層を意識した話作りがされている。序盤はサイヤ人編以降にバトル漫画としての作りが強くなった原作の雰囲気を一転し、無印時代(というかサイヤ人編以前)の「冒険アドベンチャー」として作り
辺雄介が依頼を受けて担当していたが、鳥山がその初期案を暗いストーリーだとして自ら大幅に修正する結果となった。渡辺の脚本からは「破壊神」や「超サイヤ人ゴッド」などのワードが使われるのみで、ほぼ原型が残らなかった。脚本が別物と化した件については後に鳥山は渡辺へ謝罪の意を示しているが、
4/01/29 Mon 11:04:44NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「いよいよだ……今日こそお前の息の根が止まる日だ」「サイヤ人よ」ゴクウブラックは『ドラゴンボール超』の登場人物。CV:野沢雅子 バリエーション抜きで7人目、お疲れ様です。ゴクブラックをお求めの
以下『ブロリー』)における36年前の場面は、本エピソードに基づいている。◆あらすじ悪の帝王フリーザの傘下の元、数々の星を侵略していた戦闘民族サイヤ人。その中の一人、バーダックもまた侵略先の星で戦いを繰り広げていた。そんな中、フリーザより全サイヤ人に惑星ベジータへの帰還命令が出され
えないと下がる。アクティブガード通常ガードと違い、通常打撃技や気弾をガードしても体力が削れないガード。気弾をパンパン弾き返すのがカッコいい。サイヤ人や破壊神ビルスなどのほか、一部キャラは特性が発動すると通常ガードからこのガードに変化する。ガードクラッシュver3.00以降追加。打
として、また良き兄貴分として彼を導いている。性格としては悟空よりもピッコロに近いものになったのかもしれない。経緯こそ違うが、こちらの悟飯も超サイヤ人に覚醒している。因みに原作漫画ではこの時点で既にトランクスも超サイヤ人へと覚醒しているがTVSPでは覚醒していない。【本編での活躍】
ニメ版だと、基本的な肉弾戦の実力も高いが、トリッキーな特殊能力を用いて戦う技巧派。ハーツの強さを支える能力は重力操作であり、これでジレンや超サイヤ人ブルーですら動けない程の強烈な行動制限を仕掛けてくる。スクエアキューブのブロック状の物体を使うのも特徴的で、これで相手を潰して消滅さ
に大きく力が減退してしまったが、ナメック星人特有の能力である同族との融合をすることで本来の力を取り戻すことができる。ちなみに神様やピッコロはサイヤ人編まで自分がナメック星人であることを知らなかった。初代ピッコロ大魔王が倒された後、復讐のためマジュニアとして第23回天下一武闘会に出
14:11更新日:2023/10/16 Mon 13:28:19NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要漫画『ドラゴンボール』のサイヤ人編から登場した、簡単に言うならば強さを数値化した概念。初めてこの言葉が使われたのは地球に襲来したサイヤ人・ラディッツがかの有名な戦闘
少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン本作を基にしたゲーム『ドラゴンボール 神龍の謎』『ドラゴンボール3 悟空伝』『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』、本作のキャラクターも登場する『ファミコンジャンプ 英雄烈伝』『ファミコンジャンプII 最強の7人』を収録。いずれももともと任天堂
んで真っ先に戦いを挑む姿勢を見せる。アニメ版ではオレンと戦闘したヒットからも、戦いを楽しんでいると評された。また、ベジータ達を見て第6宇宙のサイヤ人を標的にする案を思いつくなど、悪意のある頭の回転っぷりを見せる。肉親である姉との信頼関係は強い様で、姉を「姉さん」と呼んでいる。双子