仮面ライダー電王の登場キャラクター - 仮面ライダー非公式wiki
通りとする。『仮面ライダー電王』本編→TVシリーズ『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』→『俺、誕生!』『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』→『クライマックス刑事』『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』→『さらば電王』『イマジンあにめ』
通りとする。『仮面ライダー電王』本編→TVシリーズ『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』→『俺、誕生!』『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』→『クライマックス刑事』『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』→『さらば電王』『イマジンあにめ』
電王 俺、誕生!』、てれびくん応募者全員サービスDVD『うたって、おどって、大とっくん!!』にも登場TV本編以降:『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』、『さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』、『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE
劇場版 仮面ライダー電王&キバクライマックス刑事監督金田治脚本小林靖子出演者佐藤健瀬戸康史中村優一松元環季秋山莉奈石丸謙二郎村井良大武智健二音楽佐橋俊彦配給東映公開2008年4月12日製作国日本言語日本語興行収入7億3千万円[1]前作仮面ライダー電王 俺、誕生!次作仮面ライダーキ
自体はそれに限ったものではない。例として、モモタロス達のようにカイの下から離反したイマジンや、『俺、誕生!』に登場した牙王配下のイマジン、『クライマックス刑事』に登場したネガタロス配下のイマジン、『さらば電王』に登場した死郎配下のイマジン、『ディケイド』に登場したアリゲーターイマ
。途中で旗が倒れると珍妙なポーズ(小説版の良太郎曰く「あっちょんぶりけ」。)をしてそのまま立ち去る。勿体無い。微妙にこだわりが強いらしく、『クライマックス刑事』では自分の呼び名を「デカ長」といって譲らなかったりする。手品も得意。デンライナーで写真を撮ると必ず映り込む。演じるのは『
ウガの五代雄介、名字が石森プロ社長の小野寺 章から(ちなみに石ノ森章太郎の本名は小野寺章太郎であり、小野寺社長はその次男である)。中の人は『クライマックス刑事』にも出演している。ちなみにその時の父親役はジョーカーやたこ焼き屋でお馴染み森本亮治氏。『クウガの世界』で仮面ライダークウ
登録日:2009/11/11(水) 03:46:22更新日:2023/11/20 Mon 11:02:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧キバって行こうぜ!!今度は刑事デカで、俺、参上。『仮面ライダー電王』の劇場版二作目。ここから電王の連続映画化がスタートした。タ
08年12月号より掲載。MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-を参照。劇場版『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』の後日談であるストーリー。初代・仮面ライダーといった昭和仮面ライダーシリーズとのクロスオーバーにもなって、立花藤兵衛(2
ば使い切っても大丈夫ということだが…。適当に記憶をばらまいてそれを適宜消費して、と繰り返す行為は時に酷なものだと作中で言及されている。なお『クライマックス刑事』と『超・電王』シリーズではこれらの設定はうやむやにされているようだ(あらゆる場面で矛盾が見られる)。お祭りなんだからこま
ンだが、いずれも電王達にあっさり倒されている。特にパンダラビットイマジンは亀要素が完全に無くなっているのが特徴で、ピンクラビットイマジンは『クライマックス刑事』でネガタロス配下のイマジンとしてホースファンガイアと組んで登場。いずれも契約者は名無し。元ネタは「ウサギとカメ」。◆スコ
OOO -OOZ-』が連載。本作初出のコンボ形態として「ショッカーオーズ」が登場している。ちなみに、劇場版の後日談という作品としては過去に『クライマックス刑事』の後日談『HERO SAGA MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-』が連載されて
ない。イマジン体の武器はリュウボルバー。一応拳銃だがサイズは小銃並み。小柄なリュウタロスには不釣り合いなくらいでかい。威力は滅茶苦茶高く、『クライマックス刑事』ではフルチャージで放ってウラタロスを巻き込みかけながらピンクラビットイマジンを粉々に粉砕していた。神経断裂弾かよ。着ぐる
ことが憚られたため、あえてぼかして発音した結果生まれたものだったらしい。中の人も自ら進んでネタにしており、『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』のメイキングでもカリスの変身ポーズとムッコロスを披露した。ブログでも時々披露してくれる。もはや持ちネタ。剣のDVDのトー
。一方のOOOは本編で「映司がNEVERと戦った」という描写が無く、ギルが800年前には存在していない事からパラレルワールドだと思われる。『クライマックス刑事』のように、一つの世界に複数の主役ライダーが存在している可能性がある。映画のOOOはW本人との共演が多く、それらは「Wの世
NEW電王はライフルと大剣が一体化したような武器「マチェーテディ」を使用する。ほとんど剣としての使用のため銃ライダーという印象は薄い。劇場版クライマックス刑事に登場したネガ電王はネガデンガッシャーの各形態を使用可能であり、銃を使うシーンもある。劇場版超・電王トリロジーYELLOW
め今作では登場しなかったのだ。キバーラも登場しなかったことからもしかしたらユウスケの看病をしていたのかもしれない。マジレスすると「中の人が『クライマックス刑事』に別役で出ていたので、電王しか見てない視聴者の混乱を避けるためという大人の事情もあるのでは」と思われる。モモ「モモタワー
ックボンボン掲載。前後編。杉山実による同名漫画のリメイク。◆VILLAIN VILLAINComic REX掲載。◆仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事テレまんがヒーローズ掲載。◆ジャン!ジャカ!ジャン!別冊コロコロコミック掲載。◆ロストプラネット-UNEXPECTED O
ある。数が多いが明確なハズレと言える歌はなく全て良曲。【劇場作品】『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』『仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!』【超・電王シ
ノス」(ベガフォーム=Vゼロノス)で区別される。アルタイルフォーム[]侑斗(または桜井)の力をまとった形態。TVシリーズ、『俺、誕生!』、『クライマックス刑事』に登場。基本カラーは緑。ゼロライナーの力で変身する。電仮面は牛の頭のような形状で、ゼロノスベルトのバックル部には緑色の「
ーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!2012年8月4日公開。電王 / 超・電王シリーズ[]劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事2008年4月12日公開。春の仮面ライダー祭として公開。劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン2008
本の旗 日本言語日本語興行収入13億8千万円前作劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE次作劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事allcinemaキネマ旬報 表・話・編・歴 『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』(げきじょうばん かめんライダーでん
ジェムからエネルギー弾を発射する「ワイルドショット」。クライマックスフォーム[]モモタロスたち4体の力をまとった最強の形態。TVシリーズ、『クライマックス刑事』、『さらば電王』に登場。基本カラーは赤で、4つの電仮面を各部に配したその形状から、劇中では「てんこ盛り」と呼称される。基
が、ゼロノスカードの力でイマジンに憑依されても肉体を完全に支配されることは基本的になく、イマジンやその契約者の気配を察知する力などもある。『クライマックス刑事』や『さらば電王』では、基本的に良太郎達とは別行動をとる(後者は負傷による離脱)が、いずれも終盤で合流する。憑依[]D侑斗
レヨンしんちゃん&ドラえもん!朝からどドーンと150分スペシャル!!』で電王からのバトンタッチと番宣、映画『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』での共演や「喋り共に戦う怪人相棒」といった類似要素など、前作『仮面ライダー電王』からの引き継ぎも強く意識されていた様子。
キバットバットIII世(きばっとばっとさんせい)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『クライマックス刑事』1.2 『モモタロスのキバっていくぜ!』2 脚注3 関連項目概要[]『仮面ライダーキバ』と同じく杉田智和が演じた。『クライマックス刑事』[]渡
面ライダー電王 俺、誕生!(リュウタロス/R良太郎/仮面ライダー電王ガンフォームの声、ゲッコーイマジンの声)劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(リュウタロス/R良太郎/仮面ライダー電王ガン・クライマックスフォームの声)劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カ
したことがあった。後に杉田は2008年放送の『仮面ライダーキバ』にキバット役で出演しており、同年公開の映画『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』にて共演を果たしている。その他[]歌が得意ではないらしく「エロ音痴」と言われる。二日酔いのときは、野菜サンドとコーラが定
ダー電王』『仮面ライダーオーズ』の3作は超全集が刊行されなかった。『電王』はほぼ同趣旨の書籍「超ヒーローファイル」が全3巻(+『電王&キバ クライマックス刑事』版)で出ているためファンからの不満はほぼ皆無だが、『響鬼』と『オーズ』については刊行のタイミングを逃してしまったのかリリ
る↑ TVシリーズでは2009年の「仮面ライダーディケイド」まで25年間。ただし映画を含めると2008年の「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の24年となる表・話・編・歴仮面ライダーシリーズ 作品昭和TVシリーズ初代(映画1・映画2・TVSP) | V3(映画)
電王のスーツが劇場版第1作の公開から13年経っても破棄されずに残っていた事を驚く声も。仮面ライダーネガ電王(劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事)改造元:仮面ライダー電王 ソードフォーム(電王)どちらかというと改造ではなく、ソードフォームの予備スーツにトライバル柄の
NAL(2002年、東映) - 遊園地スタッフ 役仮面ライダー電王 俺、誕生!(2007年) - ナオミ 役劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(2008年) - ナオミ 役劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王(2008年) - 婦人警官 役劇場版 さらば仮面ライダ
ED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-『HERO SAGA』の1エピソードで『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』の続編。2008年の段階でいまだ健在であったが、ネガタロスと電王たちの騒動に巻き込まれてしまう。デンライナー内に保護され
・第31話(2009年1月25日・8月30日、テレビ朝日) - 紅渡 / 仮面ライダーキバ(声) 役映画[]劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(2008年4月) - 紅渡 / 仮面ライダーキバ(声) 役劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王(2008年8月) - 主
テンプレート:Infobox character紅音也(くれない おとや)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。概要[]『クライマックス刑事』に登場。『仮面ライダーキバ』と同じく武田航平が演じた。渡の父親。22年前の世界で一馬から聞き込みを受けていた。脚注[]関連項目[
紅渡(くれない わたる)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 M渡3 脚注4 関連項目概要[]『クライマックス刑事』に登場。『仮面ライダーキバ』の主人公と同名であり、『仮面ライダーキバ』と同じく瀬戸康史が演じた。バイオリン製作の為のニスを探していたところ
ドのサイドストーリーという位置付けでもある『超・電王』においても同様である。脚注[]↑ 『仮面ライダー電王』でも、『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』や『MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-』などで、他の作品の仮面ライダーとの共演
されてしまっている。『MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-』では、『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』と同じ世界という設定で、1971年4月3日の本郷猛がネガタロスと電王の騒動に巻き込まれた結果、2008年の立花藤兵衛に助
8年[]KIDSONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜モンゴル劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン春よこい神様のパズルクライマーズ・ハイ(ギャガとの
ただし、『電王』は超全集とほぼ同旨の書籍『仮面ライダー電王 超ヒーローファイル』が3冊が発売されているほか、劇場映画2作目の『電王&キバ クライマックス刑事』単独版も発売されている。↑ 初版の発売は番組放送途中であったため、終盤のエピソードが収録されなかったが、再版時に完全版と
野村静香(のむら しずか)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。概要[]『クライマックス刑事』に登場。『仮面ライダーキバ』と同じく小池里奈が演じた。渡にバイオリンを師事する中学生。渡と共に公園に埋めたニスを探していた。モモタロスにとり憑いた渡を見て、いつもの彼じゃない一
要キャストの変更はない。その他のゲストとして『仮面ライダーキバ』の次狼、力、ラモンが登場。前年に公開された『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』同様に、話の焦点は電王側に当てられており、ディケイド側のキャラクターは脇に回っている。平成仮面ライダーシリーズの劇場版と
RS栗橋伸祐[]仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼江川達也[]仮面ライダーTHE FIRST(特撮エース版)藤異秀明[]仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事藤沢真行[]仮面ライダーキバ(テレまんがヒーローズ版)仮面ライダーキバ 魔界城の王さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウ
- 野上良太郎 / 仮面ライダー電王(声) 役劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!(2007年8月、東映)劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(2008年4月、東映)劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン(2008年10月、東映) ※特別出演ア
VD特典映像ナレーション)ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(ミラーナイトの声)劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(ネガタロス/仮面ライダーネガ電王の声)スーパー戦隊シリーズ救急戦隊ゴーゴーファイブ(龍皇子サラマンデスの声)救急戦隊ゴー
た作品[1]でもある。本作品の企画が立ち上げられたのは2008年のゴールデンウィーク頃であり、劇場版第2作『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』の公開から僅か1ヶ月足らずのことであった[2]。そこから6月中に準備し、7月には撮影に入るというハイペースなスケジュール
ジンという存在自体はそれに限ったものではない。例として、モモタロスたちのように離反したものや、『俺、誕生!』に登場した牙王配下のイマジン、『クライマックス刑事』に登場したネガタロス配下のイマジン、『さらば電王』に登場した死郎配下のイマジンなどがいる。本編の敵対勢力であるカイ一派は
ョン。「Gun form」からさらにラップとしてのアレンジが進んでいる。2008年4月12日に公開された春の劇場版『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)』の主題歌として製作され、4月16日にシングルCDとしてリリースされた。ジャケット写真は全部で6種類用意され、「C
N-O EDITION -1971年4月3日-』[]『MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日-』では、『クライマックス刑事』での敗北後、精神体となり、立花藤兵衛を会し1971年4月3日へとタイムスリップする。蜘蛛男による本郷猛の拉致を失敗したこ
破れなかった牙王の檻を破壊する(『俺、誕生!』)、デンガッシャー(ガンモード)でデンライナー署内の暴徒(モモタロスら含む)を全員鎮圧する(『クライマックス刑事』)、マシンデンバードの代わりに自転車をこいでNEWデンライナーを動かす(『さらば電王』)など人間離れした行動を見せる。脚
されることを非常に嫌うが、身長が低くなったことをイマジンたちにからかわれることに悩んでいる。しかし、戦闘能力に関しては成人の時以上であり、『クライマックス刑事』ではネガタロス軍団の大人相手に互角に戦った。小さくなった原因について、オーナーはハナが本来居るべき未来の時間が復活した可