センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
に対応する音声も含まれている*1。また、仮面ライダー用のギア音声も存在しており、こちらも本編で登場している。変身アイテムも兼ねる銃型の武器「ギアトリンガー」に装填する事で変身や技などを発動できるが、同じギアでもどちらかの面を上にするかで効果も変化する。戦隊のデータが内蔵されたギア
に対応する音声も含まれている*1。また、仮面ライダー用のギア音声も存在しており、こちらも本編で登場している。変身アイテムも兼ねる銃型の武器「ギアトリンガー」に装填する事で変身や技などを発動できるが、同じギアでもどちらかの面を上にするかで効果も変化する。戦隊のデータが内蔵されたギア
作に存在しない時間加速ファイブマン→学の理科の知識付与ジェットマン→最終回「はばたけ!鳥人よ」のパロディを演出キラメイジャー→魔進を飛ばす&ギアトリンガーにクラッカー的な効果を付与。ちなみにゼンキラセンパイの座談会にて主人公の熱田充留を演じた小宮氏が物申してた。ともはや大喜利状態
ーズ ドン9話『ぼろたろうとロボタロウ』より、(2022年5月1日放送)©テレビ朝日・東映・東映AGスーツアクター:高田将司*5五色田介人がギアトリンガーと「センタイギア45 ゼンカイザー」で変身した姿。各種変身アイテムについてはこちらを参照。その姿はゼンカイジャーのゼンカイザー
1年3月21日放送)©テレビ朝日・東映・東映AG【身長】196cm【体重】340㎏【スピード】150km/h【パワー】1400馬力ガオーンがギアトリンガーと「センタイギア25 ゼンカイガオーン」で変身した姿。全体的な姿はガオレンジャーのガオキングと似通っているが、やはり基本のカラ
調等やや若作り気味でおじさん呼びはあまり好まない。基本的にノリが良く、人間の若者達にもバーベキューの材料を握って加わる等社交的な面もある他、ギアトリンガーを使う時も待機音の「バンバーン!」に合わせて踊っていたりする。三番目の恐竜戦隊とは関係ない……かもしれない。本人はクールでイケ
躍ワルモノ今日からこの世界は、悪者のものワルモノ!コレを奪われた貴様らには、もう成す術はないワルモノ~!!取られてたまるか…!命も、世界も、ギアトリンガーも…全部俺の大事なものだ!俺は絶対諦めない…!結果出すまで、全力全開だッ!!「「「「「…えっ?」」」」」えっ?召喚した歴代悪者
思わせる。映されている戦士の顔も正面を向いている他、リバーシブルではなく*1裏面にはジョイントが設けられている。基本システムがセンタイギア&ギアトリンガーの踏襲だが、五色田夫妻が作ったあちらに対し、こちらのシステムはドン王家が作ったものである(スーパー戦隊の力を戦力として取り入れ
21年3月28日放送)©テレビ朝日・東映・東映AG【身長】200cm【体重】420㎏【スピード】80km/h【パワー】1700馬力ブルーンがギアトリンガーと「センタイギア30 ゼンカイブルーン」で変身した姿。全体的な姿はボウケンジャーのダイボウケンに似通っているが、主なカラーリン
イチ分からん -- 名無しさん (2021-06-21 11:23:15) ↑レトロワルドが項目までレトロにしていったようです。ついでにギアトリンガーがレトロ化しなかった理由は五色田夫妻の失踪前に作られたもの=十年以上前の技術なのでギリギリレトロな物判定されたのかと考察してみ
0km/h【出力】3000馬力→500万馬力(合体時)次回作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の主人公・ドンモモタロウの愛用バイク。カウル部分にはギアトリンガーと酷似した鳥の頭が造形されており、更にその上からカバーのようなバイザー・アバターシールドを装備して敵の攻撃から身を守る。また、
1年3月21日放送)©テレビ朝日・東映・東映AG【身長】204cm【体重】270㎏【スピード】130km/h【パワー】1100馬力マジーヌがギアトリンガーと「センタイギア29 ゼンカイマジーヌ」で変身した姿。全体的な姿はマジレンジャーのマジキングをベースにしており、「とんがり帽子
!」ババーン! ババーン! ババババーン!ゼーンカイザー! ゼンカイジュラーン! ゼンカイガオーン!ゼンカイマジーヌ! ゼンカイブルーン!・ギアトリンガーゼンカイジャーが変身に使用する、セッちゃんを模したガトリング銃型変身アイテム。[[「センタイギア」>センタイギア/トジルギア(
母)五色田功 (父)五色田美都子 (母)ゼンカイザー[]Zenkai-white.pngゼンカイザーは、五色田界人がゼンカイザーギアを変身銃ギアトリンガーに装填して変身した姿。他のゼンカイジャーとは異なり固有の武器を持たず、ギアトリンガーと戦隊ギアの力を用いて戦う。装備[]変身銃
レビ朝日・東映・東映AG【身長】190cm【体重】90㎏【スピード】100km/h【パワー】1500馬力スーツアクター:高田将司五色田介人がギアトリンガーと「センタイギア45 ゼンカイザー」で変身した姿。外見モチーフはアカレンジャー。ベースカラーは白で、中央に赤く太いラインが入っ
するに、やってることは運命操作能力。新たなおみくじの出現は「何かを開閉する動作」がトリガーとなるのだが、質の悪いことにこの基準はかなり緩い。ギアトリンガーの蓋の開閉だけではなく、マジーヌの魔法が発動した瞬間薬箱や冷蔵庫を開けた瞬間段ボール箱の底が抜けた瞬間閉まった扉を開いた瞬間地
・バ番・バ番・バババ番!ガオーーン!」―ゼンカイガオーンのゼンカイチェンジ[元]装備[]ゼンカイガオーンはガオーンのレンジャー体です。変身銃ギアトリンガー戦隊ギアゼンカイガオーンギアガオーンクローガオーンライオン戦隊 機界戦隊ゼンカイジャーガオーンライオンはガオーンのメカ体です。
登録日:2022/03/13 Sun 22:15:00更新日:2024/06/18 Tue 11:41:15NEW!所要時間:約 43 分で読めるというお話▽タグ一覧ことーしことし、あるところに…4人のお供と、1人の暴太郎あばたろうがいた。やあやあやあ、祭りだ祭りだ~!袖振り合う
されない。ギアトジンガー暗黒チェンジ!!《邪バーン!!ステーイシーザー!》《フィーバーン!!ステーイシーザー!》イジルデが超短時間で開発したギアトリンガーのコピー。トジテンド製だけにゲゲを模したデザインが特徴。性能自体はオリジナルのギアトリンガーと殆ど一緒で、センタイギアの代わり
代戦隊レッドキカイトピア王朝トジテンド[)(第29-話)怪物ワルドクダイテスト戦闘員クダッククダイター装備[]詳細はを参照変身装置[]変身銃ギアトリンガー[1] ◆◆◆◆◆界賊変身銃ギアトリンガー ◆兼用装置[]戦隊ギア[2] ◆◆◆◆◆サイドアーム[]加わえる個人の武器[]ジュ
!今作の収集アイテムは「センタイギア」だチュン。歴代スーパー戦隊のリーダー戦士とシリーズの番号が振り当てられていて、変身アイテム兼共通武器のギアトリンガーにセットしレバーを回すことでチェンジ全開!さらにジュウオウジャーだったらジュウオウイーグルの野生開放、ニンニンジャーだったら必
ーヌ!」―ゼンカイマジーヌのゼンカイチェンジ[元]Zenkai-pink.png装備[]ゼンカイマジーヌはマジーヌのレンジャー体です。変身銃ギアトリンガー戦隊ギアゼンカイマジーヌギアマジーヌスティックマジーヌドレドラゴン戦隊 機界戦隊ゼンカイジャーマジーヌドレドラゴンはマジーヌの
コピーライトを照射、それによって極悪全開なコピーゼンカイザーとコピーツーカイザーを生み出す。コピー達は粗暴で狡賢い性根に加え、本物と同性能のギアトリンガーやギアダリンガーも所持しており、意気投合するなり全国各地の銀行や宝石店で某快盗と某警察の様なレオタード姿を披露しながら強盗を働
・バ番・バ番・バババ番!ブッルーン!」―ゼンカイブルーンのゼンカイチェンジ[元]装備[]ゼンカイブルーンはブルーンのレンジャー体です。変身銃ギアトリンガー戦隊ギアゼンカイブルーンギアブルーンピッカーブルーンダンプ戦隊 機界戦隊ゼンカイジャーブルーンダンプはブルーンのメカ体です。背
アル上の違いは、新武装のステイシールドと右前腕部のミサイルランチャー。 装備ギアトジンガートジテンドの最高技官・イジルデが超短時間で開発したギアトリンガーのコピー。トジテンド製だけあって、デザインがセッちゃんではなくゲゲを模しているのが特徴。性能はギアトリンガーと殆ど変わらないが
・バ番・バ番・バババ番!ジュッラン!」―ゼンカイジュランのゼンカイチェンジ[元]装備[]ゼンカイジュランはジュランのレンジャー体です。変身銃ギアトリンガー戦隊ギアゼンカイジュランギアジュランソードジュランティラノ戦隊 機界戦隊ゼンカイジャージュランティラノはジュランのメカ体です。
去と未来のWセッちゃんに真っ向からボコられこれも失敗。そうこうしているうちに半年経って時間遡行発動時点に戻ってきてしまうが、セッちゃんから「ギアトリンガーやゼンカイジュウギアは介人の両親が制作した」ことを聞き出すことに成功し、再度の時間遡行により2人の抹殺を目論む。セッちゃん誘拐
のレッドを、奥から番号順にジグザグになるよう敷き詰めた形になっている。元々はゼンカイザーの武器になる筈であったが、センタイギアで小回りの利くギアトリンガーが採用されたことで没になった。しかし、イジルデが拉致してコールドスリープ下に置いていた功博士の記憶を解析し、その設計図を盗み出
拐されてしまった。美都子共々博士号を持つ天才科学者であり、攫われる以前にトジテンドの襲来を予期していたのか、観測したスーパー戦隊の世界を元にギアトリンガーとセンタイギア、そしてセッちゃんを開発していた。性格は介人の父親らしく明るくて好奇心旺盛。息子に負けず劣らずのぶっ飛び振りの持
ーザー/ダークセンタイギア/ギアトジンガー実験兵士ステイシーザーとステイシーザーが用いるアイテム一式。五色田夫妻の脳内にあったゼンカイザーやギアトリンガー、センタイギアの技術を丸パクりして短期間で完成させた。ちなみにダークセンタイギアの偽戦隊の召喚機能から、下記するゼンリョクゼン
0:14)#comment*1 このクダイテストは語尾に「~セコンド」をつける*2 ちなみにこの技はCVを担当する石野さんのアドリブ。*3 ギアトリンガーバズーカのリサイクル版。ご丁寧に出現するのがギアトジンガーになっている。*4 字幕でもこの部分は「(口々に技名を叫ぶ声)」で処
ンが上がる。第49話でザ・デウスーラ相手に2連発した際、律儀にBGMも2回鳴ったのはしばしばネタにされる。後の『機械戦隊ゼンカイジャー』ではギアトリンガーと形状が似ていたからか、フラッシュマンのセンタイギアでこの能力を発動した。実は撮影で使っていたローリングバルカンのプロップは非
Icon-zenkaiger.png機界戦隊ゼンカイジャーレンジャー五色田界人・ジュラン・ガオーン・マジーヌ・ブルーンツーカイザーギア変身銃ギアトリンガー・戦隊ギア・ゼンカイバックル・ジュランソード・ガオーンクロー・マジーヌスティック・ブルーンピッカー変身銃ギアダリンガーメカとロ
生堂のCMが入る。ちなみに、冒頭のような最初期のタイトルコールをしていたのは、かの有名なレニー・ハート。氏は後に『機界戦隊ゼンカイジャー』のギアトリンガーの声を演じた。現在は役者陣がタイトルコール→番組名読み上げ→「スーパーヒーロータイム、スタート!」の流れになっている。◆COL
イザーへの変身は可能であり、Vシネクスト『暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー』ではカシワモチワルドの支配下に置かれたり、自身の左手をギアトリンガーに見立てる珍妙なポーズを取りながら最後の戦いに参加したりしている。クダック(一部個体)王朝崩壊後、庶民キカイノイドから一住民と
地球侵略を楽しんでいた心境を白状しながら、ブチ切れたボッコワウスの意向に従いゼンカイジャーを攻撃していく。しかし、対峙した介人とブルーンからギアトリンガーを叩き落として変身不能にしたにもかかわらず、ここでまた悪い嗜虐心が出てしまい、変身できなくなった彼等をキツネ狩りの様にじわじわ
する事により誕生した。そのためか、ソードライバーへの装填時と必殺技発動時の待機音声は、火炎剣烈火とゼンカイジャー初期メンバーの変身アイテム・ギアトリンガーのものが重なって流れる形になる。形状はドラゴニックナイトワンダーライドブックと酷似しており、変身ページの展開方法も同様にソード
王朝が侵略しに来た際、介人が彼等と戦う決意をしたことで覚醒し、自我に目覚めた。その後介人を実家のカラフルの地下にある両親の研究室へと案内し、ギアトリンガーとセンタイギアを授けた。そして自身は介人/ゼンカイザー以下後に集結するメンバー達をサポートするのだった。ちなみに動力は電池式で
ー]]『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場。キカイトピア王朝トジテンドの幹部バラシタラの息子を名乗り、地球へ降り立ってゼンカイジャーと敵対する。ギアトリンガーに酷似したギアトジンガーを使って人間態からステイシーザーに変身し、ダークセンタイギアを使い歴代の戦隊とロボのコピーを召喚して戦
モデウスが「二次創作」だの「ネタ切れ」だの「オワコン」だのといったコミカルな台詞でヒーロー達を罵倒し始めたのは気のせいだと思いたいなお、DXギアトリンガーにはアキバレンジャーギアに対応する「欠番」の音声が収録されており、本作公開後の2022年にはプレミアムバンダイ限定アイテムとし
パー戦隊の力を持った仮面ライダーのフォームチェンジ形態」でもある*4。そのためか、ブック装填及び必殺技発動時の待機音声は火炎剣烈火のものと、ギアトリンガーの変身待機音が重なって流れる形になる。変身に使用したスーパーヒーロー戦記ワンダーライドブックが、『物語の世界』で飛羽真が執筆し