列車デッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
貧乏デュエリストはTAG FORCEスペシャルで我慢していた事も。時は流れ2022年秋、「SELECTION 5」にて列車関連カードすべて+ガンガリディアが再録。ついに安く組めるデッキとなった。組みたかったけどお値段がちょっと……と諦めていた決闘者も、なんだか気持ちのいい動きのデ
貧乏デュエリストはTAG FORCEスペシャルで我慢していた事も。時は流れ2022年秋、「SELECTION 5」にて列車関連カードすべて+ガンガリディアが再録。ついに安く組めるデッキとなった。組みたかったけどお値段がちょっと……と諦めていた決闘者も、なんだか気持ちのいい動きのデ
るが、テテュスターボを組み込んでおけば、運次第だが特大のバーンが見込める。ただし、進化前と異なり闇属性になっているのは注意点。超巨大空中宮殿ガンガリディア天かける勇者と海の王女が結ばれし時、大いなる世界の不思議が花開く!エクシーズ・効果モンスターランク10/風属性/機械族/攻34
様バウンスや自身も召喚成功時に使える破壊しない除去などには無力であることは変わりない。《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》・《超巨大空中宮殿ガンガリディア》レベル10軸なら上記のようなモンスターを素材にすることで召喚が容易になる。Sinと並べると攻撃には参加できないが2000バー
バウンス効果による牽制が優秀なのは勿論、邪魔になった永続罠を一時的に解除したり再利用も行える。超弩級砲塔列車グスタフ・マックス超巨大空中宮殿ガンガリディア超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベランク10エクシーズモンスター及びそれに重ねられるワンショット要員。ダイレクトアタックが可
ゥムス》から複数呼び出された《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》2体でエクシーズされ、ワンキル要員として活躍していた。《超巨大空中宮殿ガンガリディア》風属性/機械族/攻3400/守3000レベル10モンスター×2相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊し、1000ポイント
貫工事で有人仕様に改造し、冬月コウゾウが指揮。ヴンダーとの艦隊戦を繰り広げた。CX 超巨大空中要塞バビロン(遊戯王ZEXAL)超巨大空中宮殿ガンガリディアがカオス・エクシーズチェンジした姿。圧倒的な攻撃力に加えて連続攻撃能力も持っており、その圧倒的火力で遊馬とアンナを苦しめた。し
ル・リフレクト・スライムやトラゴエディアなど場に出しやすいものが多い。これらとエクシーズして超弩級砲塔列車グスタフ・マックスや超巨大空中宮殿ガンガリディアを出すのもあり。特に時械神メタイオンのバウンス効果は、こいつと相性がいい。さらに、上がった攻撃力によっては各種ウイルスの媒体に
レベル10地属性機械が場に出たら、デッキから列車モンスターをレベル10にして呼ぶことができるフィールド魔法。 高ランクのグスタフやドーラ、ガンガリディアなどが簡単に出せる上、 パトレインのサーチ効果やトロッコロッコの攻撃力増強効果なども使用出来る。 ただしこの効果を使用したら戦
ても耐性を得ることができる。フェルグラとは違い効果を無効にしないため相手の妨害には使えないものの、自軍のモンスターを守るために使った場合に「ガンガリディアで伏せ除去をする」「グスタフの効果でとどめを刺す」などの行動を制限することが無いため使いやすい。ただし、フェルグラと同様にRU
フを削ったところにバーンダメージを追加すればゲームエンドも狙える。レベル参照型のロックをかけられた際、除去が間に合わない時には破壊効果を持つガンガリディアも有効。エクストラデッキの枠はユルユルなので、一応使えそうなものならとりあえず入れておいてもよい。速攻のかかし時械神が破壊以外