「エルタニン」を含むwiki一覧 - 1ページ

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一度墓地に送り、ノヴァやネクステアの釣り上げ、レヴシステム等による蘇生でメインモンスターゾーンに出せば機能する。その他のサイバー◆サイバー・エルタニン特殊召喚・効果モンスター星10/光属性/機械族/攻 ?/守 ?このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの

サイバー・エルタニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04(木) 09:58:46更新日:2023/10/05 Thu 12:19:13NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧サイバー・エルタニン出 現サイバー・エルタニンとは遊戯王OCGに登場するモンスター。本項目ではこのモンスターについて解説する。【スペック】特殊召喚・効

機皇神マシニクル∞ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2018で収録されたのは上記の「ボーン・フロム・ドラコニス」であり、「機皇創世」ではない。漫画版GXでカイザーが使用したカードで、サイバー・エルタニンの特殊召喚に使った。しかし、レベル6以上の機械族・光属性モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する効果であるため、なんと「機皇

超時空戦闘機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

検討できる。強力なカードだが、フォートレスで殴るだけのデッキになりやすく【超時空戦闘機】の意義が薄くなりやすいのは欠点かもしれないサイバー・エルタニン光属性・機械族デッキにおける切り札、漫画版カイザーの奥の手でもあったカード。超時空戦闘機はみんな光機械族なので、エルタニンの火力が

ドライトロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に2体のドライトロンを用意できる。その後は、各種素材に転用したり、攻撃表示で特殊召喚してダメ押しに使うのが主な役割。モチーフはりゅう座γ星のエルタニン。ココまで読んできて分かったかもしれないが、漫画版GXのサイバー流とはモチーフが被っている。竜輝巧ドライトロン-ルタδデルタ特殊召

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神

トランスフォーム断層 - Gravity Wiki

ーストラル断裂帯(南緯20°付近)メンダナ断裂帯(南緯30°付近)イースター断裂帯(南緯33°~34°付近)メナード断裂帯(南緯50°付近)エルタニン断裂帯(南緯55°~60°付近)インド洋[]オーエン断裂帯(ソマリア沖、北緯7°~12°、東経55°~60°付近に北東-南西方向に

三幻神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのは、「アルカナ トライアンフジョーカー」「オシリスの天空竜」「ラーの翼神竜」「ラーの翼神竜-球体形」「BF-極光のアウロラ」「サイバー・エルタニン」「マアト」の七体だけであり、実質オシリスとラーを指定した効果なのがわかる。《絶対なる幻神獣》永続罠このカード名の(1)(2)の効

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター「ん?」と思われるかもしれないが、サイドラ系やVWXYZ系などの光属性・機械族を8枚墓地に送ることで、お手軽に攻撃力4000のサイバー・エルタニンを呼び出せるのである。ここにリミッター解除を加える事で攻撃力はなんと8000。充分に1killが狙えるのである。オーバーロード・フ

  • 1