「ゴーレモン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴーレモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:26更新日:2024/06/18 Tue 13:33:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧命令のまま動くガンセキ人形!『ゴーレモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟期タイプ鉱物型属性ウィルス種必殺技・カース・クリ

バンチョー(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることが告知された。そしてバンチョーマメモン、バンチョーリリモン、バンチョースティングモンと続々登場し、7月9日開始のイベントにてバンチョーゴーレモンが登場。ついに五体とも判明した。注意:マサルダイモンとは多分関係ありません。窮吐悶も多分関係ありません。バンチョーレオモン痛い目が

デジクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーソードDXにもなる。スターモン&ピックモンズは使い勝手が良く、他にもデジモンパチンコやヘリコプターの羽などに使われる。メイルバードラモン(ゴーレモン装備)メイルバードラモンとゴーレモンのデジクロス形態。メイルバードラモンの尻尾がゴーレモン風のハンマーになる。メタルグレイモン(X

青の軍/ブルーフレア(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようで、デジタル空間も普通に通れる。まぁ『並のデジモンでは通れない』と言いながら通れない奴の方が少ないので、特別凄いというわけではないが。◆ゴーレモンメイルバードラモンのデジクロスに使われたデジモン。使った後キリハに「邪魔だ、どいてろ」と言われ、メイルバードラモンに蹴られて捨てら

ブリキモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。…しかし、時は流れて2023年。最後に、ブリキモンの姿が確認されてから20年以上の月日が流れた。しかし、20年以上経ってもデジワー版のゴーレモンが(名前こそ出なかったものの)アニメに初登場したり、急にデジワー3のラスボスであるラグナモンが公式図鑑に掲載されたりした事実もある

スピリット/ハイブリッド体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヌスモンとは仲良くなれそうである。ただ、仕事に関しては強烈にプライドが高いため、相手をなめてかかる傾向が強いという悪癖もある。実は手近の土でゴーレモンを作って襲撃させる技も持っている。英語名の“Grumbleグランブル”とは「(愚痴や不平を)こぼす」という意味の英語。◆アルボルモ

ゴーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレム」を作っている。そのため、同作でマサキはルーンゴーレムを見た時「デモンゴーレムか!?」と誤解していた。デジタルモンスター成熟期として「ゴーレモン」が登場。体の9割が岩石のデータで創られ、意志は無く主の命令に従うというゴーレムらしい設定を持つ。元々こんな設定にも関わらずアニメ

ブラストモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ。名前の由来は「ゴグマジオス」、古代ブリテン島の伝承に残る巨人「ゴグマゴグ」。初登場は2022年の『デジモンペンデュラムZ』。この時点ではゴーレモンやバブンガモンから進化し、究極体はエンシェントボルケーモンであった。が、同時期に展開されていた「デジモンカードゲーム」でブラストモ

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

)10.18 ゴキモン10.19 コマンドラモン10.20 ゴリモン10.21 ゴールドヌメモン10.22 ゴールドブイドラモン10.23 ゴーレモン10.24 コロナモン10.25 コロモン10.26 コンゴウモン11 さ11.1 サーフィモン11.2 サイクロモン11.3 サ

勢力/組織(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が所属している。爪、牙、拳、スピード、大地の力など売りは多種多様で十人十色。主なデジモンはレオモン・ガオモンなど。デジモンペンデュラムZではゴーレモン・ゴグマモン等の鉱物型デジモンが新たに所属した他、後述のジャングルトルーパーズから分離したであろうモルフォモンやアルケニモンなどの

カード一覧 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

ネモン珍種デジモンカード レベル完 デジタマモン ベーダモン ギロモン もんざえモン マメモン メタルマメモン レベルⅣ プラチナスカモン ゴーレモン ナニモン ヌメモン スカモン ニセドリモゲモン ゲレモン レベルⅢ サイケモン モドキベタモン トイアグモン クリアアグモンオプ

デジモンアドベンチャー: - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。  -- 名無しさん (2021-09-05 11:45:15) 今回まさかのホーリーエンジェモン神官形態やデジモンワールドのフレームゴーレモンが出てきて大興奮ですわ! -- 名無しさん (2021-09-05 11:46:25) 収録は多分最終回までもう終わってると思

総統:偉大なる総統デック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

でおなじみトイアグモンも大量投入されているため、相手がレベルⅢでも油断できない。楽な対処は珍種メインの構築にすること。ヌメモンでPOW捨て、ゴーレモンにより重要カードを捨てさせる、トイアグモンやモドキベタモンによるジャンプ進化成功後のHP操作など、対処法が多い。援護目的で珍種はヌ

謎のタマゴ - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

自身の首まで絞めかねない。実質珍種専用カードと言えるだろう。このカードを使うなら、ベーダモンやデジタマモンによる属性変更、ニセドリモゲモンやゴーレモンなどの珍種×3持ちを多めに入れて、徹底して妨害してみるのも面白いだろう。お好みでドクネモンなど入れてみると、更にマッチ

カード一覧 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

メモン エテモン Lv Ⅳ アンキロモン スターモン サンダーボールモン プラチナスカモン カラツキヌメモン ナニモン ヌメモン スカモン ゴーレモン ゲレモン ニセドリモゲモン シマユニモン ツチダルモン サンドヤンマモン Lv Ⅲ トイアグモンL ハグルモン トイアグモン ク

デジタマモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

た構築にしなければならないのも難しいところ。珍種単色のデックで使用した場合、高い確率で相手を珍種属性に出来ることを利用し、ニセドリモゲモンやゴーレモン、エレキモンViなど「対珍種×3を持つ珍種」を多く採用することで優位に立ち回ることが出来る。自身の属性まで変わってしま

サイバードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ment*1 旧デジカ(Bo-659)では、「~ウィルスを屠るコマンドドラモン」になっていたため、余計に紛らわしい*2 余談だが、この回ではゴーレモンやヴォルクドラモンといったキリハが所持していたデジモンが他にも登場しており、デザインは違うがグレイモンとメタルグレイモンもいた。

ティラノモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺されて出番終了。アニメ『デジモンフロンティア』追記・(ryアニメ『デジモンセイバーズ』追(ry漫画『デジモンネクスト』バトルターミナル内でゴーレモンと戦っているのが確認できる。しかし敗北し、テイマーによってリセットボタンを押され消去されてしまう。アニメ『デジモンクロスウォーズ

デッカードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/25 Thu 02:54:58更新日:2023/08/18 Fri 18:55:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『デッカードラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟期タイプサイボーグ型属性

デジモン_(ワンダースワン版) - デジタルモンスター 非公式wiki

ジモンを育成できる。アダプターを使うことで携帯ゲームのデジモンともバトルできる。Ver.1~4&ペンデュラム1のデジモン全てが出演。さらに、ゴーレモン・ムシャモン・ドクグモン・スナイモン・キメラモン・アシュラモンは今作が初めての登場。デジタルモンスターディープロジェクトテンプレー

裏次元 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

かねないハイリスクな1枚。アンインストールとは、確実性と自身への被害で相互互換のような関係。裏次元を採用するなら、デジモン墓場やスカの呪い、ゴーレモンなどで徹底的に相手の山札を削ることに特化させるのが無難。またはデジモンアナライザーなど立て直しのカードを入れるのも手ではある。しか

デジモン墓場 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

hellip;もちろんデック破壊に特化した構築でなければ効果は薄いが。扱いやすいがこのカードのみで山札を削り切るのは難しい。「ゴミの山」や「ゴーレモン」と併用するとかなり安定感が増すが、ベジーモンなどの進化の早いデック相手には削り切る前に負けることもしばしば。逆にOPの多いデック

裏次元 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

入れ替えを行わないようにしたい。下手をすれば自分の方が早く山札切れに陥る、という間抜けな事態になりかねない。山札破壊にはデジモン墓場、珍種のゴーレモンなども存在するため、山札破壊メインでデックを組むならそちらも組み合わせて使っていきたい。なお、リバースセブンズは天敵でもあり頼れる

  • 1