シェンロンガンダム/アルトロンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
機。TV版では大河原邦男、それを踏襲したEW版並びにアーリータイプではカトキハジメがそれぞれデザインを担当している。■目次クリックで展開◆シェンロンガンダム■機体データ形式番号:XXXG-01S開発:老師O頭頂高:16.4m重量:7.4t装甲材質:ガンダニュウム合金武装:バルカン
機。TV版では大河原邦男、それを踏襲したEW版並びにアーリータイプではカトキハジメがそれぞれデザインを担当している。■目次クリックで展開◆シェンロンガンダム■機体データ形式番号:XXXG-01S開発:老師O頭頂高:16.4m重量:7.4t装甲材質:ガンダニュウム合金武装:バルカン
リーズである。ビー「ク」ルではなくシリーズ名以外の説明でも一貫してビー「グ」ルと表記される。No.148:ウイングガンダムとNo.149:シェンロンガンダム、No.154:ウイングガンダムゼロとNo.155:ガンダムエピオンからなる。戦艦に変形する巨大MSで惑星Vに迫る大彗星を破
長:不明体重:不明スリーサイズ:不明血液型:不明好きなもの:不明嫌いなもの:不明特技:不明全てが謎に包まれたキャラクター。しかしリュウが「シェンロンを破らぬ限り、お前に勝ち目は無い」と語るあたり、豪鬼や剛拳に匹敵する格闘家ではないかと推測される。名前だけならストⅡ時代から登場して
-01H2 ガンダムヘビーアームズ改XXXG-01SR ガンダムサンドロックXXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改XXXG-01S シェンロンガンダムXXXG-01S2 アルトロンガンダムOZ(旧スペシャルズ)OZ-00MS トールギスOZ-00MS2 トールギスIIOZ-
-01H2 ガンダムヘビーアームズ改XXXG-01SR ガンダムサンドロックXXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改XXXG-01S シェンロンガンダムXXXG-01S2 アルトロンガンダムOZ(旧スペシャルズ)OZ-00MS トールギスOZ-00MS2 トールギスIIOZ-
分で読めます▽タグ一覧正義は俺が決める!『新機動戦記ガンダムW』の登場人物。年齢:15歳身長:156cm体重:46kg人種:中国系乗機:シェンロンガンダム/アルトロンガンダムウイングガンダムゼロ声優:石野竜三張五飛で「チャン・ウーフェイ」と読む。その名の通り中国系人種。名前の由
住民、パンの分として完膚なきまでに叩きのめされた挙げ句、かめはめ波により消滅した。欧米版での名前はNaturonナチュロン・Shenronシェンロン。●使用技大地からのエネルギー波地面へ気を通し相手の足元から気功波を撃つ事ができ、 空中にいる相手に対しても発動でき、避けても狙いを
して攻撃したりと、トリッキーな使い方ができる。なお、この腕が延びるギミックは好評だったのか後の作品の機体に影響を与えており、ガンダムWでのシェンロンガンダムやガンダムXでのガンダムヴァサーゴ等も同様に伸縮ギミックを継承している。ドラゴンファイヤードラゴンクロー内部に仕掛けられてい
/03 Mon 13:43:28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「さあ願いを言え。どんな願いも一つだけかなえてやろう」神龍シェンロンは漫画『ドラゴンボール』のキャラクター。ドラゴンボールを7つ揃える事で出現する巨大な龍で、項目冒頭の台詞のように願いを言えばそれを叶
ッシャーもバックパックを使用しない形式で使用可能な設定である。カラーリングは元デザインを踏襲している為、こちらの方が好きという人も多い。●シェンロンガンダム本体デザインは(ryしかしアルトロン(ナタク)で特徴的だった巨大な伸縮式ドラゴンハングは無くなり、代わりにやたらメカメカしい
で、昇龍コマンドは「DP」と呼ばれる。*1また、「ストⅡ」におけるリュウの勝利デモにおける「昇龍拳を破らぬ限り〜」というセリフが海外では「シェンロンを破らぬ限り〜」と誤訳され、海外では長い間「シェンロンという隠しキャラがいるらしい」という都市伝説になっていた。*2この噂はCAPC
エンロンガンダムクルングの乗機である白いアルトロン。名称のティエンロンは「天龍」を意味する。太陽光が直撃する戦場でも戦えるように開発されたシェンロンの量産機であり、全身が光熱反射材で構成されている、外見的にEW版アルトロンをベースにしているようであるが、両肩アーマーがTV版アルト
-01H2 ガンダムヘビーアームズ改XXXG-01SR ガンダムサンドロックXXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改XXXG-01S シェンロンガンダムXXXG-01S2 アルトロンガンダムOZ / 地球圏統一連合軍[]以下の機体の詳細は個別項目を参照。OZ-00MS トール
しれないが、「MSに用いるシステムとして完成させた」と捉えれば矛盾もなくなるため、単に表現の問題とも解釈できる。◇老師O(声優:広瀬正志)シェンロンガンダムの開発者。一応他のメンバーと同年代だが、浅黒い肌にスキンヘッド、歳に似合わぬガタイの持ち主。駆動フレームのエキスパート。科学
登録日:2011/05/13(金) 13:22:17更新日:2023/08/18 Fri 10:18:58NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧Z.E.R.O.SYSTEMゼロシステムとは、新機動戦記ガンダムWに登場するシステム及びその名称。名称の「ゼロ」とはZonin
出来ず、その事が五飛の意識に影響を与えた。その出来事の後、五飛は「あのナタクが竜一族の守り手では弱すぎる」として、老師が造ったガンダムに『シェンロン(神龍)』と名付けている。そんな折、竜一族がいつまでも始末できない事に業を煮やした連合の将軍セプテムは、大規模な部隊と細菌兵器により
せは早く、1話で主人公の増援として登場(Lの逆)。Lプレイ済みのユーザーからは「加藤機関はどうした?ww」とネタにされたとか何とか。久々にシェンロンガンダムに乗り、早くも大暴れの予感……が、今回はごひではなくきれいな五飛。中盤、砂漠でZEXISの危機に駆けつけ仲間となり以降は離脱
ナー王国の魔神が転生したガンダム騎士。主であるカトル個人の命を優先してしまう。斬機兵サンドレオンサンドロックを模した専用カスタム機兵。騎士シェンロンガンダム龍が転生したガンダム騎士。召喚者のウーフェイと共に、剣聖ポゥの許で剣を学んだ。ポゥ死亡後は悪を倒す為、ウーフェイと旅をしてい
登録日:2012/05/01 Tue 00:15:02更新日:2023/10/02 Mon 13:21:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『片腕カンフー対空とぶギロチン(獨臂拳王大破血滴子)』とは1975年に公開された台湾のカンフー映画である。日本では1977年
ュタロン共々印象深いMS -- 名無しさん (2013-08-04 13:19:25) パッと見エピオンっぽいカラーリングだけど、実はシェンロン系列のギミックというのが面白い。それにしてもなんでこんなパッとしないマイナーな悪魔の名前から取ったのかw弟の機体より知名度格下だぞw
い心優しく穏やかな少年。それだけに、様々な悪い状況が重なって完全にキレてしまった時には、非常に恐ろしい人物と化した。●張五飛CV:石野竜三シェンロンガンダムのパイロット。本人は愛機を「ナタク」と呼ぶ。己の決めた正義こそが行動理念であり、協調性の欠如した苛烈な男。頭が固いという訳で
い、この機体はマグアナック隊との連携を最初から想定している為、通信・索敵・指揮管制機能が優れている。接近戦を重視するという点はデスサイズやシェンロンと同様だが、素早い動きとステルス性による死角・認識不能による不意打ち攻撃で敵を闇から闇に葬るデスサイズ、純粋な運動性の高さによる白兵
し、ナメック星から悟空とフリーザ以外の生物を地球に飛ばした際は本人の意思確認をしている描写はない。一人一人確認するのが面倒だからか?★神龍シェンロン「さあ願いを言え。どんな願いも一つだけかなえてやろう」作中最初に登場した地球産ドラゴンボールの神龍。大体神龍といえばこちらを指す。全
トクラッシャー」という武装が存在する。これにさらにマスタークロスを乗せることが可能なので、通常格闘攻撃の射程だけでもかなりの間合いとなる。シェンロンガンダム/アルトロンガンダム(新機動戦記ガンダムW)、ガンダムヴァサーゴ/ヴァサーゴチェストブレイク(機動新世紀ガンダムX)こちらは
ムUCバンシィ・ノルン(デストロイモード)新機動戦記ガンダムWウイングガンダムガンダムデスサイスガンダムヘビーアームズガンダムサンドロックシェンロンガンダムトールギスヒイロ・ユイデュオ・マックスウェルトロワ・バートンカトル・ラバーバ・ウィナー張五飛ゼクス・マーキス*18機動戦士ガ
登録日:2010/08/16(月) 07:01:24更新日:2023/10/16 Mon 13:22:00NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧私のモビルドールは無敵だ!『新機動戦記ガンダムW』に登場する人型機動兵器。■目次クリックで展開◆ビルゴ型式番号:OZ-02MD
スサイズヘル[]テンプレート:機動兵器OZの月面基地に拘束された5人のガンダム開発者達が、同基地に回収されたデスサイズを、同じく回収されたシェンロンガンダムと共に極秘に修復・強化した機体。5機のガンダムは基本的に地上戦を目的に開発された機体であり、実際改修前の両機はOZの宇宙用M
ハタ族の族長の娘。村のことを第一に考えており、他部族や他国との交流にも意欲的。カペル酪農を営むハタ族の女性。常に意味有りげに微笑んでいる。ウェンロンハタの村の護衛に雇われているリャン族の男性。カペルに思いを寄せている。アナーヒト部族の歴史を紡ぐ語り部の女性。可愛いと感じた男性に女
シェンロンバグナウ英名Shenlong's Baghnakhsメインカテゴリ武器主分類格闘属性RareシェンロンバグナウShenlong's Baghnakhs分類D値隔レベルジョブ備考格闘+21+5171モかSTR+3 命中+10ダブルアタック+1% モクシャ+3Ffxi fc
リーナ - ノイン - ドロシー - レディ機動兵器ウイングゼロ - ウイング - デスサイズ - ヘビーアームズ - サンドロック - シェンロン - エピオン - トールギス - リーオー - ヴァイエイト - メリクリウス - ジェミナス関連項目艦船及びその他 - 勢力 -
」と語っており、元々反連合だった事は確かなようである。その時に培った技術なのかは不明だが、白兵戦やMS戦もこなす。一度はリーオーで張五飛のシェンロンガンダムに挑んだが、一時は斬り結ぶほどの戦闘を行えたが、機体の性能差を覆せず敗北した。また、超音速輸送機から投げ出された連合の将軍、
A. シェンロンガンダムとは、1995年に放送されたテレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』に登場する架空の人型ロボット兵器です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%8
受けながら自身もマシンガンを連射する「マグアナックヒュージレイド」。固め性能は高いがやはり発生が遅く、ガーキャンに使用できないのが難点。◇シェンロンガンダムパイロット:張五飛ナタク。通常技が軒並み高性能で特に武器攻撃は発生、リーチに優れており、武器なので喰らい判定も無い。差し合い
トーラスカノントーラス用の大型ビーム砲。レイクビクトリア基地での戦闘の際ノインの指示で持ち出されエアリーズ二機掛かりで運ばれたが、発射前にシェンロンガンダムに奪われた。バスターライフルウイングガンダム用のビーム砲。カートリッジ式でウイング以外の機体でも扱えたため、ノインから託され
MDの弱点である機体の装備の意表を衝いた用い方の戦術で虚を衝かれまとめて破壊されている。ちなみに、この2機の設計・運用データはデスサイズとシェンロンのパワーアップの際に組み込まれている。「ガンダムを超える機体」として造られた機体が、そのガンダムを更に強化する結果になったのはなんと
スウイングゼロの原型ともいえるAC暦初の戦闘用MS。◇ウイングガンダム◇ガンダムデスサイズ◇ガンダムヘビーアームズ◇ガンダムサンドロック◇シェンロンガンダムオペレーション・メテオに向けて開発された5機のガンダム。ウイングゼロを原型として性能を抑制・局所化させた機体。◇ガンダムエピ
の危険性から20年近くに渡り設計図が封印されていた。●ウイングガンダム●ガンダムデスサイズ●ガンダムヘビーアームズ●ガンダムサンドロック●シェンロンガンダムゼロの基本設計を継承しつつ、性能の抑制・局所化を施された結果として完成した5機のガンダム。『オペレーション・メテオ』に使用さ
、竜の盾が進化。半身を守るほどだった大盾は小さくなったが、竜の矛とあわせて槍にするなど、幅広く使える様になった。所持獣機はガードナタック。シェンロンと融合させ、守護機神シェンロンとなる。騎士団長カトル受け継いだ神器は導きのハープ。ハープの力を解放し、ショーテルに。また騎士アレック
ダムXXXG-01D ガンダムデスサイズXXXG-01H ガンダムヘビーアームズXXXG-01SR ガンダムサンドロックXXXG-01S シェンロンガンダムOZ-00MS トールギスOZ-06MS リーオーOZ-06SMS リーオー宇宙型OZ-13MS ガンダムエピオン関連項目[
トルを撃墜されるが一命を取りとめ、アディンに救出された。以後はMO-Vに留まってアディン達に協力した。レイクビクトリア基地にいたことがありシェンロンガンダムを目撃した経験からMO-Vで初めてジェミナスのことを「ガンダム」と呼んだ。OZプライズ[]ロッシェ・ナトゥーノ誕生日:4月3
ルゴシリーズは無い、あるいは戦力たる数を有さない。バルジの参加した主な戦闘旧連合のミサイル衛星を用いた宇宙コロニーへの攻撃(TV第10話)シェンロンガンダムのバルジ襲撃(TV第19話)旧連合宇宙軍残党が篭城中のコロニーに対する攻略作戦(TV第22話)レディ・アンの叛乱(TV第25
ダムXXXG-01D ガンダムデスサイズXXXG-01H ガンダムヘビーアームズXXXG-01SR ガンダムサンドロックXXXG-01S シェンロンガンダムOZ-00MS トールギスOZ-13MSX1 ヴァイエイトOZ-13MSX2 メリクリウスXXXG-01D2 ガンダムデスサ
神様4.10 ネイル4.11 デンデ4.12 トランクス4.13 孫 悟天(そん ごてん)4.14 ポタラ4.15 チチ4.16 神龍(シェンロン)4.17 フリーザ4.18 魔人ブウ5 脚注6 関連記事概要[]7つ揃えると願いが叶うという不思議なアイテム「ドラゴンボール」を巡
られ方をされているとか。◆豪鬼スパⅡXにて衝撃のデビューを飾った拳を極めし者。致命的なまでに紙だがそれを補う程性能が高い波動昇龍タイプ。◆シェンロン豪鬼や剛拳に匹敵する格闘家ではないかと言われている。海外版の誤訳から生まれたネタ。【余談】キャンセル技本作により定着した格闘ゲームの
英殿紗希なんと英殿紗希「周防さん……貴方はそんな目的を持っていたのですね」英殿紗希「そして此処にこの場の全ての秘密が集まったのです!出でよシェンロン!!」GM先生がシェンロンっぽく現れますGM脊髄で変なこと言った英殿紗希まるでわけが分からんぞ!GMとにかくメモの秘密が公開だGMプ
な人物向けの防具でありながら、戦士用の最上級クラスの鎧に匹敵するほどの防御力を持ち、高い耐性も備えている。『IX』では錬金することにより「シェンロンローブ」になる。ドラゴンテイルリメイク版『III』で初登場。ドラゴンの尾を加工して作った、もしくは似せて作った鞭。鞭の中では高い攻撃
XXG-01H ガンダムヘビーアームズガンダムヘビーアームズXXXG-01SR ガンダムサンドロックガンダムサンドロックXXXG-01S シェンロンガンダムシェンロンガンダム主な登場人物[]すべての登場人物はカテゴリ:新機動戦記ガンダムWの登場人物を参照。特に記載のない限り、コミ
第78回アカデミー賞に関する一覧は、第78回アカデミー賞において各部門の資格がある作品を記した一覧である。太字は実際に候補になった作品を表す。また、それぞれの作品の並び順は英語によるアルファベット順である(歌曲賞は曲名順、外国語映画賞は国名順)。目次1 通常の部門で候補資格がある
グがほぼ完成している時点でまだネモのフレームが確認できるので、「ネモにゲルググの外装をかぶせた」ではない点に注意。*12 シリーズでいえばシェンロンガンダムのビームグレイブが実際の薙刀。*13 人差し指と中指を押し続けながら薬指を適宜動かすボタン操作を要求される*14 命中率はや
視した機体仕様を行い、5機のガンダムの中では随一の機動性・運動性を獲得した。ただしその分同じ白兵格闘系列のサンドロックにはパワー面で劣り、シェンロンには汎用性と白兵継戦能力で劣る。そしてプロフェッサーGの専門分野でもあるステルス技術を応用した電波妨害装置「ハイパージャマー」を搭載