リライジングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
星砲の破壊を完遂するために用意されたビルドダイバーズの合体ガンプラ。ヒロトの「コアガンダムⅡ」、カザミの「ガンダムイージスナイト」、メイの「ウォドムポッド+」、パルの「エクスヴァルキランダー」、これら4体のパーツを結集することで完成する。合体という構想自体は衛星砲攻略の糸口を探す
星砲の破壊を完遂するために用意されたビルドダイバーズの合体ガンプラ。ヒロトの「コアガンダムⅡ」、カザミの「ガンダムイージスナイト」、メイの「ウォドムポッド+」、パルの「エクスヴァルキランダー」、これら4体のパーツを結集することで完成する。合体という構想自体は衛星砲攻略の糸口を探す
ただ、本編が明るく終わらなかった回でもノリノリで紹介するので、良くも悪くも雰囲気ブレイカーのコーナーと化している。○メイ声:渕上舞ガンプラ:ウォドムポッド/モビルドールメイサイバネティックスな恰好をしたミステリアスな女性ダイバー。ぴっちりスーツで強調されたボディラインがセクシー。
という超小型武器を引いてしまい、当然ウォドムのバカでかいマニピュレーターでは扱うことが出来ず一方的に倒されてしまった。その他のバリエーションウォドムポッド『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するガンプラ。ダイバーは主人公の一人・メイ。ウォドムをモデルにしたもので、後半
がのたうち回る蛇のような不規則な軌跡を描きながら進んでいくのが特徴。威力も尋常じゃないほど高く、ビルドダイバーズの一斉攻撃を飲み込み、メイのウォドムポッドを一撃で全壊させるほど。また、回転しながら撃つことで複数の敵を一掃することもできる。なお、折り畳まれている砲身部分が無くても発
ガンダムティグラガンダムムーンナイトガンダムセントリーガンダムウィザーガンダムトライファルコンガンダムソングバードガンダムガンダムアクセリゼウォドムポッド+ガンダムストライクアニマエクスパーフェクトドルクセルフガンダムガンダムアクセメイファントマポット+ガンダムストライクメルクシ
ボードウィンアイン・ダルトンクランク・ゼントクダル・カデルガンダムビルドダイバーズRe:RISEアースリィガンダムガンダムジャスティスナイトウォドムポッドヴァルキランダーヒロトカザミメイパルヴィーズSEASON 02より登場>クリック・タップで展開<機動戦士ガンダムセイラ・マス機
登場。コアユニットはシナンジュ・スタインに代わってモビルドールメイ(ガンダムベースカラー)。基本は『NT』と同じだが、地味にコントロール系がウォドムポッドと同じピコピココントローラー式になっている。メイ的にはデカすぎて使い難かったので最初はモビルドールメイ単体で戦っていたが、
い*3 一応回想でGPD全国大会を目指していた時の彼もテンションは高めだったが*4 メイとはコウイチと共にモビルドール作成だけでなく、彼女のウォドムポッド制作にはシバがプロデュースをやっているため信頼関係がある
登録日:2015/04/20 Mon 16:34:30更新日:2024/01/12 Fri 11:02:50NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧「さあ、お人形さん達! 華麗なダンスを踊りなさい!」ドロシー・カタロニアモビルドールとは、『新機動戦記ガンダムW』に登場す
を知り、「守る者」を見つけたことで安定して戦えるようになった。初期は戦績こそ悪かったが、荒削りだが機体の完成度自体は高く堅牢なボディとメイのウォドムポッドを支えられる地力の高さから武器を使うより素手で殴った方が強いというGガンじみた機体となっていた。カザミが成長してからは彼の心に
う謎の境地を見出したカザミによって、強襲戦闘モードに変形したイージスナイトに拘束された挙句、ゼロ距離スキュラで撃墜。そしてリバースターンXはウォドムポッド+に自身の溶断破砕マニピュレーターを奪われた挙句、それを自身に撃ち込まれて撃破されてしまった。直後のGBN決戦ではフェイクニュ
は「迂闊に近づけば巻き添えを食うぞ」と言われていた)など。続編の『Re:RISE』でもそれは健在であり、不意打ちとはいえ防御性能を見せていたウォドムポッド+やイージスナイト、トランザム級の戦闘を繰り広げていたジュピターヴガンダムとエクスヴァルキランダーをTRYファンネルで四機共撃
。アースリィガンダムのビームが直撃してもダメージを受けないほど装甲が強化されており、カザミとパルがから回っていたこともあって善戦する。最後はウォドムポッドの膝蹴りで頭部を潰されて大破した。【派生機】アモン・ドッグ「機動戦士ゼータガンダム1/2」に登場。二機のバウンド・ドックを上下