「サイバーダーク」を含むwiki一覧 - 1ページ

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、2017年6月発売の「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編-」では、遂に新規サイバー・ダークとサポートカードが登場。この時初めて「サイバーダーク」としてカテゴリー化*1し、裏サイバー流は更なる進化を遂げる事となった。そして2021年5月15日には表と裏のサイバー流をテー

鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことも可能。そして自身に装備されているカードの枚数だけ攻撃することができる*1ので、自身の効果だけでなく《アタッチメント・サイバーン》や《サイバーダーク・インヴェイジョン》などの効果を駆使して装備カードを増やせば相手のモンスターとライフを根こそぎ刈り取ることができる。仮に魔法・

CYBERDARK IMPACT(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/10/16 Mon 13:17:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『CYBERDARK IMPACT』(サイバーダーク・インパクト)は遊戯王OCG第5期のパック第2弾。発売日は2006年8月10日。CMやポスターなどでの「サイバーダークワールド

ジャックナイツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は殆どが光属性で、最も汎用性が高い《召喚獣メルカバー》の素材になるのも嬉しい。サイバー・ダーク進化を求め続ける裏サイバー流との組み合わせ。《サイバーダーク・ワールド》から《サイバー・ダーク・カノン》をサーチし、そのまま《サイバーダーク・ワールド》の効果で召喚して《ストライカー・ド

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はあんまり相性良くないの? -- 名無しさん (2014-08-03 15:08:08) ↑一応、ドラゴン族のところにちょろっと。 サイバーダークはあまり詳しくなくて… -- 名無しさん (2014-08-03 15:29:32) ペンデュラム「せっかくのP召喚がオジ

No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OCG化に至り、コストとなるオーバーレイユニットの増加、対象範囲の限定化、そして戦闘ダメージの半減の効果が付加された。GX期のパックである「サイバーダーク・インパクト」以来の本格的な「カードの位置」関係の効果を持つ効果が付くかと思われたが、元ネタとは遠い効果となった。一応、漫画で

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんか足りないと思ったがユーフォロイドファイターがいないな -- 名無しさん (2021-06-19 11:21:25) アニメ的にもサイバーダークとシナジーあるの欲しいがサイバーダーク使いはビークロイドなんか使いたくないってキレそうだしな -- 名無しさん (2021

ドラグニティ-ファランクス(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-ヴァジュランダ》を噛ませるとさらに装備する回数が増えるので、彼の身を案じるなら速やかにワンキルでケリを付けよう。【ドラグニティ】以外でも【サイバーダーク】で活躍できる。既存のギミックに無理なくシンクロ召喚が取り入れられるのでサイバー・ダークは新たな進化をとげた。サイバー・ダーク

サイバーエンドドラゴン - team_sousouのwiki

(※画像はイメージです)最初のCDF(サイバーダークファミリー)およびE-R社のリーダー。別名ボク=カミダモン、スカファー、ハッピーツリーフレンズなど。数年に渡ってドザエモンと死闘をくりかえした人物。2013年。ドザエモンと揉めたことをきっかけに、サイバーエンドドラゴンのメインI

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相性のいいカードが多い。新規カードはどれも強力で、サイバー・ダークをサーチし、召喚権を増やした上に相手の墓地から装備できるようにしてしまう《サイバーダーク・ワールド》やデッキとEXデッキから特定のカードを墓地に送れる《サイバネティク・ホライゾン》。さらには攻撃力5000で相手が発

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

○○召喚したよー』という情報をくっつけるようなものである。*3 《簡易融合》は融合素材モンスターを使用しない。一つだけわかりにくい例として《サイバーダーク・インパクト!》はテキスト的にややこしいが融合召喚を行うカードであるため、融合素材のルールを守る必要がある。*4 リンクモンス

RETURN OF THE DUELIST(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のワンチャンスを逃したがために、闇落ちしたり骨になったり改造されたりした。◆ジェネレーション・フォース通常魔法。いわゆるパック名カード。(「サイバーダーク・インパクト!」や「ライト・オブ・デストラクション」等)効果は『エクシーズ』と名の付くカードをサーチする効果。発動条件は場に自

C・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:54) マクロコスモス貼ると、割とえげつなくて好きだけどな~ -- 名無しさん (2013-10-03 12:56:53) タッグ6のサイバーダークでブリュとゴヨウ出せないからファランクスフィールドに出したら、コイツをよぶことが多い -- 名無しさん (2013-10-

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる効果を持つ。融合モンスターの展開補助だけでなく相手からの妨害対策にもなる。◆サイバネティック・ホライゾン通常魔法このカード名はルール上「サイバーダーク」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターし

クリティウスの牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神宣効果という何とも微妙なテイストになりそう -- 名無しさん (2015-12-29 14:23:58) タイラントバーストドラゴンはサイバーダーク相性良さそうでそうでもないな -- 名無しさん (2017-06-17 12:17:35) 避雷針とか魔力枯渇とか凄いマイ

オベリスク・フォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って腹痛いわwwww 面白い奴らだな お前ら本当に俺の事を…w なら見せてやろうかぁ!? もっと面白い物をよぉ!! ビイィィィヤァァァァ!!サイバーダークインパクトォーー!ビイィィィヤァァァァァァーー!! -- 名無しさん (2015-06-17 16:24:47) サイバー

サイバー・エンド・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク・ホライゾン」を手札に加え、その効果で「サイバー・ドラゴン・ヘルツ」を墓地に置きつつ「サイバー・ダーク・クロー」を手札に加える。そこから「サイバーダーク・ワールド」経由で「サイバー・ダーク・キメラ」を手札に加えて召喚する流れで達成できる。(この前に「サイバー・ドラゴン・コア」と

丸藤翔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/10(土) 01:18:32更新日:2024/01/26 Fri 10:50:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧丸藤翔とは、 「遊戯王デュエルモンスターズGX」の登場人物である。CV:鈴木真仁声優は前作遊戯王デュエルモンスターズのゴースト

次元融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2021-12-20 15:06:51) 翔は魔力倹約術とのコンボでなんかやってたのは覚えてるけど出したのなんだっけ、サイバーダーク3体? -- 名無しさん (2021-12-20 22:32:10) ↑2 それでもダメージ以外のライフ半減やコストやロス

丸藤亮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/16(水) 01:36:29更新日:2023/08/18 Fri 10:18:22NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧丸藤亮(まるふじ りょう)は、遊戯王デュエルモンスターズGXのメインキャラクターの1人。作中最強クラスのデュエリストである。

  • 1