「エクテン」を含むwiki一覧 - 1ページ

禁止カード(モダン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スのバランス調整?そんなの無理さ。スタンダードやレガシーを見るに速攻系のコンボやビートダウンに使われるのが目に見えている。モダン開始当初は旧エクテンやレガシーでは【ストンピィ】と呼ばれる、3~4マナのカードを高速で展開して相手をハメるデッキで用いられた。そういったハメゲーとは違っ

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

禁止カードを出す」か「フォーマットを変える」かを迫られてプロツアーのフォーマットがモダンに変更された、という噂話もある。……どちらかというとエクテンの過疎が決め手のようだが。エクテンどころかレガシーでも【青白石鍛冶】はデッキタイプとして生き残ってる。まあエクテンでも最終的には禁止

禁止カード(レガシー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた。《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》好きな数の任意のゴブリンをライブラリーの上に積み込める。このカードが問題になったエクテンの【ゴブヴァンテージ】時代を知らないプレイヤーも増えたため、一時期は「次の禁止解除はこいつか《マナ吸収》かな」と言われていたが、レガ

禁止カード(MtG旧フォーマット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

和」やゴブリンデッキで猛威を振るった。優秀な擬似マナ加速カード、それがカウンター対策にもなるんだから、もう…。スタンでの禁止こそ免れたもののエクテンではこっちが禁止に。さすがミラ(ry《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》効果こそ地味だが、悪用方法が豊富す

サルバドール・ダリ - なんでもある Wiki

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2012年12月)サルバドール・ダリSalvador Dalíサルバドール・ダリ(1939年11月29日)カール・ヴァン・ヴェクテン撮影生誕Salv

ソリン・マルコフ/Sorin Markov(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサイドストーリー中でエムラクール襲来以前に死した大天使の一人、リーサが復活しているが、ソリンはそのことを知らなかったとみられる。*9 主にエクテン・レガシーでの「願い」との兼ね合いのルールを利用したもの。現在はルールが改訂され、「できません」と明記されている。*10 ブロック構

ゴブナイト (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だから赤単使いとデッキ分類厨以外からはほとんど「赤単」扱いだった*6 当時はモダンという環境はまだなく、スタンダードかレガシーの二択だった。エクテンなんて店舗大会すらなかったし、EDHは当時やっと日本で流行の兆しが見えた程度である*7 当時スタンダードにあったレガシークラスのゴブ

追加ターン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばす」どころか相手ターンを乗っ取るとんでもない効果を有する。しかもアーティファクトなため使い回しも容易であり、無限ターンより酷いことができ、エクテンやモダン・エターナルでも活躍した。《Time Vault》のエラッタが外された関係もあってヴィンテージでは《通電式キー》とのコンボが

フリースペル(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリーの大群》はエターナル環境でも活躍できるフライヤーで、パウパーでは暴れすぎて禁止になった。《大あわての捜索》は手札の入れ替えカードで、旧エクテン、レガシー、パウパーで禁止を食らっており、また今でこそ制限解除されているがかつては魔境ヴィンテージでも制限を食らっていた。《巨大鯨》

Black Lotus(Magic the Gathering) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム】でマナ加速手段となった。実は待機以外で無理矢理唱えたり他のカードで戦場に出したりすれば実質本家と同じ性能になるため、その特性を利用してエクテンやモダンでは【サニー・サイド・アップ】や【続唱】などで使われたことも。上の《水蓮の花》と日本語名が非常に紛らわしい。これを介して唱え

  • 1